🖊Journals

💭結婚よりも毎日肉もやしが食べられる生活をまず考える

<2022-07-26 Tue 18:37>

お金がなさすぎていろいろなものに嫉妬するがほとんどをもはや考えないほうがメンタルによい.

ほしいものが山ほどあり嫉妬だけが募るもののなにもできない. 去年1年は, もしアフィリエイトで稼げるようになったらというif-thenルールに従ってすべての欲望をねじ伏せた結果1年で6万程度の稼ぎしかないとすべての欲望は根絶された. スモールゴールの駅前のドトールにいくという夢すら断念した. もう何も考えないほうがいい. 6万はだいたいお菓子代に消えた.

とりあえず食費に15000円くらいかけられる生活を送りたい. もやしとキャベツと大根と豆腐の生活にはもう飽きた. 肉が食べたい, もう久しく肉を食べてない. 食料品は1万になるもののお菓子やドリンクを衝動的に買ってしまいそれが3000円から5000円くらいかかっている現状をなんとかしたい. だいたい嫉妬をトリガーにしてコンビニでお菓子というのがもう黄金パターンだ. この負のサイクルを断ち切りたい.

大きな欲望を相手にするのではなくてまずは毎日のもやしから肉もやしへの進化をスモールゴールにする.

🌳貧困

💭ウーバー配達員の仕事すら嫌でうつ病だな

<2022-07-27 Wed 10:53>

休職したい. 誰にでもできるかんたんな仕事すらできない. もうどうやって生きていけばいいんだろう.

🌳UberEats稼働 🌳うつ

💭 机に向かうだけが勉強ではないしその枠を飛び越えたい

<2022-07-28 Thu 10:42>

布団の中で8時から1時間グダグダしてた. Youtubeで武井壮の動画をみてて, 1時間かけてアイデアをzettelにまとめた. これでいい. ダラダラの時間がないとこういう思考を深める行為はできない.

👨武井壮

💭Twitterの問題点は過去の思考対する深堀が困難なこと(2022-07-31)

<2022-07-31 Sun 08:46>

TwitterをやめてOrg-fileに思考をためていきたい一つの理由は, 過去に思ったことに対する深堀りがしにくいこと.

Twitterのアプリのタイムラインはたしか3ヶ月前くらいまでしか遡れない. Webはもうすこしいけるかもしれないがそれでもスクロールすることでしかアクセスできない. つまり半年以上前につぶやきに対して気軽にアクセスできない.

ツイートで思考を深めるとは, つまり一つのツイートにリプライや引用RTしつつ視点を加えたり, 関連するツイートをまとめて抽象化したりなど.

過去ツイートが気軽にアクセスできないのは致命的. 一方Org-fileに保存すればripgrepという超高速なgrepで全文検索ができるし, ひとつのキーワードのマッチに対してその前後の思考も時系列で見れる. タグもつけられるしorg-idでリンクを張ることもできる.

Twitterにもとめることがマイクロブログであるとき, 今のTwitterは過去のコンテンツへのアクセスがしにくいというところで使いたくない. 情弱養分に情報発信をするプラットフォームなら今のままでいいけど. 他人とかどうでもいい自分の思考を深めるツールとしては駄目だな.

ref. 🌱ハッカーの知的生産術の秘密兵器がプレインテキスト

🔖Twitter 🔖org-mode 🔖Zettel 🌳ライフログ