🎹リズム/Rhythmに関する論をまとめる.

🐥Glossary

🎵リズム/Rhythm

Rhythm. 律動.

周期的にくり返される運動, およびそれらの運動によって人間が感じる時間的な感覚の連続.

音だけに限定されない用語.

🎵拍/Beat

拍, ビート(beat). リズムの最小単位.

🎵ダウンビート

表拍、強拍.

🎵アップビート

表拍、弱拍.

🎵バックビート

オフビート/ばっくびーと. offbeat, 裏拍, 裏ノリ. バックビート.

音楽で、通常とははずれたところに強拍があること.

🎵オンビート

通常の強拍.

🎵拍節/パルス

等しい間隔で打たれる拍の連なり.

🎵拍子

拍の集まり.

🎵小節/Bar

複数の拍をひとまとまりにしたもの.

🎵BPM

Beats per Minutes. 1分間に何回ビートを刻むか.

🎵テンポ/Tempo

音楽の速さ.

🎵シンコペーション

西洋音楽において、拍節の強拍と弱拍のパターンを変えて独特の効果をもたらすこと(シンコペーション - Wikipedia).

🎼ラグタイム

🎵ポリリズム

リズムの異なる声部が同時に奏されること(ポリリズム - Wikipedia). クロスリズム.

🎵リフレイン

音楽における反復、繰り返し. 音楽パターン. リフと略される.

🎵オスティナート

ある種の音楽的なパターンを続けて何度も繰り返す事. 執拗音型、執拗反復, リフ. 主にクラシック音楽におけるリフレインを指す.

  • refrain/riff, リフ
  • ホルストの組曲「惑星」の第1曲「火星」

オスティナート - Wikipedia

🥁リズムパターン

リズミックパターン.

🥁メロディックパターン

メロディックパターン, 調性パターン. リズムにアレンジされた音符の並び.

🥁テクスチャルループ

環境音やドローン、パッド音のように、雰囲気や奥行きを作り出す要素としてのループ。

これらは変化を少しずつ加えながら長時間持続し、楽曲に動きを与えます。

リズムパターン

Opinions

🔬反復が自然音を音楽にする

Netflixドキュメンタリー, 世界の今を科学の一番はじめの話題がこれ.

🎹自然音

🔗References