🖊Journals

💭論文には抵抗があるが大学のオンライン講義には抵抗がないという強みを活かす

🎓論文を読めるようになりたい. 仮想通貨botの戦略を考えるときに論文を漁るのは抵抗がある. しかし, どこかの大学のLectureの動画をみるのには抵抗がない. それは昔からずっと📝MOOCの動画を浴びるように見てきたし, しばしばそれしかみてない日々を送ってきたから. そしてなにか新しい知的なワクワクする発見を求めて動画を漁ることは趣味だった. そして生活が崩壊するほどに偏愛的にヘンタイ的に貪るようにみていたものはまさにわたしのMicro-Motivesだ.

感動駆動学習こそ最強の学習法だ! MOOC をはじめて 1 年たったまとめ. | Futurismo

DarkHorseの3つ目の要点, 3. 自分の強みを自覚したうえで,独自の戦略を考え出す. これを適応するならば, MOOCがすごく好きという強みを活かして, オンラインのLectureから戦略を探すということをやってみたい.

💭作業の休憩に瞑想ガイドをきくのはよい

<2022-09-26 Mon 13:32>

NetflixでAndy Puddicombeのヘッドスペース瞑想ガイドをききはじめた. 20分くらいなので休憩の合間にきくのはちょうどよい.

💭ループストレスは休憩の先行指標

<2022-09-26 Mon 14:45>

朝や午前中は思考がクリアであり, あまり悩みを感じないで作業に集中できる. しかし午後からだんだん悩みに苛まれ, 日が落ちると最悪にメンタルが落ちる日々. IQも真っ逆さまに落ちる. なぜなら悩みで思考が停止するから. 大抵はお金の悩みだけど.

面白いのは朝と夜ではメンタルの落ち込みが結構違う. これは日中作業をしすぎると📝ワーキングメモリが不足するからじゃないかと思う.

ループストレスが現れると, そのあとに📝反芻思考が始まり, よくない行動につながる. そうすると, 頭をループするストレスがよぎったら, それはそのあと続く一連のクソ野郎の生活の先行指標かもしれない.

そうするとヘタレネクラな自分を変えるイシューはループストレスを捉えたら先手必勝で休むことかもしれない. こじれたら手がつけられないが, 火が小さければすぐに鎮火できる.

ループストレスをその場で処理しないで無理しすぎて放置するとこじれる. こまめな休憩しか勝たん.

そしてこじれる手前で小さなストレスを相手にして苦悩を観る瞑想をしかける.

🌱呼吸のように慢性的な苦悩に寄り添う

この回復魔法をみにつけたい.

💭数学力の壁でいったんを実装を保留

<2022-09-26 Mon 18:19>

うーん, micro-priceを大まかに理解していざ実装しようとしたけど, これは確率遷移行列を解く問題だな… 数学力の壁でいったん保留.

いちおう数理情報科というまさにこういう行列をプログラミングで解くのを専門に扱う分野の学生だったので知ってはいたけれども, もう完全に忘れたよ… ただ勉強しなおせばなんとかなるかも…

🌱エポックメイキングな新技術に食らいつくためにプログラミングに数学が必要

💭また今日も仮想通貨botは右肩さがり(22/09/27)

<2022-09-27 Tue 21:13>

いくら機能実装をしてもそれをあざ笑うかのように努力が否定されるのが本当にメンタルにくる.

7月から毎日休まず取り組んでるのに一日も報われないんだ. 報われないどころか罰金を取られるんだ. 1日くらい笑顔になれる日があってもいいじゃないか… 1日だって利益がでた日がない. 成果が0でどうやって自己効力感を得ればいいんだ. つらいよ, 疲れたよ.

💭飛んで埼玉をみて感動した

<2022-09-29 Thu 13:46>

💭今日で勉強カフェを休会し仮想通貨botで生活費が稼げるようになったら再開(22/09/30)

<2022-09-30 Fri 11:01>

7月から引っ越しをして家賃を23000円に下げた. そして一年間の目標だった勉強カフェを再開した. 1年前の7月, アフィリエイトで生活費を稼げるようになったら必ずここに戻ってくると誓って命がけでアフィリエイトをしたが, 🎓命がけのアフィリエイトの1年の売上は6万円だった. 結局生活費を月6万に下げて強引に戻ってきた.

そして3ヶ月間, 再び命がけで仮想通貨botを開発して, ひたすら損失を出すアプリを開発した. (💭2ヶ月かけてお金がどんどん減っていくアプリが完成したからさらに一ヶ月). 一日だって利益が出たことがないんだ, もっと言えば一時間の期間ですら利益がでたことがないんだ. 10分のスパンならばある. 毎日毎日努力しても努力してもお金が減り続けていく. 一日の終わりにクタクタになった頭で減ったお金を眺めるのが日課だ.

生活費を6万にしているのにそれでもひたすらお金がでていってあとはウーバーイーツで生活費をなんとかするのが本当に辛いよ. いつになったウーバーイーツ奴隷から抜け出せるんだろう. わたしはウーバーイーツをしたいためにこの世に生きているのではないし, わたしの人生は誰かにお弁当を運ぶために生きているのではない.

支出を抑えるために勉強カフェは休会しないと. 💭勉強カフェとは1時間500円以上の価値を生み出す優秀な人たちのサロン. わたしのように何の価値もない人間はここにいることができない. 勉強カフェにいけばなにかが変わると思っていた, 作業が捗ると思っていた. しかしなにも起こらないし生産性が上がることはない.

しかしわたしは一年間ずっと勉強カフェを再開することだけを願ってアフィリエイトをしていたので幸福感はあった. 生産性の代わりに幸福を提供してくれればこんなに素晴らしいことはない. 1年前, アフィリエイトで稼げるようになったらと誓って休会して結局一年経っても稼げるようにならなかった. 今日が最後に休会したら, 一体いつになったら戻ってこれるんだろう.

あまりにも未来に対する希望がなさすぎて辛い. この世は草木も生えない砂漠だ. 自分の力を全く信頼できない. 成功体験がひとつでもあればいい, 一つもないのだから.


お金がないとIQが下がるがそれを受け流せば受け流すほど前頭葉を鍛えることができる

extract to.

🌱お金がないとIQが下がるがそれを受け流せば受け流すほど前頭葉を鍛えることができる

💭覚悟を決めて町田から帰ってきた

<2022-09-30 Fri 23:10>

町田から帰ってきた. もうしばらく町田にいくこともないだろう.

これからまた辛い日々が始まる. 去年は, アフィリエイトで生活費を稼げるまで勉強カフェにもいかないし, 溝の口にもいかないし, 近所で淡々と配達をしてあとはすべての時間をアフィリエイトに使うことを決意した.

その結果, 結局アフィリエイトで稼げるようにはならなかったし, 溝の口にもいくことはなかった. スモールゴールとして駅前のドトールでコーヒーを飲むことを目標にしていたのに, 生活費が稼げなくてそんな小さな目標すら叶えることができなかった.

また再び覚悟を決めて町田の勉強カフェに行くことを目標に頑張る. お金がないと勉強カフェも辛かった. 歪んだ眼鏡, 破れた靴, 汚れたズボン, 壊れたヘッドホン, ボロイパソコン. もうとても嫌だった. みんな最新式のスマホやパソコンで作業していて羨ましかった. お金がないとやっぱり無理だ.

🔖町田に行きたい

💭scipyを調べたらカーブフィッティングを学生のときに勉強した気がした

<2022-10-01 Sat 08:58>

カーブフィッティングとかscipyの調査をしていたところ, これは学生のときに苦しんだ内容だということに気がついた.

面白い. 15年以上も前に2週間に一度くらいの頻度でレポートが課されていろいろ取り組んでいたことはつまりscipyが中でやっていることをJavaでゴリゴリ苦しんでいたわけだ.

時を超えて点と点がつながった.

🎓ConnectingDots

💭avellaneda論文のアルゴリズムを正確にClojureで実装できた

<2022-10-01 Sat 23:27>

📄High-frequency trading in a limit order book - Avellaneda and Stoikov [2008]​の論文を読んで正確にロジックをコードに実装することができた.

まあ途中まではよかったのだが, だんだん難しくなってくると, これが実装できたらすごく儲かるわけではなく, 仕事でやっていればコストをかけるべきところではない. しかし, 実装しきった.

これで儲かるようになったたかというと, 儲からない. 儲かるというよりは, 今は儲かるよりも損するスピードが大きすぎる. 3回小さく勝っても1回まけるだけで利益の10回分を失うので. だから稼げない. イシューは損失回避なのだ.

しかし, わたしは成功体験がほしかった. やればできるという体験がほしいのだ.

🌱論文を読めるようになりたい

なのでコスパが悪かろうが, これを実装仕切ることで達成感がほしかった.

お金もいらない, お金では成功体験を買うことが出来ない. 時間をかければ成功体験を得る確率は高まる.

ウーバーイーツで時間を売ってお金を得ることは, 成功体験から遠ざかる行為であって, 生活費が稼げればそれ以上のお金にわたしの価値はない. 私がほしいのは成功体験であり, そのための時間が欲しい.

Ankis

生産的失敗とはなんですか?

先に失敗してそこから学びを得ること. Fail First.

📝生産的失敗

SOBER呼吸法のSOBERはなんの略ですか?

Stop, Observe, Breath, Expand, Respond.

📝SOBER呼吸法

パンニャーとはなんですか?

一切の現象や, 現象の背後にある道理を見きわめる心作用を意味する仏教用語.

📝パンニャー

キレーサとはなんですか?

身心を乱し悩ませ智慧を妨げる心の働き.

ホットストリークとはなんですか?

成功が連続すること.

ホットストリーク