成田祐輔さんの幸福なデータ奴隷論が面白い. というよりもデータやエビデンスを元に社会や経済を考えるというスタンスやその背後の学問が面白いのかもしれない. そしてそれに惹かれる理由は🦊わたしとわたしの生活をドラクエ化したいという夢の参考になりそうだからかもしれない.
しかし単なるUberEatsの配達員の私が政治や経済についてデータ分析をしたところでなんの影響力もないし, そもそも社会に関わりを感じてないので興味もない. わたしの興味はわたしと私の関わるものに対してである. 極論, 過去半年と未来半年で関わらないものに関してはなにも興味がない.
私がやりたいのはデータによるライフハック, データサイエンスによって自分と自分の日常生活を変えること. 一般的なトピックとしてはライフログだったりQuantified Selfと呼ばれいてる領域. とりあえずはFitbitをハックしてMuseで瞑想を極めて悟り開きたい.
他人の悩みだったり世間の関心には関心がなくどうでもいい.