Summary
ずっとイライラしている. イライラの感情に苦しんでいる.
先週はコロナだった. 病気は完全に治ったものの, なぜか体調も悪い. そして体調が悪いからウーバーもあまりやってない.
今週はひたすら存在して, そして苦しんでいる. 苦しむだけに生きているだけの存在でしかない. 静けさかほしい. 静かな場所にいきたい. 雑音が多すぎる. 心を失いたい. 心があることが苦しみの原因だ.
💭わたしに心はいらないので心を消すためにアーナパーナサティスートラに取り組みたい(23/09/10)
今週の幸せ
🔸薩摩名物のかるかんまんじゅう 2023年9月6日
たべた, 160円.
🖊Journals
💭Fitbit Premiumのワークアウトを朝からしたらけっこう疲れた(23/09/04)
<2023-09-04 Mon 09:48>
普段の筋トレに変化を加えたい. Fitbit Premium機能のガイド付きワークアウトをつかってなかったのでやってみた. 20分くらいダンベルをつかった運動をするのだが, 結構鬼畜的な辛さだった.
筋トレにしろ有酸素運動にしろ, 本来この疲労感まで追い込むことが必要なのでは?自分でやるとどうも追い込むことができない. もう少しFitbitの機能をつかってみたい. ウーバーイーツではぜんぜん心拍数を追い込むことができない.
追記, なんか身体がほんわかあったかくて, ふつふつとエネルギーが湧き上がる知覚がある.
Fitbitが単純に好きすぎるから, このアフィリエイトを検討することは素直にいいかもしれない. わたしはFitbitを愛してる. アイラブFitbit.
💭努力を全て否定されて絶望だけが在る世界でなにも変わらなかった1年で得たものは瞬間瞬間に感謝する心(23/09/04)
<2023-09-04 Mon 09:55>
本当に本当に, 毎日毎日同じような日々であり, まったく人生が先に進んでいない. 去年書いた日記が先週のことのようにおもう. なぜなら, そこからわたしは経済的にも精神的にも全く前に進んでいる感覚がない. しかし去年の日記を読んで先週のように感じるということは, 在る意味すごいことなのかもしれない. 自分が一番の自分の理解者である.
さて, それでも去年と今年で変わったことはなんだろうか?この1年でしたことといったら, 失敗をしてそこから回復したことだ. このことは, 頑張ることを徹底的に否定され, 人生に対しての希望を失い, 頑張ることの虚しさを味わうだけだった. 努力しても報われない, 徹底的に徹底的に, 1年間否定だけがある. 苦しみだけがある. なにも変わらない現実.
このことによって得たことは諦念であり, このまま死ぬまで人生が続いていくような閉塞的希望であり, いつわたしは死んでも構わないからこそ, 1日1日を大切に生きようという, 瞬間瞬間に感謝する心だ.
わたしはもうなにも人生に期待しない. 苦しみを味わいながら, ただ死ぬその瞬間を待っている存在でしかない. 🔦苦しみこそが人生そのもの.
💭少しJito Solana Atomic Arbをやってみることにする(23/09/04)
<2023-09-04 Mon 10:19>
ここ数週間でJitoフレームワークをつかったAtomic Arbをやってみようと思う. 課題はRustをわたしは知らないのだが, 週末からRustを触り始めて楽しさは感じているので, 楽しければ難しさはなんとかなる気がする.
これはある意味, 賭けだ. SolanaはたしかにFTXの事件以来, 下火のようではあるが, 本来ポテンシャルはありまた再び最近盛り返してきたかのように思う. 今でも, 平時はそこまで利益があるわけではない. これをやることは, Solanaの将来に賭けるようなものなのかもしれない.
また, DEXを7月から調べ始めて, まだまともにコードを書いてないのだ. これは自分へのルールとしてそうしてきたところがあるが, なんかそれで2ヶ月経ってしまって, このコードを書かないというルールが悪いほうに言っているのではとも思い始めた. たとえばAtomic Arbを検索情報だけで1ヶ月理解しようとしてきたが, それはコードを触りながらなら2週間で深く理解できたのでは?みたいなものだ.
しかし, なにが正解なのかわからない以上, 今までコードをかかなかったので, 9月はその反動でかいていこうかないう気分だ. この方針は10月またかえるかもしれない. とりあえず, 方向をちょっとピボットしつつ, 手探りで先に進んでいく.
💭何年も生活費が稼げないことにこの世界を生きるひどい無能感と劣等感と頭の悪さを感じる(23/09/04)
<2023-09-04 Mon 11:16>
イライラする, いつになって延々に稼げないことに, ほんとうにイライラする. 他人への嫉妬も捨て去ることができない. 数ヶ月の話じゃない, 数年間だ. 1ヶ月だって, 満足に生活費がかせげたときがない. 希望が全く見えない, これが死ぬまで続くのだろうか. わたしはこの世界を生きるべき存在なのだろうか?なぜ苦しみをうけるために生きるのだろう. なぜこんなにも報われないのだろう. 毎日毎日泣いている, ただ涙にはなんの価値もない. 涙でご飯は食べられない.
このネガティブな感覚が少しでもなくなれば楽になるのに. これは無視しても良い感覚なのだが, それを理解していてもどうしても振り払うことができない. イライラと嫉妬の感情が鎮まってほしい…
ずっと嫉妬の感情に捕まってる, 前に進めない. イライラが解消されない. Twitterみるんじゃなかった, 気分最悪. Twitterみると気分悪くなるのわかってるのに見てしまい自爆した. 久しぶりだからといってたった5分みただけで1時間半損失, ホント自業自得. SNSは害悪でしかない.
<2023-09-04 Mon 12:34>
: ⚾認知療法100本ノック, 7本目.- 😈自分は頭が悪い
- 📍嫉妬の感情を和らげるには?
💭Jupiter でmmbotかヒゲキャッチbotがつくれるかもしれない(23/09/04)
<2023-09-04 Mon 13:08>
SolanaのDEX AggreagatorであるJupiterで9/1にLimit OrderのUpdateがあったようだ.
Limit Order Upgrade: Any-to-any token trading, 0% maker fee and more! | Jupiter Station
jupiterでmmbotがつくれるかもしれない. maker fee が0% というところがチャンスかも. 結局bybitでmmbotとしても手数料負けするのでやめた経緯がある. mmbotにとって手数料の壁はおおきい.
もしくはヒゲキャッチbot. 流動性が高いCEX, つまりbybitなりbinanceの現在価格がfair priceだと仮定すると, DEXはスカスカなことを想定してそのヒゲを取りに行く. もう少しこの仮説を突き詰めるのならばJupiterはAggregaterなのでさらに個別のAMM DEXみるひつようがあるかもしれない. いずれにしろ, もう少し調べてみていけそうならプロトタイプをつくってみる.
ただ, 過去にも手数料無料は1ヶ月限定だったようなので, 今回も機能Updateに伴う期間限定の予感はする. いずれにしろ, SolanaでAtomic arbをやろうとしていたので, その練習としてJupiterでmmbotを作るのは素振り的によいかも.
maker feeの撤廃はencourageのため.
;; https://twitter.com/JupiterExchange/status/1697610339150594255
3/ We are also making it free to place limit orders. We aim to encourage more users to utilize Jupiter Limit Order by removing maker fees. This would boost order placements and enhance order matchability along with Jupiter Swap, fostering a robust trading environment.
4/ To make it easier for anyone to run a keeper to take orders, we have provided a sample code example to get started.
During the current campaign, there will also be 0 taker fees. If you are building a taker, please join our discord for updates.
元々のtaker feeは0.2%だが, 現在キャンペーンなので無料という理解であってる?
Jupiter Frequently Ask Question | Jupiter Station
<2023-09-04 Mon 14:57>
追記, jupiter keepersってなんだ? そもそもこれはmakerでもtakerでもないゾ?keeper bot? うーんよくわからない… とりあえずこれはmaker botではない, keeper botだぞ? とりあえずナゾのkeeper botを作る方向で調べてみる.
整理すると, jupiter のlimit orderの機能をつかったmmbotと, jupiter keepersと呼ばれているkeeper botの2種類がありそうだ. とりあえず両方つくってみようか.
💭Fitbit睡眠スコア88は久しぶりの快挙!(23/09/04)
<2023-09-04 Mon 13:49>
Fitbitの睡眠スコアが久しぶりの高スコアだ, 88. 睡眠時間は, 7時間33 分.
ただ, Fitbit睡眠スコアアルゴリズムについて最近思うのは, 一番スコアアップに貢献するのは睡眠時間な気がする. 寝すぎがよいというわけではないが, たとえば8時間くらいねればスコアが90に届く気がする.
この仮説から考えると, 睡眠時間を8時間達成して, その後にさらに睡眠の質を追求するならば, Fitbitデータから改善というよりも, 主観的な自己の体調観察が大事な気がした. まあいいや, まだスコアが90に届かない.
💭今のイライラの感情は2年間給料未払タダ働きの会社への当然の怒りとして優しく受容する(23/09/04)
<2023-09-04 Mon 15:25>
今イライラしているのは当然だ. なぜならば, 2年間給料未払のなか働いているようなものだ, この状況でニコニコ笑顔で働いている人は正常ではないだろう. 怒ることが正常な反応なのだ. 働いてもお金がもらえない, しかも何年ももらえない, これでニコニコできないのは当然である. イライラしかないのは当然である.
しかし一方で, 個人事業主なので, 利益がなければ当然収入もないことも当然だ. 利益がなければお金はもらえない, そんなことは当然なのだ. 怒るべきことではない.
この2つの当然なメタ認知の上で, 怒りをアクセプタンスすることが怒りの感情の鎮静には必要.
働いてもお金が得られないことに対する怒りを受容する, また利益が出なければお金が得られないことも受容する. 現実を変えることはできない. しかし, 少なくとも感情に振り回される自分の心をなだめることはできる. ここには精神の自由がある.
💭怒りを筋トレやウーバー稼働でガス抜きして前に進む(23/09/04)
<2023-09-04 Mon 17:23>
ウーバー稼働でイライラする感情が鎮まった. しかし, あまりこれはよい手ではない. イライラしているといつもよりも安全運転できないからだ. ただ, けっこうつかれるとイライラがおさまるのも事実. 同様にして筋トレとか, 自宅でのHIITスクワットだって怒りを抑えることができる. 身体が疲労すると怒りが抜ける.
とりあえずこれで頑張ろう. 怒りが無限に湧くのは稼げないならば仕方がないことで, それを処理しながら作業をする必要がある. このイライラする感情が収まればどんなに生産性が高まるのだろうかと思う. 怒りはIQを下げる, バカになるんだ. なぜならば, 考えなくても良いことばかりを反芻思考するので. ただ, その気持ちをなだめて対処しながら, 作業をする.
💭メモリリーク/メモリ破壊で定時退社できずに深夜残業突入しまくりの怒りを思い出してRustの所有権を学ぶ(23/09/04)
<2023-09-04 Mon 18:49>
怒りは役に立つ. ✊怒りを力に変える, この具体例を今こそ示したい. メモリ開放漏れには恐怖と怒りの感情がつきまとう.
開発の評価フェーズでメモリリークやメモリ破壊が発生するとは, 強制的に帰宅できなくなるいうことだ. これはとても恐ろしい. 恐怖で支配される開発だ.
品質保証部がメモリリークのttyログをメーリングリストに流すやいなや, 全てのチームメンバは帰れなくなり, その日のうちに原因を付きとめないといけない. 運悪く残業していて帰宅しそこねていると, メモリリーク緊急事態宣言に捕まって帰れなくなる. なんどもなんども, このせいで深夜残業になった. 今でも怒りは覚えている. 帰りたいのに… 病みすぎた.
だからこそ, Rustにおけるメモリ管理の仕組みに興味がある. 怒りは時空を超えて好奇心に代わる.
- 地獄の苦しみ、メモリ破壊をCppcheckで華麗に食い止めよう! | Futurismo
- CppCheckでC言語/C++のメモリリーク(解放漏れ)を静的解析で検出する | Futurismo
- 🔖メモリ破壊
- 📝所有権(rust)
💭生きることの苦しみをすべてツェッテルカステンで収集する(23/09/05)
<2023-09-05 Tue 09:56>
朝起きるとスグに怒りの感情が湧き上がってきて, そのまま2時間運動して沈下した. イライラと嫉妬の感情を捨て去りたいが, このネガティブ感情はお金から発生する.
とても生きるのが辛い. 存在するだけで苦しい. この苦しみから逃れられないのならば, これらわたしを苦しめる苦しみの全てをツェッテルカステンで収集して観察したい.
仏陀はそれをメモとかつかわなかっただろうし, ググったりせずに自力で頭の中だけでやってのけたことはすごいとおもう. わたしはメモをしないとすぐに忘れてしまう. しかし, 仏陀が苦しいから苦しみを観察して分類したいというモチベと, 今のわたしの苦しみを分類したいというモチベは, そこまで違いはないんじゃないかと思う.
この苦しみに対する理解は, 知恵なのだ. 知識に対して自分自身の過去の経験や感覚を絡めることが必要であり, わたしの先週の出来事はWikipediaに書いてないがわたしの日記には存在する. 日記に記述した苦しみを分類することで, 苦しみについての知識を知恵にする.
とにかく, 存在することが苦しい. 生きるのがつらい. 目が覚めていると苦しい. どうつらいのか, 深堀したい.
💭この日本の都会生活で自給自足は可能なのだろうか?(23/09/05)
そもそも, お金がないとお腹が空いて生きていけないことが大きな苦しみな気がする.
💭生きることの苦しみをすべてツェッテルカステンで収集する(23/09/05)
苦しみを手放すということはお金に対する執着を捨て去ることだが, お金がないとこの日本では生きていけないという日常的な苦しみがある. 日常生活を送る上でお金から逃れることは今の日本では難しい. 自給自足生活をしないかぎり, お金がないとスーパーでパンが買えない.
田舎生活なら可能かもしれないが, ある程度街が発展してているならどうなんだろうか?とりあえずアイデアのフックのためにメモを新規作成する.
<2023-09-05 Tue 11:03>
💭Solanaの基礎知識がなくてコードが読めない(23/09/05)
<2023-09-05 Tue 12:08>
本日もJupiterのサンプルコードを動かしながら動作を調べてる. が, たぶんこの難しさはTypeScriptうんぬんの前にSolanaの基本的な概念がまだ足りない気がする.
以前Solanaを学んでいた時, まだSolanaをやることが半信半疑でだったのでそこまで深く突っ込んだわけではなかった. しかし, 今はもうすこしSolanaでいこうという気分が高まったので, もう少しSolanaの仕様を理解しないとな. 一つ一つの変数名を推測で理解したり, Solscanの中身をもう少し読めるようになりたい.
2週間前に深堀しなかったのはそれでいい. 必要になるまで深堀しなくていい. 今は以前よりも知識が必要になったので, その分だけ学びのモチベも上がっている. ただ, ここにおいてもChatGPTがいい感じで解説してくれることはありがたい. ChatGPTなかったら今よりつらいはず.
わたしにはたしかに難しい. これをスラスラ読んでbot作る人たちが稼げるんだろうな. 理解できる範囲で心を落ち着けて進んでいく. 他人への嫉妬もわからないことへのイラダチも落ち着こう. わかないことは受け入れる. 自分の無知を恥じない. 📝知的謙遜を忘れずに. 心の平穏を守れば前に進める.
💭初期仏教はぼくのかんがえたさいきょうの苦しみコーピングフレームワークだったのではないか(23/09/05)
<2023-09-05 Tue 15:55>
仏教は複雑にみえるが, 仏陀の考えたようなことはもっとシンプルなんじゃないだろうか? 📝四諦なんて, よく心理学のフレームワークでアルファベット4文字でかっこよくされそうなメンタルフレームワークだ. または, ライフハック.
それが数千年の年月によって, 尾ひれつきすぎではないだろうか? GTDにおける🌊水のような心がこじれすぎた結果のようなものではないだろうか?なんで寺や仏像になるんだ?それはアイデアを解釈しすぎてイタイタしいまでに盛りすぎちゃった印象がある.
このインサイトから, もっとシンプルにメンタルフレームワークとしてのツールとして使えないか?という視点で考えたい. 難しく考えると日常でつかえない, シンプルに捉える.
💭自分の怒り100パーセントの思考には何の価値もないのでシカトして生きる(23/09/05)
<2023-09-05 Tue 19:15>
自分はあたまが悪いとかそれ以前に, 思考することが怒りや嫉妬しかなく, 従って殆どの場合に自分の思考は価値がなく, 従って気づいて名前をつけて受け流すのがいい.
なんか気の利いたアイデアを思いついたように思考しても, それは屁理屈であり無視してもなにも問題ない. 今日という現状を振り返ってみて, 少しでも有益な思考はあっただろうか?全くない. 朝起きた瞬間からずっとイライラしているだけ. 自分が考えることはシカトしていい.
わたしの心に思考はいらない. 思考は自分を苦しめるだけ. 自分の声に耳をかさない. 自己否定でうるさいだけ. 自分の声をこの世界から消して生きる.
💭欲を持つこと自体が数カ月先に自分を苦しめる害毒になるので気をつける(23/09/06)
<2023-09-06 Wed 08:26>
💭自分の怒り100パーセントの思考には何の価値もないのでシカトして生きる(23/09/05)
欲を持つことは害悪でしかない. そのときの思考が単純な欲求であったとしても, それが数ヶ月数年経っても叶わないと, その欲がどんどんこじれて自分を苦しめるようになる. これは恐ろしいことだ. はじめは小さなものでも, どんどんとドス黒く大きくなっていってしまう.
UberEatsはつなぎの仕事だった. だからUberEatsでの稼ぎは最低限の生活費しか稼がない. しかし4年経っても未だに,ウーバー以外で稼げない現実がある. そして, その結果, 全ての欲はウーバーで稼いでからと思って先送りしているが, 半年前, 1年前, 2年前, 3年前… 先送りした欲が今になって一斉に自分を苦しめる. 何年たっても, 現実はなにもかわらない. 何年経っても, 人生は全く先に進まない. 全ての行動は否定される. なにも生み出さない, なにも価値がない.
本も買えない, 服も買えない, 外食もできない, 電車にも乗れないどこにもいけない…生きていても生活が豊かになることは決してない. もうあらゆる欲求が今自分をよってたかって苦しめる. そのことを思考してしまったことに後悔する. 存在すること, 思考することそれ自体が苦しく, 従ってこの世界で苦しみから逃れられない.
自分の考えることは害悪でしかない. わたしに心はいらない. 心の声はうるさいだけ. なにも考えないでほしい.
💭身体が疲れて重い感じで元気がないのをFitbitエナジースコアはよく捉えている(23/09/06)
<2023-09-06 Wed 19:06>
昨日とおとといで, Fitbit Premiumの運動を連続でやったら, なんかつかれてしまった. 今日はウーバーも休むことにした.
💭Fitbit Premiumのワークアウトを朝からしたらけっこう疲れた(23/09/04)
この微妙な疲労感を, 📊Fitbitエナジースコアはよく捉えているかもしれない. スコアが7しかなかった. HP7くらいだな. この点数算出アルゴリズムが不明なものの, 主観的に疲れているようなHPが数値化されるのは面白い. HP7しかないので休む.
💭心拍数がいつもよりも高く心身の疲労感を強く感じる(23/09/07)
<2023-09-07 Thu 09:58>
心身の調子が悪いので分析する.
まず明らかなのは, 睡眠不足. 5時間しか寝てない. Youtubeで2025年に地球滅ぶ都市伝説をずっとみていたら夜ふかしした. これがまず大きな原因.
さらに, 今日はちょっと寒い. 今までずっと暑かったのだが, 気温が変化している. 気温が変化するとメンタル悪化するのは, わたしにとっては普遍のルールのように機能する. 気温の変化が2つ目の原因.
Fitbitエナジースコアは41なので, 身体的にはまあまあなのだが, どうも主観的にとても身体が重いような, 物憂いようなダルいような, そんな感じ. 行動への意欲がとても低い. 動きたくない.
いつもならば心拍数を努力で70以下に下げることができたのだが, 今日はいくら頑張ってもできなかった. これもいつもと違う. Fitbitの心拍変動にしろ, 心拍数にしろ, 呼吸数にしろ, 軒並み数値が悪化している.
先週のコロナから回復し, 心身の健康も上向きを期待したのだが, 実際のところは心も身体も元気にならない. 病気ではなく, なんとなく気分も沈むし身体も重い. 後遺症か?
とりあえずモンスターエナジーを投入, これは悪手なきがする. しかし, ダルイ. そもそもキーボードに手を置くのがつかれる. 今日は普通ではない. 明らかにオカシイ. なんだろうな… メンタルというよりも, 身体を含む全体がダルイ. 活力なしだ.
それにしても, お金があればもっといろいろと選択肢があるはずだが, お金がないとやることが制限されることがいやだ. お金をかけなくても疲労回復はできるといっても, できないことが多すぎる. 極論をいえば, 空気と水だけでも気合と努力で満足できるかもしれないが, それではつらすぎる. 生活の全方位からお金の問題が自分を苦しめてきて精神の逃げ場がない. 常にイライラする, 常に嫉妬する, 生活費とちょっとばかりの余裕さえあればうつはずっと良くなるはずなのに, 本当に辛い.
追記, やはり心拍数がいつもとちょっと違うな… 軽く散歩して100を超えてしまった. いつもとは明らかに違う…
💭自分の身体と心のHPとMPをトラッキングしてグラフ化したい(23/09/07)
<2023-09-07 Thu 10:36>
自分の身体や心の調子を週や月にわたってトラッキングしたい.
Fitbitにもそのような機能があるものの, 閲覧が1週間単位でしかみれないし, データを取り出せないことも使い勝手が悪い.
しかし, Fitbitのような難しいことではなくても主観的な10段階評価をスプレッドシートとかにまとめるだけでもいいのだ. あとはそれを習慣化することが大事だ. とりあえずこのjournalは毎日なんか書くのでここに記録をしていくか?
💭Solana開発完全にリカイした!!!(23/09/07)
<2023-09-07 Thu 14:36>
やっとSolanaのコードを読んでなにやっているのか理解できてきたかもしれない.
🔨Solana 開発, 🔖完全に理解した!!!
💭隣の部屋の聴覚騒音/脳内ネガティブラジオ/SNSでの他人への嫉妬の3大苦しみは全て騒音問題の見え方の違い(23/09/08)
<2023-09-08 Fri 09:43>
たまたまみつけたヤフーニュースの騒音についてが面白い. 騒音を聴覚騒音, 情報騒音, そして内部騒音の3つに分けている. それらは注意力を削ぐ騒音.
なぜおもしろいのかというと, わたしが最もげんざい苦しんでいる, 隣の人の騒音, 自分のネガティブな思考, そしてSNSから見える他人への嫉妬, すべて騒音というカテゴリの問題だからだ.
騒音問題が解決できれば, わたしは幸せになれる. わたしが欲しいのは, 💎心の平穏.
もっとも, いちいちこういうヤフーニュースを読んで時間を消費すること自体が騒音だが. この記事はよかったが, 別の記事は騒音だ.
💭最近のストレスで悲しみや不安が少ないことはマインドフルかもしれない(23/09/08)
<2023-09-08 Fri 10:18>
Fitbitの📝cEDAで検出したストレスをこまめに分類しているが, 最近きづいたことは, たいていのストレスはイライラかstressedに分類するが, 逆に不安と悲しみがとても少ないことは驚くべきインサイトかもしれない.
ほとんどすべてのストレスが, 思うようにならないイライラか, その感情が薄れた結果の慢性的なストレスフル状態. 悲しみとは持っているものを失うような過去への後悔, 不安が未来への心配だとすると, わたしはミニマリストを通り越して全てを失って今があるため, もうあまり失うものがないから悲しみが少ないのかもしれない.
また, 未来への不安が少ないのは, もう100日後に死んでしまうという恐怖観念がいつも頭をよぎっているから, そもそも遠くの事を考えることができないように脳の構造が変わってしまったのかもしれない.
悲しみや不安を感じなくなり, イライラだけを感じていることが健全なのかはわからないが, 少なくともこれはわたしの過去の傾向とは異なる心理状態に突入している. ポジティブに捉えればこれは, マインドフルネスが実践できている状態といえる.
💭フリーランスになって5年が経ったのので失敗を一旦忘れてやる気を思い出す(23/09/08)
<2023-09-08 Fri 10:27>
昨日は夜ふかしをしてしまったのだが, いろいろと昔きいていた曲をYoutube Musicに推薦されるままにきいていた. 5年前にきいていた音楽をきくことによって, 5年前になにをしていたのかに思いを巡らせた.
5年前の7月に会社を退職して, フリーランスエンジニアになれればいいなと思っていた. 結局わたしはエンジニアを2ヶ月でクビになったので, そこから生活がウーバーイーツでしか稼げない. そして5年が経った. わたしは結局誰でもできる肉体労働でしか生きていけない.
失敗を多くしすぎた. ただ, それでも5年前がなんか楽しい気分だったのは, 失敗をしてなかったからかもしれない. 失敗の悲しみやネガティブな気分は, 思い込みなんだ. だから, あまりネガティブな過去の失敗に引きずられないようにしようと思う. 気分を切り替えることで, 世界は幸せにあふれるはずなんだ. ただ, 明るい気分になることがわたしにはとてもむずかしいことのように思う.
💭談志師匠の未視聴の慶安太平記の音源があったのに今更ながら感動(23/09/08)
<2023-09-08 Fri 16:08>
慶安太平記の箱根山編は, スタジオ録音版はきいたことあったが, まさかライブ録音があるとは知らなかった. 貴重だ!!
📝慶安太平記については, ネットにはない貴重な映像を持っている. ニコニコ動画からダウンロードしてきたものの切り抜きなものの, Youtubeに転載したらいいねつきすぎて怖くなって公開をやめた.
この談志師匠の映像に感動しすぎて, 学生のときに落語をやめて講談をすることにした. 世界で一番かっこいい講談だと思う.
📝講談か, 懐かしいな. きいてみようかな.
✨伯山さんは明らかに滅びゆく講談の世界に飛び込んだのがそもそもすごい
講談をききに寄席に通っていた時期は重なっているのですれ違っていたかもしれないはずなんだ. わたしも就職せずに講談師になって人間国宝になりたい人生だった.
💭bybit APIで指値注文ができなくてイライラ…
<2023-09-08 Fri 17:53>
突然サーバエラーするようになり, 調べても原因不明…イライラしすぎて, イライラをすぐにFitbitの📝cEDAが検出してくれた.
なんでこうなんだろう. よくわからないのでとりあえずしばらく放置する. 腹が立ちすぎると危険すぎる. イライライライラ… 収入源を突然絶たないでほしい. こういう理不尽が一番腹が立つ. 苦しみがまたひとつ増えた.
💭私に今いちばん必要なものは小さな成功体験と小さな希望(23/09/08)
<2023-09-08 Fri 18:24>
5年前だって今だってお金を稼いでいるわけではないが, それでも5年前はまだやる気にあふれてイキイキと生きていた.
💭フリーランスになって5年が経ったのので失敗を一旦忘れてやる気を思い出す(23/09/08)
今と過去の違いは, 希望なんだ.
頑張れば報われる, なぜならわたしはデキる人間だ.
これが徹底的に失敗に失敗に失敗に失敗を重ねることによって, コテンパンになくなってしまった. 私の望みは, 小さな成功と, 未来への希望なんだ.
わたしはもう本当に, 数カ月後には死んでしまうかもしれないという, 理性的ならばバカらしいものの決して拭い去ることができない妄想に苦しんでいる. 死ぬのが怖いが, 死ぬのがスグ先にあるような, 虚妄だ.
未来に希望がほしい. 生きていれば幸せになれる, そしてそれは自分の力で未来を切り開けるという自信が欲しい. なぜ, こんなにも私にとってこの世界で生きることが難しいんだろう. なぜ希望の光をあたえられないのだろう. なぜどこを見渡しても暗闇しか見えないのだろう. わたしはなぜこの暗闇のなかで苦しみながら生きるのだろうか. 暗い, なにもみえない.
💭bybit APIで突然指値注文ができなくなった(23/09/09)
<2023-09-09 Sat 11:06>
悪夢だ, なぜ突然こんなことになるんだろう… 今唯一つかってる取引所がbybitなのに, これではbotが動かせないじゃないか… すごくイライラする.
💭怒りから解放されるには頑張ったら報われるベキという誤った思考を捨てないといけない(23/09/09)
<2023-09-09 Sat 12:59>
頑張ったら報われるべきとか, 努力したらお金が稼げるべきという, 誤った現実認識を捨てない限り, 生きる苦しみから逃れることができない. べき思考がを苦しみを生み出す. べき思考が怒りを生む.
努力したって報われない, 頑張っても価値がない, これが現実の真実なのにも関わらず, 頑張ったらお金がもらえるはずだという学生の妄想に囚われることが苦しみを生み出す. 社会の世界はそれは真実ではない.
しかし, 頑張ったら報われたいと思うのは人間ならば当然なのか?だからわたしの考えることなんて, 全く価値がないんだ. だから, わたしにとって自分の心がいらないんだ. 苦しみから解放されたい. なにも考えたくないのに考えてしまうことがとても苦しい. なにも考えたくないのに. 存在が苦しい.
💭4年くらい人とまともに会話していないのに今度は自分の内側の声すら嫌になってきた(23/09/09)
<2023-09-09 Sat 13:54>
ウーバーをはじめたのはコロナがはじまる半年くらい前からだが, そこからほとんど他人とまともな会話をしていない. 親とはたまにはなすが, それも年に数えるくらいしかない. ほんとうにわたしは誰とも話していないがそれでも生きている.
ウーバーの仕事は会話といえるのだろうか?日本語10フレーズくらい覚えればベトナム人も中国人もできるかんたんなお仕事. 実際のところ, わたしは日本語がまともに話せるのだろうか?ここに書いている文章は, 正しい日本語なのだろうか? 英語もほとんど使わないから自信かないようにして, 今度は日本語すら自信がないんだ.
そして, そんな久しく他人と会話しない自分は, 今度は自分が頭の中で考える言葉すら嫌な気分になり, 自分の声を聞きたくなくなってしまった. 自分の声は内側から湧き上がってくるので厄介だ. 耳栓で防ぐことができない.
他人への嫉妬, 自分へのイライラ, もう他人の声も自分の声も聞きたくない, その声が苦しみを生み出す. ではわたしはなんで生きるのだろうか?やっぱりもう死んだほうが良いのだろうか. とにかく生きることが苦しいんだ. 苦しみから救済されたいだけなんだ. 静かにしてほしい. うるささから逃げたい, 声が自分を苦しめる.
💭FitbitのcEDAは優秀なストレス検出センサーだがだからといって無限ループしているだけで役に立たない(23/09/09)
<2023-09-09 Sat 14:04>
📝cEDAは優秀なストレス検出センサーだ. イライラしているとすぐにそれを検出して通知してくれる. それによって, ACTでいう, 💫脱フュージョンをする. そして, しばし瞑想をして作業に戻る.
しかしながら, 怒りが延々と湧き上がる場合, これは滑稽なほどに無限ループする.
イライラする, ストレス検出して坐禅を組む, また作業に戻る, イライラする, ストレス検出して坐禅を組む…
検出は素晴らしいものの, だからといってイライラ無限ループから脱出できない. 脱出する方法なんてかんたんなんだ, わたしの銀行口座が1億円で満たされればいいだけのことだ. cEDAでの検出時間のだけ1分1万になればいいんだよ. 精神科医がお薬の代わりにお金をあげればたいていのうつが治る気がするのと同じような単純なロジックだ.
💭Dandieatが結局記事の投稿を躊躇してしまう
<2023-09-09 Sat 19:33>
💭聴覚雑音や情報騒音で笑いながら他人を苦しめる人たちの気持ちが理解できない(23/09/09)
<2023-09-09 Sat 19:36>
🟧宮越屋珈琲町田店: フレンチスタンダード(2023/09/09)
座った席が史上最悪かもしれない. 隣の人がひたすらに気持ち悪い愚痴をマシンガンのように話している. 他人の愚痴をきくことは気分がいいものではない. カフェでの話し声は仕方がない, これはまあよい.
もっと困るのは前のボックスの4人のゲーマーがゲーム大会をしていて, これがありえないほどにやかましい. どのくらい酷いかというと, 宮越屋100回以上来ている私としてもきいたことがないやかましさだ. こういうゲーマータイプは宮越屋ではなかなか遭遇しないタイプのキチガイだ. 暴走族と同じ類の不愉快さ, 運が悪い. 今日は最悪, 雑音多すぎて辛い.
同様にして, 現在毎日阿鼻叫喚の如く苦しんでいる隣の部屋の騒音問題にしても, 解決するのは簡単なんだ. 隣の人以上に, わたしが騒音を立てればよいんだ. これで解決する. わたしは自室のアパートの壁がうすすぎるからこそ, 遠慮してずっと, 寝るときですら, 部屋の中でヘッドホンをつけて生活をしている. わたしは音楽をきくことが大好きだが, 常にヘッドホンできいている. だから, 隣の人の音がイライラするのだ. なんで私だけ, というロジックだ.
そもそも, 騒音というのは, 物理的な聴覚騒音だけではない. 🔖情報騒音も同様だ. 広告やCMが本当にうざい. それだけでwebサービスを使いたくなくなる. 看板は街を汚すゴミでしかない. なんでこんなに広告が溢れていて, ソレに対しておぞましい気持ち悪さを感じずにアプリを使えるんだろう. アプルが広告でキモいという感覚は異常なのだろうか?
SNSでの自分自慢もどうような騒音でしかない. 彼らは自慢することで非常に大きな音のような騒音を撒き散らしている, いわば暴走族が夜中に走り回っているような不快さを周囲に振るまいていることに気づいていないことがたちが悪いかもしれないが, 暴走族が大きな音を立ててもいい気分であるようにして, SNSで自慢ばかりする人たちはいい気分なところが本当に不愉快だ.
なんなんだろう, わたしが雑音を気にしすぎてしまうのだろうか? なんで周りの人に自分の大きな音を響かせて笑ってられる人たちがこの世間にいるのか理解できない. その人たちのことがわたしは理解できない.
🌱生きているだけで価値があるという主張が偽善で嫌い
わたしは価値がない人間なのか?
📹Justice Today: Money, Markets, and Morals - edX, HarvardX, Micheal Sandel
ちょっとだけ見始めた. マイケルザンデル白熱教室の続編だ, これは世間で話題になってないけどいつの講座だろう…
🦊きつねの思想の探究の雑文を発掘した. 困ったことに, 18年くらい経っても全く成長していないし, それはブレない自分であり, これが自分であり, いつになっても大人になれない. もうすぐ白髪はえるよ.
💭勉強カフェで役に立たない勉強をしている学生や高等遊民たちに嫉妬する(23/09/10)
<2023-09-10 Sun 08:47>
勉強カフェで数学をひたすら勉強しているようなおじさんがいて, とても嫉妬するし, 怒りすら感じる.
これはとてもよくないことだとわたしは理解しているものの, 感情的にその人をみるだけでイライラしてしまう. もはやイライラしてしまうことに罪悪感すら感じるような複雑な感情だ. すごく嫌いだが, そんなことは思ってはいけないよ!という理性と感情のコンフリクト. 同様にして, 大学生たちにとても嫉妬する.
これは, わたしも好きなことを勉強したいが, お金が稼げないならば生きていけないという恐怖がある. 役に立たないことを勉強することは楽しいが, そこには餓死の恐怖があり, 実際にそれはわたしの日常であり, 役に立たないことを学ぶことが恐怖でしかなく, またそれでも役に立たないことを学んでいる高等遊民たちに対する激しい嫉妬がある.
わたしの望みは勉強カフェにこもって司法書士や会計士と税理士の勉強をしている人たちが, ChatGPTに駆逐されて知識がなんの役にも絶たずに仕事を失って学んだことに絶望する未来だ.
自己矛盾だ, そんな事思っちゃダメだよ! でもそうなってほしい. これは困った感情だ, しかしこういう一つ一つが, 今わたしを苦しめる嫉妬を伴うイライラなんだ. 困ったもんだ.
🚀21世紀の哲学倫理思想体系をまとめ上げる
<2023-09-10 Sun 09:48>
人生の夢をひとつ追加した.
💭わたしに心はいらないので心を消すためにアーナパーナサティスートラに取り組みたい(23/09/10)
<2023-09-10 Sun 09:51>
全く思うようにならない人生, ひたすらの他人への嫉妬, 全く稼げない自分の無能さへの絶望. 目に見えるものが苦しみを生み出す, 聞こえる音が苦しみを生み出す, そして自分の内側から湧き出る思考が苦しみを生み出す.
この世界で生きるのが, とても辛い. 自分の思考がつらい, 自分がここに存在することがつらい. 存在の苦しみからの逃げ場がない. わたしに心はいらない. こんなに苦しいのならば, わたしは心を失いたい. そして心を失うならば, そもそもわたしはなぜ生きるのかわからない. とにかく存在が苦しいし, 思考が苦しい.
心を消すためにはどうすればいいか?
おそらく, 人類の歴史のなかで古典にして最強の教えが, 📝アーナパーナサティ・スートラだろう. 📝ヴィパッサナー瞑想を学びたいというモチベが今とても高まっている. 来週から少しずつ取り組みたい.
✨セルフコンパッションにおける共通の人間性には近代思想的なステレオタイプがあるのではないか
<2023-09-10 Sun 19:57>
💭クラシック音楽の世界観には近代思想の世界観が色濃くあることに気づいた(23/09/10)
<2023-09-10 Sun 19:59>
📚小論文を学ぶ - 長尾達也(2001)の近代思想の部分を読み直してキーワードを整理している. すると, ここで書かれてるような, 近代思想を構成するようなキーワードは, 📚クラシックを聴け!(お気楽極楽入門書) - 許光俊で書かれているような, クラシック音楽のキモであることに気がついた.
いや, 当たり前なのかもしれない. クラシック音楽ほど, 近代思想を色濃く反映した芸術はないだろう. 決定論的世界観, 還元主義的音楽, 個人主義…
ここからの自然な問いとして, じゃあ21世紀を色濃く反映するような, 今の音楽はなんだろうか?それは100年後から振り返って, あああれは21世紀っぽいなというものは.
わたしはかつてクラシック音楽にどっぷりハマり, 今はテクノトランスに浮気をしているような, 2つのジャンルしか詳しくないが, テクノミュージックには21世紀の思想があるような予感はしている. このインサイトはこの先50年に渡って考えていきたいところだ.
Titan
date | power | mental | stress | sleep | ready |
---|---|---|---|---|---|
2023/09/07 | 3 | 4 | 73 | 71 | 41 |
2023/09/08 | 3 | 3 | 78 | 84 | 68 |
2023/09/10 | 4 | 4 | 80 | 83 | 80 |
2023/09/11 |
<2023-09-09 Sat 14:15>
怒りでラーメンやけ食いして, それによっておなかが苦しい. またやけ食いしてしまった.<2023-09-08 Fri 09:28>
Fitbitデータ的にはよいのだが, どうも主観的に疲労している. これはどうも深い睡眠が足りない気がする. そして, 深い睡眠のためには入眠前に30分くらいのなにもしない助走が必要な気がする. 昨日は音楽をきいていたからか入眠後に深い睡眠がとれなかった. 理想的には, 入眠して10分以内にストンと深い睡眠のレベルまで落ちる. この10分でストンというのはどうすればいいのか?
怒りの記録
イライラと嫉妬がとても強い. これを可視化して記録する試み. たいていこういうものはめんどくさくなってしまうので, まずはかんたんにはじめて継続するかどうかを検討する.
<2023-09-09 Sat 11:06>
: 6- bybit APIがまだ使えない, 従ってbotが動かせない.
<2023-09-09 Sat 08:22>
: 4- bybit APIがつかえなくてbotが停止していることを朝から思い出してイライラする.
<2023-09-09 Sat 07:45>
: 3- 朝から隣のひとのテレビの音をきいてイライラする.
👉Related
- up: 📅Journals 2023
- pre: 📓2023-w35
- next: 📓2023-w37
- 2022: 📓2022-w36
- 2024: 📓2024-w36