Summary
今週はメンタルが不安定だった. やけ食いもたくさんした. 毎日落ち込んでいたし, 数日おきに泣いていた.
終活がだいたいおわり生前整理ができたので一段落だ. 明日交通事故にあってもあまり後悔はない. これで生きるのが楽になればいい. 💭3年かけてわたしの人生の終活が終わった(23/03/31). より真剣に人生のゴールである🚀自分の知的生産で生活費を稼ぐを目指して頑張っていきたい. 悩みすぎてたどり着いた人生で本当にやりたいことなので, ここに迷いはあまりない. 悩むのに疲れた諦念かもしれない.
人生において生活費を稼げるようになったとき, うつも克服してやけ食いも克服して, 心の平穏を手に入れることができるもしれない. 人生の目標とは, 大きな野望ではなく, 自分自身の毎日の課題の克服なんだ. 心の平穏を手に入れることはとても自分にとって大事なことだ. 日々の苦悩を課題として心の平穏の獲得する, これを目指す. 今週はかなりダメだったが教訓もえた. 瞑想もたくさんして強くなった. 来週はより改善していく💪.
🖊Journals
🔮もしパソコンフリーザーが現れたらハピネストラップの読書をする
<2023-03-27 Mon 11:40>
しょっちゅうパソコンがハングする. そして10分から30分立ち上がらないことが1日に何度もある. そのたびにネガティブな感情と思考のスイッチが入る. 🔖脳内ネガティブラジオが聞こえる.
これに対して, もしパソコンがハングして落ちる, つまり🐉パソコンフリーザーが現れたらこの前購入した📚ハピネス・トラップ - ラス・ハリス(2023)の読書時間に充てることにする.
これによって, パソコンハングのストレスを力に変えて, ストレスの筋トレ時間にする. パソコンフリーザーを制御してパソコンがハングするストレスを制御する. 感情と思考を制御できたとき, それは自由になれる. パソコンフリーザーにわたしの心を奪わせない. 心はわたしのものだ.
仮想通貨botで稼いでパソコンを買うのが先か, パソコンが壊れるのが先か.
💭UMF2023の動画がYoutubeで配信されはじめた
<2023-03-27 Mon 16:33>
🔖UMF, これだけで一週間がんばれそう.
💭セカンドブレインがついに日本語訳されたので速攻購入した
<2023-03-27 Mon 23:36>
速攻といいつつ3/24に発売していたが3/27ではじめて気づいたが.
📚Building a Second Brain - Tiago Forte(2022)
💭私にはTwitterは18禁のアダルトビデオよりアブナくて使えない(23/03/028)
<2023-03-28 Tue 11:28>
SFDbotの他人の稼いでいるツイートを見てしまったばっかりにジャンクフード食べまくってしまった. こういうことをなんどもなんども繰り返すから, わたしにとってTwitterはキケンなものであり怖いのだ. またやってしまった, 体調が悪いしお金もなくなる.
Twitter自体が悪いわけでも情報発信をしている人が悪いわけでもないし, TwitterをGoogleの情報検索ツールのように使えばいいのだ. 今回の失敗はぼーっとタイムラインを見てしまったことにある.
もはやそれは, 18禁のアダルトビデオのようなものである. なぜ18禁という社会のルールが存在するのだろうか?そんなものにはなんの根拠もないのに. 原始時代はみんな裸だったのに.
それは青少年が🔖超常刺激に触れてしまうと日常生活に支障が出るからだ. そういう意味で, 18歳という年齢とアダルトという分野は超常刺激を規制するXとYのような変数で柔軟にルールを拡張できる.
すると私にとってTwitterはオトナのツールであり私がつかってまうとビンビンになる結果, 深夜にジャンクフードをやけ食いしてしまう. なんどもなんどもやけ食いしてしまう. 🌳嫉妬の心を操れるようになったらはじめて18歳になれる👶.
💭松果体でハピネストラップを見極めてトラップカードを集めていく(23/03/28)
<2023-03-28 Tue 11:45>
人生ドラクエ化のために, 日常におけるトラップカードを収集していく.
この前買った, ハピネストラップというのが遊戯王におけるトラップカード発動のようなニュアンスで気に入った.
💭ハピネストラップカード発動!!!ふははははwww(23/03/26)
そして気づいたらそういう罠か生活のあらゆる局面で仕掛けられている. Twitter, お菓子, 昼寝, FANZA… トラップカードばっかりじゃないか! それらを踏むとウツに叩き落とされる. そしてそれらのトラップは一見幸せになれそうだがそのワナにハマったらトラップカード発動のような怖さがある.
だから, それをマインドフルな👁松果体覚醒の目によって見極める必要がある. だんだん自分でもなに書いているのかわからなくなってきた.
⚫bitFlyer SFDbotつくって参戦したら6000円を失った(23/03/28)
<2023-03-28 Tue 21:24>
ついでにやけ食いし3500円も失った. もうやだな.
💭さようなら町田, さようなら勉強カフェ(23/03/28)
<2023-03-28 Tue 23:21>
思わぬワナで1万円を1日に損してしまった. これは大変なことだ.
💭bitFlyer SFDbotつくって参戦したら6000円を失った(23/03/28)
特に考えなければいけないことは, これはメンタルの問題なのだ. botで負け始めたらだんだん感覚がおかしくなってきてしまい, お金がどんどんなくなっていくことが気にならなくなってしまった. 恐ろしいことだ. そしてやけ食いも, カロリーもなにも気にしない. ちゃんと心の平穏が保てていれば損失は1000円くらいですんだかもしれない.
とりあえず1日に1万失ってしまったので勉強カフェを休会する. Webからの休会手続きは完了した. 一応計画では, 仮想通貨botの売上が立たなければ6月から休会しようとしていた. 1万円はちょうど月会費だ, 一ヶ月前倒しされた.
💭勉強カフェ会員を再開したので梅雨までに仮想通貨botを収益化できなければ撤退を賭ける(23/02/20)
1ヶ月か…やっぱり私には勉強カフェはまだつらかった. 他人に嫉妬してしまう. カッコいいPCやたくさんの書籍, オシャレな服装の人たちをみると, とても心が痛くなる. 無理だ, つらい. そしてわたしは嫌われている気がする. なぜなら臭いから.
同様なことは町田の町並みにも感じる. とても街は輝いて見えるがわたしにはそれがとてもつらい. 結局お金がある程度ないと町田を歩くのがつらい. だから, お金をが貯まるまでは町田にいくことも控えようと思う.
せめて, 生活費が生活保護の基準である12万を越えてから勉強カフェを再開しようと思う. 勉強がしたいだけなのに, 結局肉体労働しかわたしにはできない. 3年以上なにひとつ成果が出ないと本当に自分は無能で価値のないと思う. いやそれは単なる🔖脳内ネガティブラジオということをわかっているが, 音量が大きすぎてさすがの座禅ガチ勢マインドフルネスの達人の私でも圧倒されて, その結果📝体験の回避としてのやけ食いに走る. しかし成果がでなくてその結果お金が無い以上受容するしかない. この状況でその感情が湧くことは誰もがそうなるだろう, 自然なことだ.
つらいから代わりに二年前に中断してそのまま我慢していた 💻Learning How to Learn - Barbara Oakley(coursera)を再開しようかな. つらいことばかりだとだめなのでお金のかからない代替手段で勉強への情熱を置き換えようか.
next: 💭とりあえず4月までは勉強カフェにくることにした(23/03/30)
💭打ちのめされて無力感を感じても涙をふいてつくえに向かおう
<2023-03-29 Wed 08:25>
また朝から涙がでる. 胸も締め付けられる. でも泣いていてもお金は空から降ってこないのでとりあえず行動しよう. すた丼やけ食いして, それでお金が戻ってきたらすた丼の店員さんが怒るよ. お金は戻ってこない.
とりあえず勉強カフェにはいかない. 代わりにUberEatsで失ったお金を稼ぐ.
💭FRアビトラでスリコを掴めるか検証する(23/03/29)
<2023-03-29 Wed 14:12>
年末に知った🎴FRアビトラを調べている. がっつりオーダーフロー分析に取り組む前にこれを軽く検証しておく. とりあえず新規に取引所を開設してみた.
仮に1回のFR金利が0.1%(運次第)で10万の運用で100円. 1日3回のFRで300円だとすると1ヶ月で9000円だ.
この利益は大きい. なぜならば, 今日のUberEats稼働は2時間で2回運んで649円だった. 自転車で4キロ運んで300円は割に合わないが座間キャンプあたりの外人のお客さんはチップくれるかと思ったら49円だけ入ってた…
1日🎓スリコでもそれが積み重なれば多い.
3月ははじめて調子良かったけど多分たまたまだ. この二週間いまいちだ.
💭bitFlyerから資金を引き上げたのでmmbotはしばらく保留. 過去損失額43636円(23/03/29)
<2023-03-29 Wed 16:33>
送金手順ミスってJPY->USDTで手数料2000円かかった…
bitFlyerからJPYをXRPにして海外に送金しようとしたんだけど取引所にBTCJPYしかないことに気づいた. なので販売所でXRPを購入したら結構滑ったようだ. ここはJPYを出金手数料770円を払って銀行に出金して, GMOに手数料無料で入金してJPY->XRPに変換して送金すれば770円に抑えられたはず…
ほんとに鬱になるな… 今日ウーバーで600円しか稼いでないんだよ… 昨日今日で12000円の損失は泣きそう. でもイライラしているときはダメだな…判断ミスなんだ. どうせ販売所の手数料なんて数百円くらいかな?という雑な推測のせいだ. 気をつければ損失はでなかった.
昨日もメンタルやられたなかで判断ミスった, 今日もメンタルが起因する判断ミスだ. 少し休んだほうがいいのかもしれないが, 休もうにしてもお金がないと部屋で空気吸うことくらいしかやることがない.
とりあえずbitFlyerから全てのお金を抜いたのでもうSFDBotもmmbotも触らない. ありがとうございました. マイナス43636円でした. もうやだ. ぼくは海外でがんばります.
💭とりあえず4月までは勉強カフェにくることにした(23/03/30)
<2023-03-30 Thu 10:05>
とりあえず4月までは勉強カフェにくることにした. なぜならば, もう5月からの休会手続きをしてしまったものの, 4月分の利用料と町田にくるための月額駐輪場費用合わせて13000円くらい支払っている.
仮に仮想通貨の損失が1日に10000円だったからその埋め合わせとして休会するのならば, 4月分の13000円はどうなるんだろう?これを使わないのは仮想通貨の損失以上にネガティブに起因する判断ミスだ.
💭さようなら町田, さようなら勉強カフェ(23/03/28)
なにより, 家賃が2万の物件は劣悪すぎる. 壁が薄く, PCモニターと壁を挟んだその先でよくわからないゲームやテレビの音が一日中鳴り続けて発狂しそうだ. こっちは1日中仕事しているのに.
💭FR金利を取るはずがなぜか損する…
<2023-03-30 Thu 17:32>
うーんまた損している…
大丈夫, これは知識が足りないからであり, 損する仕組みを理解すればいいだけのこと. 落ち込んではいけない.
それにしてもやることなすこと全て損失しかないな…
💭3年かけてわたしの人生の終活が終わった(23/03/31)
<2023-03-31 Fri 07:17>
先週のmixi日記振り返りに続いて, 📖怠けものの舌はやっぱり怠け者の日記の振り返りとkeido移植を行った.
💭mixi日記を読んでかつてのクラシック音楽への情熱と今のトランスミュージックへの情熱が似ていることに気づいた(23/03/23)
これで, だいたいの終活が終わったかもしれない.
- お金を失う: ⚫資産30000円(ほぼ破産)(2019/12)
- 持ち物を失う: 🌱全てを手放したのでこの世に未練がない
- 人間関係を失う: ⚫連絡先とSNSをすべて消して自分を死んだことにした(2021/01)
- 自分史をまとめる: 🦊自分史
- 自己分析を終える: 🔴虚無との戦いを終わらせてなぜ生きるかを定義した(2023/03)
振り返ってみると, 小学1年生を頂点にしてひたすら落下しかない人生だった気がする. 成功体験は全くないわけではないが, それでも象徴的な成功が見当たらない.
若い頃は人生に期待していた, なにものかになれる, なにかができると思っていた. わたしはUberEats配達員にしかなれなったし, それすら最近つらくなってきた, UberEats配達員を休職したい. わたしは思っていたよりも出来が悪く, 無力で, 何者もになれなかった.
結婚もしたかったし, 子供も欲しかった. しかし未だに女性と手をつないで歩いたことがないという未来を大学生のときに想像できただろうか? 初代から500年以上代々続いてきた家系を自分で終わらせるのはつらいが, 子供を生みたいどころか生活費6万円の生活を想像できただろうか? 家も欲しかったが結局一人暮らしをはじめて小さなワンルームからスケールアップすることはなかった.
うつは治ると思っていたが, それは治るものではないということも知った. 人間ならばネガティブな感情が湧くことは当然でありむしろうつが治ったらたいへんなのだ.
でも, それらも含めた自分の物語を大きなひとつの流れとして確認できた. ここでひとつ時間の流れが本当に不思議だなと思った. とくに大学時代を振り返るととても充実をしていたように感じた. この3年間はお金がないということはほぼなにも買えないしどこにもいけないし外食もできない. 島流しの刑のように自由がなく何の刺激もなくあっという間に過ぎた. 最近, 桜が咲いていることに1年の流れを驚いた. 3年間, なにひとつ生活がよくなることもなく, なにひとつ努力が報われることもなかった. いやダイエットだけが成功した. お金がないとなにもできないので外からの刺激がほぼなくてひたすら内省しかなかった.
3年間かけてじっくりと終活の時間を取れたことは, 急な病にかかって人生を振り返ることなく死ぬよりはよっぽどよかった. もういつでも死んでもいいかもしれない. この先の人生とはいったいなんなのだろうか?また未練を増やして減らしての繰り返しなのか? 終活だってけっこうコストがかかる. 3年間もかかった. またやるのはヤダな…
✨大学時代は時間が長く感じて社会人になったら短く感じて休職したら長く感じたという時間感覚の驚き
しかしそれでも, 社会人として延々に残業をしてプライベートの時間が確保できなかったときよりも圧倒的に時間の流れが長い. いやむしろ働いているときは時間がないどころか存在すら思い出せない. そしてまた休職していたときは時間の流れが長くなった. これはどういうことなんだ? 内省の時間が長いと記憶に残り, その結果時間の流れが長くなる? このインサイトは本当に不思議でかつ大事な気がした.
💭ChatGPTを使ったセネカとの対話の衝撃!読書とはチャットになり過去の賢人とチャットで哲学を学ぶ時代(23/03/31)
<2023-03-31 Fri 12:33>
時間についての不思議なインサイトを得て, ちょうど勉強カフェの本棚にローマ哲学者👨セネカの「人生の短さについて」というエッセイかおいてあったので, 軽く流し読みしたあとに, 📝ChatGPTに「セネカになりきってアドバイスをください」といったらいろいろと会話できた.
これは衝撃的な読書体験かもしれない. ChatGPTをつかうと著者と対話できる. 読書とは過去の賢人との対話と言われるが, もはやチャットだ!凄すぎる.
これによって哲学を学ぶことはアップグレードされるぞ. 👴ソクラテスが対話を重視したようにして, これからの時代はチャットが重視される.
💭とりあえず第一四半期終了なのでいろいろGTDレビューする
<2023-03-31 Fri 15:22>
とれあえず3ヶ月の振り返りを今週はしよう.
特に不安なのは来年に向けた確定申告の計算だ. もうこの時点でいったん計算しておきたい. 去年はあまりハマるのが嫌だったので銘柄もBTCJPYだし取引所も国内しか使ってなかった. 今年は海外取引所を使っているし, FRアビトラとかやりだすとよくわかんないコインを触り始めたからこれは確実にハマる気がする. なので, まずは計算してみて感触を掴みたい.
💭海外取引所の仮想通貨の税金計算って個人レベルでは実質不可能では?(23/03/31)
<2023-03-31 Fri 16:13>
海外取引所の計算方法について改めて調べてみても, そもそも情報が出てこない. そして出てきた場合, 具体的な計算方法は煩雑なのでクリプタクトを使いましょうというアフィリ記事しかない. これはどういうことなんだ?
そして, 総平均法を紐解いた自分の解釈では, そもそも自力計算は不可能でプログラムで計算するしかなさそうというのが結論. BTCUSDTを計算しようとするとき, BTCJPYとUSDTJPYに分解してそれぞれ計算するという点が非常に厄介.
具体的に計算するアルゴリズムを考えると, BTCUSDT取引時点の日付のBTCJPYとUSDTJPYのレートを取得して日本円に変換する必要がある. ここが年度簿価のように年度末のレートを適応できれば手動でいけるのかもしれないが, どうもここがわからない. ChatGPTとYoutube動画数個は取引時点といっていた.
国内ならばまだcsvをダウンロードすればそれはすでに日本円換算されていたが海外の場合はこれができない(フィルタの設定でJPY換算できるのか?). そしてわたしは去年は海外取引所を使ってなかったからなんとかなった. 今年は自力計算は不可能な気がしてきた…
海外取引所の仮想通貨税金計算って個人レベルでは実際は不可能では?できなくはないがこれだけで工数がけっこうかかるぞ?そしてそのことについてだれもなにも言っていないとはどういうことなんだ?それは常識なのだろうか?たしかに確定申告を個人でやろうとしたときにマネーフォワードとかFreeeがないともはや不可能な気がしているのに近い.
ということで📱クリプタクトの契約を検討してる…このペインポイントに対するサービスはスタートアップとして強すぎるのでもやは暗号資産ではなくクリプタクトに投資したい…
-> 契約した. 美しい損失グラフが可視化された.
💭人生の最後の究極目標を「自分の知的生産で生活費を稼ぐ」にUpdateした(23/04/01)
<2023-04-01 Sat 08:19>
🚀自分の力で生活費を稼ぐというわたしの人生のゴールをUpdateした. なにもUberEatsで稼ぎたいわけではな, フリーランスとして他人のビジネスで稼ぎたいわけでもない.
知識を力にして自分の知的生産で稼ぎたいのだ, これを人生のゴールにしているのだ. ただ今の表現だとアルバイトすればいいような解釈もできるので, より具体的な言葉に置き換える.
💭3年かけてわたしの人生の終活が終わった(23/03/31)
人生の整理は終わったんだ, ここからの人生なにがあるんだ? 無限にやりたいことは増える. これに対して, 人生をゲームのステージのように捉える. ひとつのステージのクリアを人生のゴールとする. 大事なことは同時に複数のステージをゲームすることは難しい. わたしは自分の知識を活用してお金を稼ぐことがとても難しい, 3年以上頑張ってもできない. 他の人は簡単に副業で頑張ればいいが他人と自分のゲームを比較しない. わたしはこれが自分のゲームでありわたしの人生の全てだ.
今日もこれからUberEatsだ. しかしUberEatsで稼ぐことは私の人生のゴールから遠ざかる行為だが, それをしないと生活できないという矛盾がある. しかし少しずつ稼働時間を減らすことはできる. 固定の時間働く仕事よりもここが気に入っている. そしてUberEatsの専業が長い人たちも同じように思っていると思う. 自由が欲しいのだ. 自分の意志で働く時間をコントロールできるということは, 自由がある. 💡自由とはコントローラビリティである.
✨学生時代は時間が長く感じて社会人になったら短く感じて休職したら長く感じたという時間感覚の驚き
自由がないとそもそも時間感覚すら歪む. 時間感覚というものはとても不思議だ. この時間感覚のハックはテクノロジーというよりも認知ハックであり瞑想に近い. しかし時間には素晴らしいハッキングポイントがある気がしてならない.
💭人生は選択肢が多すぎると苦しい、だからこそビジネスを立ち上げて町田に引っ越すことを人生の最終目標にする(24/09/26)
💭クリプタクトで取引履歴の一元管理ができない… (23/04/01)
<2023-04-01 Sat 09:12>
Phemexのデータが取り込まれないのはおそらく単純バグな気がするので障害切り分けをしてサポートに連絡した. なんかデバッグを手伝ってる気がする…
資金調達率の利益が帳簿に載らないのでいろいろ調べているが, これができないとクリプタクト契約のきっかけの動機が崩れるのでちょっと悲しい. これは実現損益の中に含まれるのかな?という仮説をマインドフルにとらえていまの作業を保留する. ポジション閉じるときに検証しよう.
クリプタクトは確かに便利なサービスになりそうな予感がするがこれを開発するエンジニアはすごいストレス感じそう. 複雑な税や確定申告の法システムをインプリとかわたしなら発狂だな. freeeやMFに近い雰囲気を信じる. しかしこういうのが好きな人もいるので得意な人が得意なことをすればいい.
追記, 微妙にデータが自動で取り込まれないところを手動でカスタムファイルをuploadして対応しようとしているが, これはもやは自力でデータ管理と変わらない疑惑w
<2023-04-02 Sun 18:01>
📕Twitter推薦アルゴリズムがイーロンマスクによってのオープンソース化された衝撃!(23/03/31)
💭物理的な空は晴れて桜は鮮やかに咲いたとしてもなぜだろう空は曇って悲しみの雨が降る(23/04/01)
<2023-04-01 Sat 17:58>
今日もとても世界が不思議だ. おそらく一年で最も桜が美しいはずなのに, 雨が降っているようにみえる. 認知とはとても不思議だ. 世界がどんよりとしている. 晴れているのに晴れがみえない.
とりあえずのちのちに分析できるようにこういう主観のメモを記録しておく. これはとても不思議な世界認識だと思う.
去年の1月に, 桜が咲くまでにはなんとかお金が稼げるようになりここから抜け出せると思っていたが, 去年どころか1年経った今年ですらなにも変わらないことは想像してなかった. こんなにも自分が無力だなんて. こんなにも何一つ成果がでないなんて.
💭もしあと1年で人生が終わるとしたら毎日を誠実に生きてうつを克服したい(23/04/01)
<2023-04-01 Sat 21:51>
今は🚀自分の知的生産で生活費を稼ぐという夢を追いかけていて, これを人生の究極の夢として一生をかけて追求しようとして頑張っている. もし仮に病に倒れてあと余命が1年だとしたらという仮定をおくならば, 🚀うつを克服するという夢があり, これを目指したい.
人生でやり残したことだったり, 後悔というのはもう案外ないのかもしれない. それは3年間努力が報われないことからの諦念かもしれないし, お金も所持品も人間関係も, なにもかも今の時点で失ったあとだからかもしれない. 失うものの恐怖というものがあまりない, もうすでに私にはなにもない. あと人生が1年だとしても, 今の生活を生き抜くだけだ.
しかし, やはり未練があるとすると, 生きているうちにうつを克服して心の平穏を手に入れたい. 特別なモノやイベントは必要ないんだ. 他人と自分を比較しても仕方がない. もちろん薬とか治療でもない, ただ日々の生活を精一杯生きる, それだけ. 🌱今日を過去最高の自分になることを目指して生きる.
✨ジークフリートが魅力的なのは初期ギリシャ哲学のような内なる価値から行動するから
<2023-04-02 Sun 21:36>
宮台さんの鬼滅論になるほどと思った
宮台真司さんの鬼滅, というよりも煉獄さんの分析. 鬼とは世間一般であり, 損得マシーン. いい学校, いい会社, いい出世… 鬼になったほうが楽に生きられる.
💡煉獄さんの人気の裏には損だとわかっているのに「それがどうした」と自分の美学を貫く素晴らしさがある
死ぬとわかっているが, それでもやる, これこそが好きなことをやることだと思う.
そして, 宮台さんが自分の思想の根底に古代ギリシャ哲学があるという動画も面白い.
わたしはワーグナーの📝ジークフリートになりたいと思っているが, なぜこのジークフリートに魅了されるのかについての自己理解が深まった気がする.
すなわち, ジークフリートが魅力的なのは初期ギリシャ哲学のような内から湧き出る価値から行動するから. それは社会のルールに従って損得を考えて立ち振る舞うことと真逆だから.
それはニーチェのいうところの🔖ディオニソス的という概念かもしれない.
Related
- up: 📅Journals 2023
- pre: 📓2023-w12
- next: 📓2023-w14
- 2024: 📓2024-w13
🔥Titan
date | workout[t] | meditate[m] | deepwork[h] | stress[s] | fasting[t] | cold[t] | junkfood[t] |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[2023-03-27 Mon] | 1 | 4 | |||||
[2023-03-28 Wed] | 9 | 1 | |||||
[2023-03-29 Wed] | 1 | 1 |