Summary
少しお金周りの節約を強化した.
- プロパンガス解約
- すいとん開始
ただ, こういう節約をあざ笑うように仮想通貨bot開発に取り組めば取り組むほどにお金がなくなっていくだけの日々.
人生を不治の病にたとえて, あと数日で死ぬとしたら何をするべきかを考えて毎日を生きている.
🖊Journals
💭嘘ばかり垂れ流す脳内ネガティブラジオがうるさい
<2022-11-14 Mon 10:07>
なにをやるにしても自信がない. ほんとうにちょっとした成功体験でもいいのに. 成功体験を見過ごしているのだろうか? 成功の定義次第なのだろうか. 生活費6万円の世界とは, 生活保護の半額なんだ. 人間的生活を営む最低限のお金の半分なんだ.
これは, 自分が無価値に思うよ. この思うというのをもう少し分解すると, ネガティブな独り言の反芻思考が自分を無価値なものとして常に語りかけてくる. 本当はそんな事ないけど, たとえば作業に集中してちょっと疲れると脳内ネガティブラジオがうるさい. ここに自己矛盾がある. ラジオの言っていることは嘘なので無視したいんだけど, うるさいんだ. 少しでもいいので, 小さく成功して自信がほしい. そうすればラジオの音が小さくなり, その分IQも上がるはずなんだ.
💭仮想通貨Botが負ければ深く瞑想をすることができた
<2022-11-14 Mon 19:34>
今日も一日頑張って, その結果仮想通貨botは私に努力の罰金を課した.
そのまま座って30分の間, 苦しみの感情に注目して瞑想をしたら, なんだかいつもよりも深く瞑想できるようになった.
これは面白い発見だ. これは, 損失したお金の価値よりも価値ある体験に違いない. わたしには何も余裕はない, 悲しみも苦しみも, みんなみんな力にして成長しないと.
💭節約生活を開始して2年が過ぎた
<2022-11-15 Tue 09:40>
2年前の11/15に中原区から多摩区に引っ越し. 家賃は4万.
ここから節約生活をすることになった. それまでの1年はUberEatsをしていた. しかし, 中原区から多摩区に引っ越すと家賃は下がるがUberEatsの需要は極端に下がる. 武蔵小杉と登戸を比べたら可哀相だ. それでも引っ越したのは生活費を下げてUberEatsからの依存を減らすため.
業務スーパーの近所になり, 冷蔵庫も買って自炊をはじめた. ミニマリストを目指して4ヶ月くらいかけて家のモノをひたすら片付けた. 期待したほど売却による売上はなく, 捨てるほうが多かった. さらに家賃を下げるために, 4ヶ月前に座間市に引っ越して23000円に下げた.
生活費は, 13万円から6万円まで減った. UberEatsの稼働も圧倒的に減った. ありあまる時間をアフィリエイトに投入したものの, アフィリエイトはほとんど成果は出なかった.
今はアフィリエイトをあきらめて仮想通貨のbot開発をしているが, 4ヶ月成果はでない. それでも, アフィリエイトの失敗があるのでそれに比べれば落ち込んでいない.
⚙ConnectingDotsを実践するために, org-modeのbulletを点と見立てて, それらの思い出を紡いでいることは, 過去と現在をつなげ, 人生を物語として捉えることで, 今の状況を全体のなかで捉えることができる.
(ここに将来の大成功へのリンクを貼る)
ちなみに, 2022現在, 登戸駅前は大規模開発をしていてどこも工事をしている. おそらくあと20年もすれば, 武蔵小杉タワマンは老朽化による廃墟となり, 無駄に土地が余っている登戸にタワマン建設ラッシュがきて, 武蔵小杉と登戸の立場は逆転するだろう. むさこマダムやしんゆりマダムはは登戸まだむに見下されます.
⚫プロパンガスを解約した(2022/11/15)
<2022-11-15 Tue 12:38>
extracted.
💭雑務をタイムブロッキングしてやっつける
<2022-11-15 Tue 18:27>
仮想通貨bot開発の時間を減らして夕方の時間を雑務にあてるのはよい.
今は掃除や片付けを少しずつやっている. こういうのはついついめんどくさくて後回しにしてしまうので, タイムブロッキングしてやるのがいいな. 夕方は雑務ルールをしばらく継続.
💭忍耐力はわたし史上最強だがそれで悲しみ豪雨の中で光をみることに苦戦中(22/11/16)
<2022-11-16 Wed 09:17>
仮想通貨botは朝から損失を出す. 一日もプラスにならない. 仮想通貨Botの利益がでないと心が晴れない.
なんとかUberEats以外の収益の柱を確立させようともがいてきた. UberEats以外の収入が生活費を上回ることを目指してきた. しかし収益が支出を上回ることがない.
お金と時間が奪われて死に向かっていく状況で, それでも気分を上向きにする方法を探している.
リアプレイザルで認知を変える方法, マインドフルネスに受け流す方法, 苦悩そのものをロジックで分解する方法…技は確実に上達している, レジリエンス力はわたし史上最強だ.
それでも悲しみの雨が強すぎて, なかなか豪雨の中で光をみることに苦戦している.
大丈夫だ, 忍耐力が過去最強クラスといえども, それでも全然わたしはまだ認知療法も座禅も極めていない. 忍耐力の伸びしろはたくさんある. 豪雨の中で光をみることができれば, 人生楽勝モードに突入する.
💭相武台下は自動販売機しか飲食店がなかった
<2022-11-16 Wed 14:37>
相武台下にはUberEatsの加盟店があるのか? 自動販売機くらいしか飲食店がなかった.
3時間の稼働で時給300円だな. ロッテリアのキッズセットを楽しみにしていた相模川沿いに住む子供に届けたので仕方がない.
しかも前の配達員が品物をパクって逃げたあとのトラブル案件らしかった. 悪い配達員ばかりでないということを子供に示した.
💭目的のない神への祈りbot稼働禁止
<2022-11-17 Thu 16:33>
奇跡はおこらないので目的もなく祈りながら奇跡をまつBot稼働は禁止. 未だかつて利益がでたこともなければ奇跡も起こらない.
だいたい奇跡的に1日だけ10円プラスになったところでその後1000円ずつまけたら何も嬉しくない. 未来の奇跡にも期待しない. できることはの目の前のデータをみるだけだ.
📜人生で大切な時間はたった一つしかない. わたしたちが力を振るえるのは今この瞬間だけだ - トルストイ
仮説検証とデータ解析で統計的に負ける要因をあぶり出す. 今月のテーマはこれだけ.
💭Twitterの検索フォームをGoogleのように活用する
<2022-11-18 Fri 10:24>
FTXの件以来Twitterから少し距離をおいたらメンタル悪化は少なくなった.
🔥Twitter禁止チャレンジはメンタルに一定の効果がある.
SNSはメリットとデメリットがあり, それに対する個々人の感受性も強弱がある. みんながみんなメリットを得られるわけではなく, わたしはメリットよりもデメリットのほうが大きい.
しかし, それでもメリットを掴みに行くには, SNSの検索フォームをGoogleのように活用することだと考えている.
🌱SNSは検索フォームをGoogle検索のように使い推薦タイムラインを無視する
そうでなくても, Twitterを使わなくなりOrg-modeに引っ越してから, 文章を書く量が増えた. Twitterの文字数制限はわたしには小さすぎた. mixiくらいがよかったのかも.
このブログをほとんどの人がみないので, 自由にいろいろ書くことができる. そのダメな文章を公開することはもう少し検討が必要かもしれないが, 少なくとも自分にとっては✍筆記開示の役割を果たす.
💭裁量トレードをのぞいてみるかな
<2022-11-18 Fri 10:40>
視点がBotに凝り固まると, そこから視座をずらすために, すこし裁量トレーダーの活動を覗いてみるのはいいんじゃないかな?
アメリカしか見えてなかったが, 中国というとんでもない世界がそこにあった, 的な.
単純に興味もあるしね. ネットでググるくらいならスキマ時間でもできる. 自分でも裁量をやるかは好奇心しだい.
💭仮想通貨Bot開発で統計的に物事をみるスキル得て自己変革に活かす
<2022-11-19 Sat 07:33>
仮想通貨bot開発で稼げない原因を仮説検証で明らかにするというのが今月のテーマ.
仮説を立てて検証するという科学的, 📝仮説演繹法(アブダクション)なスキルを身に着けたい. ビットコイン市場というものを科学研究の対象として, ここに潜む未知を仮説と推論によって一つずつ理解していく. それは, 鉱物を化学的に分析したり, 細菌を生物学的に分析するように金融マーケットという対象に対する科学なんだ.
🌱科学者になれなくても身の回りの未知を科学してワクワクしたい
仮想通貨botで収益がでないときは, 学びを報酬にする. もちろん金もほしいが, モチベーション戦略.
わたしが本当にやりたいのは, 自分の身体をデータサイエンスすること. ライフログだったり, ウェアラブルデバイスで自分の生活データをとってそれを解析したい. 今はそのためのスキルを磨くために, 仮想通貨市場を相手にデータサイエンスをしたい.
テクニカルインジケーターを駆使するように自分の身体のライフログを分析できたらワクワクしないだろうか.
残念なことに, 持っていたウェアラブルデバイスはすべて壊れた. UberEatsにしてもサイクルコンピュータが壊れてGPSトラッキングできない. 夢は全て崩壊した.
💭Fitbitが壊れたがそれを買い直すことが出来ない(2022/08/28)
今はお金がなくてもできることとして, スキルをためる.
💭お金と時間が減っていく状況を不治の病と捉えて日々の生活に幸せを見出す
<2022-11-19 Sat 18:58>
少し似ているかもしれないが, 生きているだけでお金と時間を奪われていく状況の中で, ここで幸せを見出すにはどうすればいいかを考えている. なにも成果がでないし, 現実は無慈悲だし, お金と時間が誰かに取られていくだけの日々だ.
この状況で, 幸せになることは可能か?という問いである. そして, それは可能な気がしていて, 日々考えている. 仮にあと数週間しか生きられないとして, その状況で1日を精一杯生きることを考えている. 希望が見えず落ちていくだけの人生, やがて死にいたる人生, そしてそれは遠くない人生, この状況でも幸せをみつけたい.
courseraで勉強中…
💻The Science of Well-Being - Laurie Santos, Yale(coursera)
自分に嘘をつかない, 他人を不幸にしない, だらしなく生活をしない, 少しずつなにかを積み上げる… 仮に明日死んでしまったとしても, 今日一日を精一杯生きる.
そして, 心の平穏を常に最優先に考える.
💭悲しい気分になればなるほどクラシック音楽の絶望と喜びに感動できる
<2022-11-20 Sun 21:10>
努力は否定され, 全ては虚しい. お金も時間も減り続け, 死に向かっていくのみ.
悲しい気分のメリットは, クラシック音楽をより味わい深く鑑賞できる.
悲しみはより悲しく, 喜びはより嬉しく感じることができる. つまりこの状態は感受性が高まっているという, わたしの強みである感受性が最も高まっている状態だ.
破滅を歓迎する, 悲劇バンザイ. 悲劇は悲劇であるほどに美しい.
Ankis
アクティブラーニングと探索学習の違いはなんですか?
アクティブラーニングは双方向学習, 先生が生徒に教える一方通行ではない.
探索学習は, 生徒が自ら問いを立てて試行錯誤して問題を解く学習.
答えを先生が教えてくれないという点で, アクティブラーニングは探索学習の抽象.
行動主義心理学と認知心理学の違いはなんですか?
行動主義心理学は統計的な手法により行動を説明しようとするアプローチ.
認知心理学は情報処理の手法により行動を説明しようとするアプローチ.
コアパーソナルプロジェクトとはなんですか?
没頭できる個人的な興味の対象.
この分野に関わると, 内向的なオタクも積極的外交的になれる.
👉Related
- up: 📅Journals 2022
- pre: 📓2022-w45
- next: 📓2022-w47
- 2023: 📓2023-w46