Summary

今週はやけ食いがなかった. 素晴らしいことだと想う. 最近ずっと, 毎週やけ食いしていたがついにそのを連続記録断ち切った. そしてこれは認知バトルにおける勝利だ.

🔸やけ食いによる第4の矢を防いだ成功体験を得た(23/07/18)

さらにこの成功体験を加速するために, セルフコンパッションの書籍を購入した. これから数週間かけて深ぼっていく.

💭クリスティン・ネフさんのセルフコンパッションの新刊が3日前にでてるのは運命だ!(23/07/18)

クソ垂れ流し野郎なメンタルを改善したいので, 夜はメンタル改善に時間を割くのもいいと思っている. なにをやれば自分を変えることができるのか迷っているので, とりあえず睡眠改善を足がかりにしようと思う. 来週から戦略を立ててなにかしたい. 結局botはいつになっても成功体験は得られないが, 睡眠改善ならば右肩上がりの改善ができる気がする. 自信が欲しい.


Bot開発はあまり進展がなかったので損も利益もないから心が安定したのかも. 結局, 今bybitでのヒゲキャッチのみを残して他の取引所から撤退した. これからの方向性としては, ヒゲキャッチ戦略は現状維持で深堀するのをやめて代わりにメイン作業はアービトラージ戦略を深ぼっていく. 夕方くらいからのサブ作業でDEX周りの調査や活用を探る.

🖊Journals

💭やっぱりブログアフィリしたいしそれで数万円稼ぎたい!(23/07/17)

<2023-07-17 Mon 08:13>

やっぱりブログアフィリがやりたい!

さらにいえば, セールス感を押し出したASPの商品を売りつけるのではなく, 興味があることを紹介するアドセンスブログがやりたい. Youtuberは自宅で声がだせない. ChatGPTでオワコンといわれているが, この変革期だからこそ価値ある新しい情報とはを考えたい. おそらくそれはwikipediaの知識ではなく, 実践した結果からフィードバックされた知恵だろう.

これは素直な欲求であり, スルーしても何度も湧き上がってくる反芻思考だ. ネガティブな反芻思考はよくないが, ポジティブなものは耳を傾けよう. 反芻する欲求は, それはやりたいことのメッセージが隠れている. とりあえず欲求をタイムスタンプとともにメモする.

正直, このようなメモを残すことがどのような価値があるのかわからないが, 日記というものはこのような点と点を結びつけることで線にすることではないか?

とりあえず, 時間をせめて半日投資して記事を書くことだと思う. 収益の兆しが見えればやる気がでるが, 結局なにをやってもパソコンでやる作業はお金に結びつかず肉体労働で身体と時間を売ることしかできない人間だ. もう会社をやめて5年だ. ずっともがいている.

他人が副業スキマ時間で簡単に数万円稼げることが, わたしは人生をかけてもそこに到達できない. ただ嫉妬しても仕方がない. 他人は優秀でわたしは劣っている. でも, 比較しても悲しくなるだけだ, しょうがないじゃないか. わたしは過去の自分と比べるんだ. わたしは人生をかけて, 生活費を稼ぐことを人生の目標にすることを決意した. わたしはわたしの夢を追う.

🚀自分の知的労働で価値を生み出して生活費を稼ぐ

ただ, この夢は考えてみれば働いていたときからずっと願っているし, もっと遡れば学生のときからずっと思ってる. 学生のうちから簡単に稼げてしまう人はとてもうらやましい, わたしはもう15年以上追いかけても叶わない. そう考えると, これはほんとうに生涯をかけて追求している夢だし, 会社をやめたことは前進だ, そこに後悔はまったくない. わたしはこの道を決意して進んだ.


💭学生のころから金銭感覚がまるで変わらなし大人な生活の他人に嫉妬する(23/07/17)

<2023-07-17 Mon 08:51>

もういいおっさんのなのに, 学生のころから金銭感覚が変わらない.

いや正確に言えば, 新卒のころから休職するまでは一瞬大人だった. しかし休職をしてから退職をし, そこから今に至るまで, ずっとずっと高価な買い物もできず, 節約と我慢でいきている. いや, 正確にいえば復職して3ヶ月位は嬉しく少し散財した, しかし儚かった.

大人になったらあんなことやこんなことができる, ということは, 今になってもまったく学生のころとかわらず, したがってできない. 旅行もできないし外食もせいぜい松屋とかだ.

いつになっても大人になれない. 大人な他人に嫉妬してばかりだ. 道を歩くだけで, 街に存在するだけで辛いんだ. どうすれば他人への嫉妬を手放すことができるんだろうか. 嫉妬について勉強してもわからないよ.


💭サマーディとはなにを考えていたのか途中で忘れるような感覚か(23/07/17)

<2024-04-18 Thu 08:54> これはわたしにとっての悟り体験だ. メモをextractした.

💭夏仕様に家具の移動をしてみた(23/07/17)

<2023-07-17 Mon 13:52>


💭右肩下がりで小さな敗北を毎回意識すると一度の失敗よりもメンタル止む

<2023-07-17 Mon 15:50>

💭DMM FXで久しぶりFX取引をやった(23/07/17)

<2023-07-17 Mon 17:02>

🔖自己アフィリ狙いではあったものの, 🏦DMM FXに入金してDMM FXをつかってみた.

とりあえずAUDJPYでトレードした. +210円の利益! 手数料ないのは嬉しいな. しかしレバレッジ25倍が固定なのか. 他のところはどうなんだろう.

FXやったのはOANDA以来なので久しぶりだ. なんか楽しかった. もう少しやってもいいかもしれない. FXの世界はあまり知らないが, 仮想通貨いじっているとFXの情報発信はとてもおおいのでそれに刺激を受けていて興味はけっこうある. もっといえば, わたしはシステムトレードはFXから入ったので, 未練もありまた思い出もある.

🔴PythonでのFXシステムトレードに夢中になる(2015/08)

FXだって結局5万円くらい損して退場したんだけど楽しい思い出だった. そしてなぜか損するコードにGitHubのスターがたくさんついた. 損するのに…

しかしどうもDMM FXの最新のUI(DMM FX Plus)が開かない. これはDMM Bitcoinもそうだった. Linux環境だからな可能性がある. Plusでやりたい. モチベはあるので, なんとかならないかな… 旧UIはけっこうしょぼい…

💭境川の夕焼け@古淵(23/07/17)

<2023-07-17 Mon 21:33>

ショート動画貼り付け第二弾.

UberEats稼働で古淵にぶっ飛ばされた帰りの境川の夕焼け. なんで道が舗装されてないんだよ💢

💭vlogをkeidoからの限定公開にしてとりあえず動画での日常記録の習慣化したい(23/07/17)

<2023-07-17 Mon 21:43>

ついでに過去のキモい動画を全部消した. UberEats稼働動画だけ残すことにした.

ミニマリストになる過程を記録しようとしてゴミをひたすら捨てる動画を毎日投稿していたらチャンネル登録者がどんどんへってYoutuber挫折. キモいからといってみんな気軽にバッド押しすぎだろ, 傷つくんだよ💢

vlog再出発するかな? まだ生活習慣として継続するかわからないので様子見. テキストの日記を書くことは好きだが, 動画はどうだろう. そしてYoutubeショートにこだわらなくてもなにかいいプラットフォームはないかな?または画像でもいい, 画像ならGitHubに直接データをあげてしまう. 動画はGitHubにそもそもおいていいのかな?15秒動画ならいいのか?

日記のとハックしどころだな, みんながやらない新時代の日記の形式を考えることはワクワクするぞ. 動画日記は間違いなくブログの未来なはずなんだ. 3年前に動画投稿していたころはまだショート動画が流行ってなかった. しかしそのトレンドがきた今, どうかわったんだろう. SNS遮断しすぎて最近のナウなヤングのトレンドがわらかん.

動画日記には新たな可能性を感じる.

💭仮想通貨botは勉強カフェだけにして自宅では取り組まないほうがいいかも(23/07/17)

<2023-07-17 Mon 21:49>

仮想通貨botのことを絶えず心配するのはメンタルの健康にとても悪いと考え始めた. これは個人事業主がおっこちやすい罠だが, 仕事とプライベートがごっちゃになってしまう結果, いつになっても心が休まらない. とくにbotはメンタルを蝕む.

これに対する工夫として, せっかく勉強カフェを契約しているのだから, 仕事場を勉強カフェとして, 自宅ではもうbotを触らないようするのがメンタルにはいいのかも. なんのためのbotなんだ?なんのための自動売買なんだ!自動化することによってわたしが自由になるどころか, 絶えずわたしの意識はbotのことを気にして自分の心がもってかれてしまう.

オンとオフが大事なんだ. だから, ちょっと実験的に今週は勉強カフェ以外ではbotを気にしないようにしたい. 最近一番病むのは起床直後にbotが損失を出しているのを確認して怒り激昂して起き上がるんだ. 穏やかな朝を迎えたいものだ. そしてそれは, コントロールなはず.

🔸やけ食いによる第4の矢を防いだ成功体験を得た(23/07/18)

<2023-07-18 Tue 10:52>

昨日の夜にbotが含み損を抱えたのをみてしまった. それが収まるまでYoutube動画でも観て様子を見ようとおもったら, 23時から2時までみてしまった. そのあとフラフラとコンビニに歩いていってシュークリームを食べてしまった.

よく朝8時, 腸の不快感とともに目が覚めて1時間ほど横になった.

いつもならば, 激しい後悔と自責の念でそのまま1日を台無しにしてしまっただろう. しかし, 苦しみの矢の連鎖を考えて, 今は3つ目の矢が心臓に刺さっているが4つ目を交わすことはできると思い, いつもどおりの生活に戻した.

🌱イライラからのやけ食いは第2の矢であり翌朝のうつは第3の矢であり散財は第4の矢

これは成功体験である. ここに🐼やけ食いカビゴンを倒して経験値を得たことを記録する.


さて, ここからわたしが学べることはなんだろうか?

今回のケースはいつもとは少し違う. もう寝落ちしそうなもののYoutubeを際限なく見続けていて脳が刺激で起きている状態. このケースで強烈になにか甘い物やジャンクフードを食べたくなる. このままファミリーマートやビッグエーにフラフラと深夜徘徊するケースがとても多い.

そして, このパターンはかつての30キロ増量の原因だった.

⚫睡眠薬によって記憶を失い深夜徘徊して毎日ポテナゲ大とシュークリームを食いまくった

やけ食いの記録をつけてやけ食いパターンをあつめていく. 今回は, イライラではなく, 寝不足パターンだ. 寝不足は理性的になれない.

📏眠いけど眠れないときやけ食いしたくなる

💭本当に自分はダメな人間だ、自分を変えたい(23/07/18)

<2023-07-18 Tue 12:14>

まずは自己否定の声を鎮め, その後に穏やかな気分からの自然な向上心を目指そう. ダークエンジンを使わない.

自分はダメな人間だ. botでも損してばかりだ, 他人に嫉妬してばかりだ. なにもできない.

でもそれはそれとして後で考えるとして, 穏やかな心で前に進もう. 雑念を鎮める, 心を開く.

💭仮想通貨エッジ探求はこれまでは狭く深くだったけどこれからは広く浅い方向にいってみる(23/07/18)

<2023-07-18 Tue 17:15>

視野を広げる意味でいろんな仮想通貨トークンの種類や銘柄をしらべはじめた.

今後の仮想通貨botの方針として, ヒゲキャッチbotの新規市場開拓にしろ, DEX/CEX間アビトラを試すにしろ, いろんなトークンと, それらの分類や性質を知識としてインプットしておくことはよいことだろう.

今までは限定された銘柄しかみてなかったけれども, これからは広く浅くいろんな銘柄を調べたい. 去年などbitFlyerとビットコインしか見てなかった. 狭く深くがいいのか広く浅くがいいのか, どちらが正解なのかはわからないものの, 今までが狭く深くだったので試しに別の方向に進んで見る.

お試しでもいろいろやることはよいことだと信じている. そしてクリプトの海は広すぎる.

💭クリスティン・ネフさんのセルフコンパッションの新刊が3日前にでてるのは運命だ!(23/07/18)

<2023-07-18 Tue 20:56>

🔸やけ食いによる第4の矢を防いだ成功体験を得た(23/07/18)

さらに, あとは罪悪感を捨てて自己否定をやめることだ. セルフコンパッションをする. そして, 最近はとくに自責の言葉が強い. セルフコンパッションのワークブックをやるのもいいかもしれない.


<2023-07-18 Tue 20:43>

おお, 3日前にクリスティン・ネフさんのセルフコンパッションの新刊がでてる!

立ち上がる勇気をくれる私たちの怒りの本当の力──。わたしのことじゃん.

💭雑音と雑念がダブルで静かにならない(23/07/15)

これは運命を感じた. 買う.

#運命を感じた


買った.

📚自分を解き放つセルフ・コンパッション - クリスティン・ネフ(2023)

「第一部 強さのセルフ・コンパッションが女性に必要な理由」

??? 女性向け?

💭最近のデスク環境@勉強カフェ町田スタジオ(23/07/19)

<2023-07-19 Wed 10:10>

🔖勉強カフェ町田スタジオのワークスペース.

💭ChatGPTに再び課金してGPT4をつかい倒していく(23/07/19)

<2023-07-19 Wed 12:04>

📝ChatGPTに再び課金してGPT4を使い倒していく.

どうも使い倒す自信がなくていったん課金をやめてしまったのだが, それでもこの流れにはもう逆らえないよ. 逆にどんどんつかって慣れていかないと, あっという間に時代に取り残されてしまう.

なので, 月額20ドルは高額だけど, それでも課金した. だからこそ, 毎日つかって使い倒していきたい. という決意表明.


💭bitFlyerの乖離が突然10%超えから6%になってて1000円損してたので一時撤退(23/07/19)

<2023-07-19 Wed 18:43>

わたしがUberEatsで3件運んで900円稼いでいる間にbotが1000円損失をだしていたのでイラっとした.

もうやだな, SFDはほんと意味がわからない. 普通の市場になってほしい. 乖離が戻るまでもうbot動かさないことにした. bitFlyerで月次-3700円だ. bitFlyerで月次プラスになったことがない, 常にマイナスだ.

bybitは+2700円なので今日の損失さえなければ月次プラスだったのに…イライラするのでセルフコンパッションしなくちゃ.


📗仮想通貨bot開発日誌

🌱習慣化が好きなことの裏には他人との比較で嫉妬したくないという裏の信念がある

<2023-07-20 Thu 09:55>

💭bot開発に疲れちゃったのでヒゲキャッチとアビトラの違いを深ぼって手動でなにかやりたい気分だ(23/07/20)

<2023-07-20 Thu 15:49>

仮想通貨トレードのヒゲキャッチ戦略とアービトラージ戦略の違いを深ぼっている. 結局のところヒゲキャッチとアビトラの違いはなんだろうか?

  • 同一取引所と2点間取引所の違い?
  • 指値注文と成行注文の違い?

どちらもなにかが発生して異常な歪みや乖離が発生したら, その歪みが正常に戻ることで利益となる. この辺がよくわからない. 結局まだ知識足りないのか?そしてアビトラ領域はまだあまり深ぼっていないのでよくわからない. そして前提知識がないと戦略も立たない.

もう凝ったbotをつくるのに疲れちゃった. 市場分析から定性的になにかエッジを発見したい気分になっている. コードかくのも疲れた. 手動アビトラや手動ヒゲキャッチでいいんだよ. そして戦略を考えるためには, 正常時の動作の動きだったり用語だったりをインプットしないと戦略思いつかない. エッジとは正常からはずれた異常ななにかな気がする.


もともと片手間のDEX調査からDEX/CEX間のアビトラを検討していたが, そもそもアビトラとはなにかよくわからないし, 今メインで検討しているヒゲキャッチのいろんな市場調査にしろアビトラにしろ, 知識はつながるんだ.

今は, 🎴ディペッグ戦略について調べ始めた. これは危険な香りがする.

DEXにいくとけっこう大変そうなので, まずはCEXに閉じてなにか手動でヒゲキャッチやりアビトラなりできないだろうか. ただ, CEX間のアビトラは乖離が発生しないともきく. そこも含めて深堀していく. また, こういう仮説検証を気軽にやるためにも, TradingViewの知識もほしい.

ChatGPTでPinescriptいけるのかな?もしくはCode Interpreter. ChatGPTにできる程度のことでエッジは見つかるような気もする. 難しいことをするとハマる. 広く浅く, そして素早く仮説検証をしたい.

Pythonもbotもいらない. わたしがbotになる!

💭ヒゲキャッチは保留にして手動アービトラージを調べてみる(23/07/20)

<2023-07-20 Thu 19:43>

ヒゲキャッチは今月そこそこ時間を割いてきたのだが, どうもうまく行く可能性が低いような, または時間をかけてもそれに見合うリターンがないような気がしてきた. 明確な理由ではなく予感的なものなのだが, なかなかよい市場が見つからない.

諦めるわけではないし, 今のうまく行っている市場でのbotは継続するものの, ちょっと気分転換にアービトラージを調べてみようと思う. どうもヒゲキャッチのいろんな市場展開を調べているうちに, ヒゲキャッチとアビトラが似ている気がしてきた. このインサイトをもう少し深堀りしてみたい.

💭bot開発に疲れちゃったのでヒゲキャッチとアビトラの違いを深ぼって手動でなにかやりたい気分だ(23/07/20)

とりあえず, CEXでの手動アビトラの可能性を検討. そしてダメそうならば手動DEX-CEXのアビトラを検討する方向で進んでいこうと思う. 自動化は手動が成功してからというルールでとりあえずいきたい. スタートアップのMVPにしろbotにしろおなじなんだ. 自動化は手動でエッジが確認できたらするものじゃないかなと最近おもってきた. そして, わたしはエンジニアにはもうならないしトレーダーになりたいんだ. コードを書くことに対する執着未練であり, 慈悲の心で優しく手放したい.

トレーダーの道に進みたい, 活路をください!南無みょうほうれんそう!

しかし, 思えば6月末からmmbotに再び挑戦しようとして速攻でbitFlyerのSFDで心おられて, ヒゲキャッチ深堀してうまくいかなくて頓挫して, この一ヶ月…

#何の成果も!!得られませんでした!!


💭夏の夜の虫の音に癒やされた(23/07/20)

<2023-07-20 Thu 23:00>

最近はこの時間が好き.

💭金融の世界が雲の上の存在でいくら研鑽を積んでもたどりつけない気がする(23/07/21)

<2023-07-21 Fri 09:56>

わたしは金融の世界をもっと知りたいし, トレーダーになりたい.

投資家, クオンツ, 経済評論家, 金融アナリスト, トレーダー…わたしはそこに行きたいのに, 圧倒的に彼らは雲の上の存在で, いくら努力研鑽してもたどり着けない気がする. なんでこんなにも他人は優秀でわたしはなにもできないだろう, たどり着きたいけど全く追いつける気がしない. 金融の情報収集は魂を削られる感覚がある. 情報を得る代わりに自己肯定感が下がって心臓を捧げる感覚.

これは, 英語学習に似ているかもしれない. 結局いくら英語を勉強しても英語が使えない. なにをやっているんだろう, という無力感.

これは, わたしの生活水準や金銭感覚が高校生並だからかもしれない. 高校生からみた大人の世界は, 雲の上の存在に見える. しかし, わたしが高校生と違うところは, 時間と努力をかけて絶望を手に入れたところだ. 失敗経験がより絶望感を加速する.


というのは妄想だが, これを記録したのは, 未来の視点から過去を振り返ることによって, この思想がどうかわるのかということを検証したいためだ. 思考にとらわれている, しかし, 思考は事実ではないかもしれないし, 未来からの解釈によって過去は変えることができる.

(ここに未来の自分からのリンクを貼る).


💭歴史から学ぶならば2023年からアビトラをやるにはDEXなのか?(23/07/21)

<2023-07-21 Fri 11:24>

アービトラージは未成熟ならば稼げて次第に稼げなくなる. 歴史の視点からこれを解釈する.

🔦仮想通貨アービトラージの風景は10年前のFXに似ている

株, FX, 仮想通貨取引所… この類推の先にはDEXが見えるな…手動でできる機会はまだあるのかな?とりあえずこの仮説で進めてみる.

なお, 同じ考え方で株のマーケットメイキングを仮想通貨に持ってきてもうまくいかなくて, その原因は株に比べて値動きが激しすぎる仮想通貨市場の性質な気がした. ただその情報の歪みを取ろうとしてもわたしがやってもパチンコになっちゃう. 上がる下がるはあてるのが難しい.

マーケットメイキングとアービトラージはトレードにおける双璧の古典鉄板戦略なものの, 仮想通貨ではどうか?という視点で基礎を元に応用に活かしたい.

💭死ぬまであと残り2820週(23/07/22)

<2023-07-22 Sat 10:16>

このサービスはよい.

How many weeks until you die?

今のテキストベースの🦊自分史にも満足しているが, テキストではなくビジュアライズするとより人生が意義深く感じる.

💀実践デスライティング

💭夏はウーバーが繁盛期なのでメンタルが安定する(23/07/22)

<2023-07-22 Sat 16:45>

夏はフーデリ業はまだ忙しいからいいな. 座間市のような微妙な地でもまあ注文は入る. 問題は秋. 10月11月の閑散期になるとハトすらなかなくてわたしが泣く.

✨1日にできるわたしの勉強時間の限界は自分で思っているよりもずっと短い

<2023-07-23 Sun 19:39>

💭ChatGPT先生にバカとドジとマヌケの違いを教えてもらった(23/07/23)

<2023-07-23 Sun 19:51>

ちゃっとじーぴーてー先生, 頭よすぎる.

📝愚か

感謝の日記

地球に生まれてよかったあ

<2023-07-17 Mon 21:49>

息ができて幸せだあ

<2023-07-18 Tue 13:04>

Titan

  • start: <2023-07-17 Mon>
  • end: <2023-07-23 Sun>
  • 80歳で死ぬまであと2820週.

  1. 📓睡眠日誌を毎日つける.
  2. Fitbitの記録をGoogleスプレッドシートに毎日転機する.
  3. 感謝の日記をつける.
MonTsuWedThrFriSatSun
1x
2xx
3xx