Summary
クリプトトレードはKeeper botは絶好調で今月も生活費が稼げた. メンタルはとても安定した.
月曜から父親と一緒に2泊3日の熊本旅行にいった.
木曜からいつもの生活. と思ったら金曜にKeeper botはアドレスバンを食らって終了. Atomic Arb botの一日数ドルでは生活費が稼げない, まだUberEatsの理不尽なBANの傷も癒えてない, とても苦しい気分になった. 9月からkeeper botに取り組み, とくに前月のUberEats永久アカ停からいのちがけで取り組んだので, その結果が再びアカBANとは本当につらい. 救いがない人生だ.
ただ, 旅行中にBANにならなかったのは不幸中の幸い, 気分が沈むので. しかし, 旅行の移動中もホテルの夜もBot開発をしていたのでこんな未来が待っているのなら旅行中は仕事するのやめればよかった. つらい.
まなんだこと
かんがえたこと
つらかったこと
🖊Journals
熊本旅行12/18-20
💭慈悲の瞑想とガイド付き音声は言語を以て言語を制するため相性がいいかもしれない(23/12/22)
<2023-12-22 Fri 10:54>
書籍を読むよりも読み上げている声を耳から聴くのが意識の内面に向かうことができるかもしれない. Youtubeにはいろいろと音源はある.
頭の中の反芻思考である自分の声にたいして, 他人の慈悲の声をぶつけることで沈静化する. 毒を以て毒を制すではないが, 言語によって言語を制す.
💭仮想通貨botter Advent Calendar の記事はすぐに削除されるので念の為スクショした(23/12/22)
<2023-12-22 Fri 12:01>
仮想通貨botterのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita
予定では来月あたりにまとめて読もうと思ったけれども, 記事を開いてしまってそれから1時間以上読んでしまったので, とりあえずいったんすべての記事を開いてめぼしい記事をスクショした. というのも, 過去のAdvent Candlerの記事が消えていることがとても多いので. この傾向には再現性があり, 今年も数記事は数ヶ月で消えると思う. なんどもああ読みたかったという悔しい思いをした.
来月, というよりもすぐには読むのをやめようと思ったのは, どうも収益やお金の話の話題を読んでいるとイライラする. もう最近はそもそもDEXで勝負しているので日本語情報を追っかける必要もなくなり, 情報収集は英語Onlyだった. とくにDiscord.
海外Discordに「おれはいくら稼いだぜ!」と書く人がいないのはなぜだろうか?わたしの目に入らないだけだろうか?なんで日本語の記事やTwitterをみると「おれはいくら稼いだぜ!」ということを声高に叫んでいる人が多いのだろうか?わたしはそれに傷つくので, といっても有益な情報はとてもありがたく怒りと感謝の相反する感情が混じり, 冷水シャワーに突っ込むような覚悟で記事を読まないといけない.
よくわからなくなってきた. ただ面白い記事はとてもおもしろく, 感謝だ. 慈悲の瞑想をしよう. わたしの心が穏やかでありますように. 生きとしいけるものがよーぶんから搾取して稼げますように. あーめん.
💭Solanaの価格上昇100USD突破に恐怖を感じるのでそろそろ崩落してほしい(23/12/22)
<2023-12-22 Fri 12:48>
Solanaの価格上昇が止まらない. SOLUSDはわたしがSolana参戦を決めた9月くらいはまだ20 USDくらいだった. しかし, 昨日は90 USDを突破して, 今日はもう98 USD?! 100に届きそうだ… 5倍?!
これがとても不安なのは, 数ヶ月前まで見向きもされなかったのにいきなり稼げる市場になった結果, つよつよbotter/meverが大量参戦してくること. CEXからのbotterはまだいい, 問題はEVMからのmever. すると現在JavaScriptとJupiter SDKに頼り切りななんちゃって実装では, 到底LPから価格取得をしRustでゴリゴリ実装する人たちに太刀打ちできないこと.
もちろんわたしも来年からRustやJito に参戦したいという気持ちではいるもののなかなか難しい. JavaScriptはある意味プロトタイプだった. 稼げることは確認できた. しかし, 市場がこんなことになることは想定外だった. 100 USDを超えることは流石に怖い, 暴落とは行かないまでも, いい感じに高値止まりしてほしい.
わたしの心が穏やかでありますように. 生きとしいけるものがよーぶんから搾取して稼げますように.
<2023-12-22 Fri 14:55>
99 USDまでいった, やばいぞやばいぞ…<2023-12-22 Fri 16:06>
95 USDまで突然暴落…<2023-12-22 Fri 16:53>
93 USDまで…
🔺Jupiter Keeper botがアドレスBANされてオワタ(23/12/22)
<2023-12-22 Fri 19:53>
17:30頃からInvalidKeeper のエラーになった.
Program log: Instruction: FillOrder Program log: AnchorError thrown in programs/limit-order/src/instructions/fill_order.rs:144. Error Code: InvalidKeeper. Error Number: 6010. Error Message: InvalidKeeper. Program jupoNjAxXgZ4rjzxzPMP4oxduvQsQtZzyknqvzYNrNu consumed 24549 of 1307328 compute units Program returned error: custom program error: 0x177a
これはホワイトリストから除外されたアドレスはプログラムを実行できないことを示すメッセージ. 言い換えれば, アドレスBANということだ. keeper botを実行することができなくなった. これは辛い…ウーバーアカBANからすべての力をkeeperに注いできてやっと生活費が稼げたのに, 命かけて取り組んだのに, また振り出しに戻った… Atomic Arbの一日数ドルでは生活できない. 本当につらい, 救いのない人生.
救いなのか謎なのかわからないがkeeper botはすべて運営botになった. 運営以外は実行ログが見当たらない. 同じ状況なのだろうか?よくわからない… また悲しみがやってきた. もうだめだ, ふて寝して明日考えよう.
まあ仕方がない, なんかこうなる予感がしたんだ. なぜならばわたしはspam botだった. ただ毎日罪悪感を感じていた. これではいけないのでJupiter SDKからの依存をなくしてRustで書きたいいうモチベはあった. ただ, それを行動に移す前にBANされた. それだけの話かもしれない. わたしはJupiterチームに申し訳ないことをしてしまった.
- 🤖Jupiter Keeper bot
- 💭自分はSolana spam botの自覚があるので自己肯定感がとても下がりJitoでなんとかしたい(23/12/13)
- ⚾Jupiter Keeper Bot停止ノック
- 🌱決死の努力はゆるやかな自殺にすぎない
💭お金があるとそれは使わなくてもあるだけで結界のように心の平穏をもたらす(23/12/23)
extract to 🌱お金があるとそれは使わなくてもあるだけで心の平穏をもたらす
💭何度も何度もアカBANと収入断を経験すると心は強くなる(23/12/23)
<2023-12-23 Sat 00:29>
思い返せば, 今年はアカ停がとても多かった. 2月のTwitterアカウント凍結祭り, 8月10月のUberEats理不尽アカ停, そして今回のkeeper bot断. この種の苦しみは, それに伴う金銭的な困窮を伴うことが第2の矢として苦しい. 勉強カフェも3回休会した, 破産の危機を感じるたびに休会する. 同様にして, 5月のスマホ壊れた件, 6月のパソコン壊れた件などなど, 壊れる系も強くメンタルをえぐる.
しかし, 何度も何度もアカウント停止を食らった結果, 今回は垢バンの苦しみが少ない気がする. 心は強くなっている. そしてこの苦しみを克服すれば心はさらに安定する. 次はもっと悲しみに強くなれるはず. 流れろ涙, 涙バンザイ.
💭呼吸のように達成の喜びを手放す(23/12/23)
<2023-12-23 Sat 00:51>
呼吸のように喜びを手放す. 喜びとは, 外的報酬を獲得した感情, 達成感.
これはできる気がする. なぜならばこの数ヶ月, 呼吸のような努力を心がけて頑張ってると思った瞬間に手放す練習をしてきた結果あまり努力していると感じない. この努力の思想に対するわたしの態度の変容という成功体験を, 喜びの思想に対しても応用するのだ.
努力と達成感は類似概念だ, ともに手放す. すると心は苦しみから開放される.
💭心に余裕があるときでないと慈しみや味わいが難しい(23/12/23)
<2023-12-23 Sat 10:30>
先週2週間は久しぶりに悲しいことが少なかったがまたいつもどおりの悲しみの日常に戻った. イライラもする. どうも, 心に余裕があるときでないと, 慈しみや味わいに対する興味が難しいように思う.
自分や他人への思いやりもある程度心に余裕がないとなかなかできない. ただこのどうも難しい感覚は, うつの治療に似ている. 食事睡眠運動または認知療法はよいとは思うものの, それは休職して回復期に行うものだ. 重度のうつ病だと薬を投与してあとは寝ているだけなのだ. 慈しみの基本はあいさつからかもしれないが, そもそも気分が落ちていると他人の視線も怖いし話したくない.
同じように, つらいときはサマタのような心を止めるほうが効果的かもしれない. そして, 心に余裕ができたらメッターをはじめて使えるし, むしろメッターのほうが使い勝手がいいかもしれない. これは心の平穏を得るための戦略だ.
慈しみと同様に, 味わうこともまた, 心に余裕がないと難しい. テクノトランスは特にそうだ, 心が上向きなときはより上向きになるものの, 沈んでいるときにきくとしんどくなる. 笑いもそう, 落語もそう. 食事もそう. オナニーをするにも心の余裕がないとできない. 快楽に関わるすべてがそうだ. 好奇の心もそう. 心に余裕がないと興味が外に向かない.
心が沈んでいたりイライラしてているときは, 無理になにもせずにただ座って坐禅をするか, 目の前の作業に取り組むことで思考を停止ことが最善の戦略のように思う. そして救いがあるならば, 慈しみや味わいはスキルなので, 上級者は気分が沈んでいるときもできるかもしれないし, 初級者は元気があるときにできるだけ慈しみの心を育てることが大事だ. いざ苦しくなったとき, 自分に対する慈しみが難しい.
💭心の平穏への渇望すら手放すと心の平穏が手に入る逆説(23/12/23)
<2023-12-23 Sat 11:17>
「生きることが苦しい!心の平穏がほしい!」
この言葉をわたしの心が叫ぶとき, そのプロセスには何らにたいする不快の感情や嫌悪の思考判断がある. そのプロセスに気づいて手放す.
この発見は面白い. なぜならば, 心の平穏がほしいということそれ自体が欲望となっておりそれに対する執着が苦しみを生み出すというプロセスがここにはある. そのプロセスをメタ認知することで, プロセスの外に脱出することができ, すると心の平穏を手に入れることができる.
💭熊本名物だご汁を自宅でつくった(23/12/23)
<2023-12-23 Sat 20:57>
熊本旅行で知ったのだが, 熊本の郷土料理でだご汁というものがあるらしい. だごとはだんごのこと. 農作業で忙しいので団子をつくって野菜と一緒に鍋でゆでて完成.
あれ, これってわたしの得意料理のすいとんでは?ということで, だご汁を作った.
💭般若心経は仏教ライフハックフレームワークのクイックリファレンスとして優れているかも(23/12/24)
最近, 仏教思想はメンタル管理のライフハックフレームワークのような位置づけで, しかも西洋マインドフルネスとかコンパッションかよりもサティやメッターのほうが歴史があるからかかなり深い気がして, もはや西洋なんて既存の知識を統計的に証明しました程度だが統計的証明よりも2500年の歴史のほうが正しい気もする. わからない, 結局科学的統計的といったって, 大学で統計学を学んだ私もよくわからない.
そういうわけでちょいちょい仏教用語の理解が深まってきた. すると般若心経というものが, あのよくわからない漢字の羅列のなかにエッセンスが詰まっていることに気づいた. あれはそもそもパーリ語を中国語にしてさらに日本に持ってきてメジャーなお経になった. 原型から変形してる.
さらにお経の念仏についても, その行為自体が思考を止めるという効果があり, クイックリファレンスの反復によって思考を鎮めようという程度のものな気がした. じゃあこれを転用して「あいうえお」念仏をやってみたのだが, 効果はいまいちだった. 同様にして「abc」念仏もだめだった. 般若心経は日常用語でなく意味がわからないがちょっと考えると意味がわかるという, 微妙な距離感が優れているのかもと思った. 意味がわかりすぎるとそこに思考が働くからよくないのだ.
今まで大変胡散臭く毛嫌いしていた般若心経や念仏もすこしリフレーミングしたい. そうするとますます葬式仏教の念仏は意味不明だ. 死者は関係ない. 大乗仏教はまだ自分の中ではインチキな気がする. わたしのこの信念の裏にはやっぱり落語的な視点で和尚さんを見てしまう, インチキ坊主め. 談笑師匠なんて📚黄金餅のなかでうんこまんこちんこやーいとかいう念仏をいってるぞ?
<2023-12-24 Sun 09:33>
💭悲しみのショックからうつを経てイライラして立ち直るプロセスを掴まえて観察する(23/12/24)
<2023-12-24 Sun 09:53>
今年はTwitterアフィリもUberEatsも仮想通貨botもBANされた. スマホやPCや自転車が壊れて, そのたびに落ち込んだ. しかし, ここには共通のプロセスがあるようだ.
悲しいことがあった当日はまだこころは動く, 状況を理解しようとしていろいろとまどいながら苦労する.
翌日になると激しいうつが突然うわっとやってきてフトンから立ち上がれなくなる, うつがこじれると乖離になってなんだか自分が生きているの死んでいるのかわからなくなりふわふわしはじめる.
そしてそれが終わると今度はイライラがやってくる. ここで注意したいのは簡単にやけ食いしてしまう. 効果があるのは冷水シャワーだったり激しい運動. 数日のイライラを超えると悲しみを受け入れていつもどおりになる.
このプロセス, だいたい大したことがない悲しみだと1週間. とりあえず1週間耐える. UberEatsの悲しみはもう少しこじれたし, 今でも街で配達員をみるたびに催眠のトリガーがアンカーを発動するように悲しくなる.
ただ, 悲しみにはプロセスがありそれを捉えることが, メタ認知となる. これは「心の動きを静めながら息を吸おう」というアーナパーナサティの解釈. プロセスを捉えればそこから脱出できる.
キュプラーロスの死の受容理論への批判は, プロセスは人それぞれで違うということ. わたしはわたしのプロセスを経験によって発見していきたい.
💭クリスマスにサンタに会ったらサンタを殺せ(23/12/24)
「クリスマスになると奇跡が起こって強制収容所から出られる!」 そう信じた人たちは, 結局クリスマスもいつもと変わらない日常がやってきた結果, その後バタバタと死んでいったというフランクルのみた事実.
奇跡なんて無いにもかかわらず, そんな恩赦妄想により苦しみが生まれる. フランクルは, だからこそ内的価値につながるような心理学を構築した. ただ最近のわたしは仏教のファンなので, 何もないということをただ観るにはどうすればいいのか?ということを考える. 以前は価値にこだわってたかもしれない. 最近のお気に入りの仏教の超訳名言,
「ブッダに会ったらブッダを殺せ」
クリスマスの奇跡は起きない, クリスマスの前日に無慈悲にもkeeper botは死んだ. いつになっても家賃2万の劣悪なアパートから脱出することはできない. 今年はクリスマスにウーバー稼働すらできない. 神にすがるその心が害悪. 白い壁があるだけ. 神も仏も存在しない, ただそこには無があるだけ. 諧謔によるオプティマティックニヒリズムを信じる, リア充爆発しろ, サンタにあったらサンタを殺せ.
<2023-12-24 Sun 11:48>
💭壁の薄いボロアパートの静かな寝室環境の正解をみつけたかも(23/12/24)
先週から壁から大きな機械音が聞こえるようになった. 推測ではエアコンの室外機の音なのだが, とにかく大きな音だ. 不思議なのが, 隣から発生してないこと. すると, アパートの誰かの室外機が壁を伝っ反響しているのか?さらに不思議なのが, 壁に触ると壁が震えていることがわかり, さらに壁を抑えると音が小さくなる. もはや壁によって音が増幅されている気がした. 外のほうが静かだ.
とても困った. なにしろ大きな音で, ノイズキャンセリングヘッドホンでも防げない. ロフトに登っても音から逃げられない. したがって, 寝るときがとてもつらい. 今日の昼間にイヤーマフをネットで注文してみたが, 寝るときにつけられるかはわからない.
そこでひらめいたことは, 玄関の一畳で寝るのはどうかということ. ワンルームなものの台所と部屋の間には扉があり, 扉を締めるとなんと音が聞こえない!これは大発見だ. しばらく台所で寝る実験をしてみる. 電気毛布があれば寒さはなんとかなりそうだ.
武蔵中原から中野島に引っ越したときを思い出す. 半ば強制的に家賃を下げるために引っ越した結果, モノが中野島の部屋で全部埋まってしまったので, そのときは玄関で寝ていた. 懐かしい. ミニマリストになって毎日毎日モノを捨てた.
たった一畳の寝床でも, 寝袋でも, 屋根の下で眠れるだけありがたい. 今あることに感謝しないと. それが慈しみの実践だ. すると, 心は穏やかになる.
<2023-12-24 Sun 23:23>
🎁Solana MEVで生活費が稼げたので我家のぬいぐるみたち全員集合で盛大にお祝い(23/12/24)
個人事業主としてまともに生活費が稼げたことをちゃんと祝うことにした.
おとといのBot BANによっていったん今後の売上はオジャンになったものの, それでも12月は生活費を稼げたことをちゃんとお祝いすることにした. というのも, 去年の日記を読んで懐かしくなった.
🎁ヒゲキャッチbotで短期間に1000円稼げたので我家のぬいぐるみたち全員集合で盛大にお祝い(2022/12/18)
去年は半年頑張ってやっと1000円, そしてさらに1年経った. やっと生活費が稼げたんだ, 悲しむことはおかしいじゃないか?今あるものに意識を向ける, 未来の不安に意識が向くと今への感謝や慈しみの心を忘れていた. ちゃんとこの瞬間を味わうことがとても大事だ, と反省した.
したがって, 今年もやってまいりました, もうお祝いしまくりパーティータイムだ!ちょうどクリスマスなのでスーパーにはケーキもあった. ぬいぐるみたち全員集合で盛大にお祝いだ.
そして, 個人事業主になり5年半, やっとウーバー以外で生活費が稼げたんだ. 5年という長い歳月を考えるとつらくなる. 副業だってちょろっと片手間で頑張ればみんなアプリ開発だってトレードだってアフィリエイトだって数ヶ月で稼げるんだ. それをわたしはほぼ本業で全力でそのことだけを頑張って, それでも5年かかったんだ. 頭悪すぎるよ, わたしは本当に才能もなく要領もない, なにもできない人間なんだと, 自己否定ばかりしてしまう.
なにをやってもうまくいかない, なにもできない, みんなが簡単にできることがいつになってもできない… その思考がおかしい!なぜ他人と比較して自己否定をしてうつになるのだろう. なぜ, ケーキを食べて今ある幸せを味わうことができないのだろうか.
慈しみや感謝の心はスキルとして育てられるならば, できたこと, 今あるものに感謝する. すると, 心は穏やかになる. すると, 自分を否定する反芻思考は鎮まり, 道は開けるはず. パーティータイムだ!
<2023-12-24 Sun 23:36>
👉Related
- up: 📅Journals 2023
- pre: 📓2023-w50
- next: 📓2023-w52
- 2022: 📓2022-w51