増井俊之まとめ

ますいとしゆきと読む. 日本の情報工学者. ユーザインタフェースが専門.

フリック入力を発明.

Pukiwiki, Scrapbox, Gyazo, Helpfeelを開発(Nota->株式会社Helpfeel).

📝Scrapbox

📝WikiのWebサービス. 増井さんが開発.

10年以上前からずっと考えてアイデアがようやく最近になってWebサービスになったとのこと.

📝きまべん

https://scrapbox.io/kimaben/

Scrapboxコミュニティ

🤔Scrapboxの悪いところ

Scrapboxの悪いところはオフラインに情報をプレーンテキストとして保存できないところ. Emacsのキーバインドが使えないところ. そして自動で関係性を集めてしまうところ.

前者2つは自分でなんとかできるかもしれない. Exportを自動化するのか, Chromeの拡張でEmacs Keybindingができるようにするのか.

しかし設計としてなんでも結びつけるというところが, 少し自分の考える繋がりとは違う. このサイトもWikiではあるが自分の意志でリンクを貼ることにこだわっている. 自動でなんでも引っ張ってくると乱雑になる.

ref. 🌱知識や経験はorg-modeの見出しに過ぎず自分の意志でつなぎ合わせる

🔗Scrapboxの公開(デジタルガーデン)

Scrapboxを公開することによる📝デジタルガーデン.

References