ブロックチェーンオラクル/分散型オラクルまとめ
USD価格を取得するための手段.
オラクルとは
ブロックチェーンオラクル, 分散型オラクルとは, ブロックチェーン(📝オンチェーン)を外部(📝オフチェーン)のサードパーティのクライアントやサービスに接続するシステム, コンセプト, ネットワーク.
DeFi Oracle Index
- EVM: 🏢Chainlink(LINK)
- Solana: 🏢Pyth Network($PYTH)
🏢Chainlink(LINK)
ブロックチェーンの外部にあるデータをブロックチェーン内部に提供する.
- 通常、30秒〜3分おきにプッシュ更新(ETH/USDなどの高頻度ペアでも10s以上ラグあり)
- 価格更新は「大きな変動」や「一定時間」でしか起きない(トリガー制)
- Chainlink Price Feedは基本的にEthereum系のみで、Solanaや他チェーンでは非対応
- マイナーなペアには対応していない
Topics
Oracle vs API
USD価格を取得する手段として、Oracle vs APIの比較. いいかえれば、オンチェーンかオフチェーンか?
- Latency: Oracleは遅延するかつイベントドリブン
- Rate limit: APIはあるがOracleはない
- トークン数: OracleよりAPIのほうが多い
🔗References
👉Related
- 🔖DeFi
- 📝Oracle JDKおよびOracle Corporationとは無関係なので注意.