(わたしは深く理解していないのであとでupdateする).
哲学的な概念をコードでインプリすること面白そうではないか?
💡Lispは分析哲学による知識を計算機に実装するための言語として始まった. 📝UMLにおける, クラス図, シーケンス図, ステートマシン図, つまりモデリングとは世界の情報空間への抽象写像そのもの.
このような, 哲学的な概念と現実世界を情報技術によって結びつけることはできるのか? いやできなくても, 面白そうだからライフワークとしてこの手の話題を追っかけていきたい.
おそらく, ブロックチェーンとか使わなくてもできるのだが, そういうムーブが沸き起こるといろんな人がこのテーマについて考え出すことによって, 多様な考え方にふれることができる.
- created:
<2022-12-01 Thu 10:49>
- 🌳ブロックチェーン
- 🌳哲学
- 🌳概念
- 🌱抽象を数理モデルに落とす力を磨く