自分のいっていることすら自分であまり信じることができない. 自分であり自分でない. 自分の考えることの8割は無視していい. これと同じようなことは往々にして他人にも起こっているのではないだろうか?

とくにSNSのコメント. たとえば, YoutubeのコメントやTwitterのリプライでひどいことを言う人. たいていのヘイトコメントは, 夜に書き込まれることが多いのでは?仕事から疲れていたり, 眠るまでの暇つぶしだったり. 朝早く起きて太陽の光を浴びて清々しい気分でアンチコメントを書き込むことは難しいのではないだろうか?

Youtubeのコメントの大抵はバカばっかりとホリエモンとがいっていたが, おそらくその書き込みは午前中ではなく夜のほうが多い気がする. 人々がバカばっかりなのではなく, 人々の頭がバカになる時間に書き込まれるということかもしれない.

自分の思考が朝と夜とではかなり異なるようにして, 他人の思考やその主張, とくにコメントはその人の本心なのかは考える余地はある.