基本的にはUser Manualにしたがって調べたことを書き足す形でメモを残そう. PDFに直接メモをのこせればいいんだけど.
特徴
- マルチプラットフォーム/Linux対応のDAW.
- 🎵Abelton Liveの開発者たちがspinoutして作成した.
- シーケンサー/オーディオ/ループシーケンサー/モジュラーシンセサイザーを統合したDAW.
- ハードウェアとの連携に優れる. 🎻モジュラーシンセ
🐥Glossary
2つのシーケンサー
- アレンジャータイムライン: 再生装置. Trackの実行.
- 🎼クリップランチャー
Project
Bitwig Studioで作成したセッションファイル.
Track
五線譜のようなもの.
- Instrumental Track
- Audio Track
- Effect Track: 🎵AUXトラックのこと.
Audio
Recordingされた音源
MIDI Note
MIDI Note, 単にノート.
デジタル音楽制作において音の高さや長さ、ベロシティ(強さ)などの情報を伝達するためのメタデータ.
ピアノロールでいえば単一のドの音.
MIDI Event
ノートやオートメーションなどの操作可能な音楽情報の集まりを指し、各ノートの演奏情報や、ノート以外のエンベロープ(例:ボリューム、フィルターの変更).
- オーディオイベント
- ノートイベント
Clip
Trackに埋め混む個々の音色. 音楽アイデアを埋める容器. 音楽の原子.
- オーディオクリップ: オーディオを扱うクリップ
- ノートクリップ: MIDIを扱うクリップ
- アレンジャークリップ: アレンジャータイムライン上のクリップ
- ランチャークリップ: クリップランチャー上のクリップ
構成要素
- MIDIノート
- オーディオノート
- コントロール
- オートメーション
Device
受信したノートやオーディオ信号を変更または変換することで信号経路を拡張する特殊機能のコンポーネント.
デバイスチェーン (Device Chain) は、一連のデバイス.
アレンジャータイムライン
再生装置. Trackの実行.
クリップのループ
- 右上をつまんでドラッグはクリップ自体を延長
- 右下をつまんでドラッグはクリップをループ
- Alt+ドラッグはストレッチ
<2024-11-04 Mon 09:16>
15分くらいハマったのでメモ.
ズーム調整
マウスをアレンジャービューに合わせて, 虫眼鏡アイコンになったら上下でドラッグして調整(左右ではない).
<2024-06-05 Wed 09:03>
しばらくずっとわからなくてハマってた.
スナップ
クリップやノートなどを移動する際にグリッドなどに吸着する機能.
🎼クリップランチャー
Clip Launcher. 🎵ループシーケンサーのBitwig Studioの機能.
クリップランチャーで使う音の素材や曲の構成を作る->アレンジャータイムラインにレコーディングして曲の形にしていく.
- SCENE: ランチャー上のCLIP
✨クリップランチャーで音の断片を絵画のスケッチ/コードのスニペットのようにつかう
音楽のクリップとは小さな部品. アイデアをクリップランチャーで練ったあとにアレンジャータイムラインに配置する.
これは絵を描く時のスケッチ, コードを描く時のスニペットのようだ.
クリップランチャーの設計思想には🔨REPL駆動開発を感じざるを得ない, 📜LISPは神である.
Bitwig Studioブラウザー
Devices
受信したノートやオーディオ信号を変更または変換することで信号経路を拡張する特殊機能のコンポーネント. parametersをもつ.
ref. https://www.bitwig.com/userguide/latest/devices_modulators_and_other_signal_achievements/
Instruments
楽器.
Device Chain
バケツリレーのようにデバイスのinput/outputをつなげていくこと.
Sampler
音声サンプル(録音された音声クリップ), それを再生して加工するデバイス.
Modulators
which are special-purpose modules that can be loaded within any device — or onto any track for control of all its contained devices and mixer controls.
Audio FX
オーディオ信号に音響効果を加えるデバイスのカテゴリー.
Note FX
受信したノート情報を操作、あるいはそれに基づいて生成するデバイスカテゴリー.
MIDIに対する操作. chainの次のdeviceに渡す前に音を加工.
Devices that generate or manipulate incoming note messages before passing them onward.
- note reaper: proにはない.
- note reciever: 他のトラックのnoteを受信して加工
- 加工したものを録音機能でさらにnoteとして静的に記録.
- note transpose: ピッチ変更
- Note FX:音符レベルで、音符のシーケンスや音程を操作する
- FX:オーディオレベルで、音色や音量などを操作する
Bitwig Functions
Drum Machine
複数の音源をまとめたモジュール.
<2024-10-23 Wed 07:33>
これは便利そうだ!大抵は追加プラグインとして提供される. クリップランチャーとも相性がいい.
オペレーター
ノートやオーディオイベントがいつ、どのようにトリガーされるかに変化を与える.
- ランダム(Chance)
- if文
プログラミングで指定するようなアルゴリズムを指定できる機能.
オートメーション
時間の経過とともに定義されたパラメーターの動き.
- Aでパネル表示.
- curveがAlt + Dragだと動かなくて、Alt+Ctrl+Dragだと動いた.
<2024-10-10 Thu 08:56>
realtime kernelを有効にしてオートメーションつかうとハングする.<2024-09-29 Sun 12:34>
なんかオートメーション機能をつかうとCPU負荷が上がってスローダウンする気がする.- 【連載】BITWIG STUDIOで良い感じに音楽を作ろう!【33】 - Dirigent | ディリゲント
macro
複数パラメータを動かす
オートメーションtype
- 全体オートメーション
- 加算オートメーション
- 加算オートメーションのみをコピーするには右下にある「オートメーションをクリップ編集に追従」をoffにする.
- 乗算オートメーション
オーディオイベント
オーディオ編集
Stretch
バウンス
- バウンスインプレイスは変換してその場に挿入. Ctrl+B
11. ノートイベント
ノートイベント、またはノート.
レイヤー編集モード
複数トラックの同時編集機能.
左下のおせち弁当みたいな菱形マークをクリックで有効.
<2024-11-04 Mon 09:49>
みつからなくて20分…<2024-12-11 Wed 08:44>
さらに見つからなくて10分… 今渡こそ覚えた.
シンセモジュール
The Grid
ソフトウェアで実現する🎻モジュラーシンセ.
- デバイスビューのアイコンで展開されたGUIが表示できる.
- 目玉機能だがEssencial/Producerはそもそも課金しないと使えない.
- 課金しない場合はすでに組み上げられたpresetのシンセが利用できる.
Note Grid
Bitwig 4.2から.
Poly Grid
FX Grid
オシレータ
16. modulator
Layerは並列処理(Chainは直列処理).
内蔵デバイスチェーン
Instrument Layer
または単にLayer
FX Layer
Drum machine
Topics
Presets
- 公式: https://www.bitwig.com/sound-content/
- bitwiggers.com: https://bitwiggers.com/
- presetsまとめサイト. この世のすべての非公式Presetsはここに集まる.
エディション比較
Essentials, Producer, Full
https://www.bitwig.com/feature-list/
<2024-07-10 Wed 07:48>
Fullじゃないと使えない機能が多すぎてイライラする. Bitwigのチュートリアルをみてもあれもこれもなくて絶望する.
for Linux
Ubuntu(deb)とflatpakの2種類が提供されている.
- AUR (en) - bitwig-studio, ArchLinuxにはAURがある.
- https://github.com/anton-k/linux-audio-howto/
- Midi connection in Linux - Bitwig Forum - KVR Audio
BitwigオーディオでPipewireを指定する
pw-jack bitwig-studio
yabridge
WindowsのVSTプラグインをlinuxからつかう方法.
https://github.com/robbert-vdh/yabridge
$ yay -Sy yabridge yabridgectl
wineをつかってwindowns用のVSTをインストール.
$ yabridgectl add "$HOME/.wine/drive_c/Program Files/Common Files/VST2
$ yabridgectl add "$HOME/.wine/drive_c/Program Files/Common Files/VST3
$ yabridgectl sync
~/.vst/yabridge, ~/.vst3/yabridgeとファイルがsyncされる.
<2024-09-21 Sat 08:12>
はじめて試した.
ノイズ対策
<2024-07-18 Thu 08:52>
音割れ発生. 設定からブロックサイズを大きくしたらマシになった.<2024-08-01 Thu 08:25>
2週間くらいずっと対策をしている.- pipiewireにしてpipewire-pulse経由でpulseaudioをつかうのが最も安定している. jack/pipewireだと遅延や音割れが発生. おそらくメモリ不足だが調整がうまくできない.
- @audio - memlock unlimitedを記述してrealtime reshedulingを有効化するのも効果的だった.
Ableton LiveとBitwig Studioの比較
🎵Ableton Liveとの比較. そもそもAbleton Liveからのスピンアウトだが, なぜそれをある必要があったのか?
- タッチパネル対応パソコンとの連携
- アーキテクチャが違うので軽い, 遅延がない, クラッシュしない.
- 開発者側からするとレガシーなつくりを根本から変えたかったのかも.
- 外部連携に優れる, ハードウェア, モジュレーション
- ただユーザ数やノウハウ的には圧倒的にAbleton Liveだな.
他のDAWからのimport
デバイスTips
ドラム
E-kickがデバイス. あとはこのプリセット.
コード
- Polymer: これがBitwigの定番シンセ
- Polysynth: 2つのオシレータを持つ.
コードを鳴らす方法はない?
複数のnoteを同時にクリックで鳴らす方法はなさそう. 再生するしかない. VSTプラグインならあるかも.
ref. https://www.reddit.com/r/Bitwig/comments/htfglf/chord_input/
ベース
- E-Bass
ショートカット
Commander: Ctrl + Enter
- The Bitwig Handbook by Baphometrix - Google ドキュメント
- 64pくらいのPDF. 書籍でまとまっているのは情報がまとまっていてよい.
- 【Bitwig】打ち込みが少し楽になるかもしれないTips|さいだーさん
- https://muted.io/bitwig-keyboard-shortcuts/
コンピュータキーボード入力
- 左上のアイコン.
- コンピュータキーボードノート入力はショートカットはないので自分で割り当てる. shift+k.
ノート入力
- 複製する: Ctrl / Command + D
- 複製したノートを移動する
- 矢印キー
- オクターブ移動は Shift + 上下
- 長さを変える: Ctrl + 左右
- 次のノート/前のノートへの移動: Alt + 左右
Howto
サイドチェーンコンプ
Sidechain methods in Bitwig 5 - YouTube
Dynamics(Traditonal Method)
Input DeviceにKick(POST)を指定.
Tool + Audio SideChain Method
Tool + Audio SideChain を組み合わせる
- inputのvolumeをちょっと大きくしてやる.
Global Sidechain: Audio Side Chainはプロジェクトの先頭にもってくるとkickをinputにして全体を揺らすことができる. この方法だと複数トラックに適用できる.
MIDI Controller
- コントローラースクリプトを介してbitwig studioと外部デバイスが連携する機能.
- メジャーな外部コントローラーはスクリプトが用意されている.
- 個別のコントローラーは自分でスクリプトをかけばgenericを選択することで連携できる.
Control Surface API
Java/JavaScript.
- repo: https://github.com/bitwig/bitwig-extensions
- doc: Bitwig Studioのヘルプからローカルのディベロッパーリソースのjavadocにアクセス.
- kvr forum: https://www.kvraudio.com/forum/viewforum.php?f=268
- hub: https://github.com/kirkwoodwest/Bitwig-Extension-Hub
- maven: https://maven.bitwig.com/com/bitwig/extension-api/20/
- Bitwig API Programming - Home
- https://www.bitwig.com/support/technical_support/how-do-i-add-a-controller-extension-or-script-17/
- https://github.com/outterback/bitwig-controller-tutorial
- https://github.com/joslarson/react-bitwig
Jürgen Moßgraber
Hackしまくっている人.
- https://github.com/git-moss/DrivenByMoss
- Developing with the Bitwig Controller API - YouTube
- OSC: Using Open Sound Control (OSC) with Bitwig - Part I - YouTube
MIDI連携
MIDI connection with Sonic Pi
- Midi connection in Linux - Bitwig Forum - KVR Audio
- Linux: SonicPi -> Bitwig - #5 by zir0 - Support, Help & Resources - in_thread
LLM/MCP?
- https://github.com/kirkwoodwest/bitwig-api-flat/
- LLMに学習させるためのplain api doc.
https://www.kvraudio.com/forum/viewtopic.php?t=619357&sid=80e7154e1267ff88748b73ed40299eac
💡Bitwig Studio をAKAI Fire のカスタム API スクリプトで制御
- Richie Hawtin Uses Bitwig Studio as a Live Performance Instrument - YouTube
- Richie Hawtin Controls Bitwig Studio Like A Drum Machine - YouTube
Richie Hawtin が、Bitwig Studio と AKAI Fire のカスタム API スクリプトを使用したライブ. これなんてまさにEmacsの関数をつくるようなもんじゃないか!おもしろすぎる.
🔗References
Official
- official: https://www.bitwig.com/
- repo: https://github.com/bitwig
- userguide: https://www.bitwig.com/userguide/latest/
- なんだかんだで英語版の最新オンラインが一番参考になるかも.
- https://downloads.bitwig.com/documentation/5.1/Bitwig%20Studio%20User%20Guide%20Japanese.pdf
- ネットで引っかかる日本語PDFは古いので, bitwig のhelpから飛べるPDFがよい.
Videos
- Video Guides - bitwig community.
- English
日本語情報
- シンセ系ユーザーを増やしつつ、独自進化を続けるDAW、Bitwig Studioが5に- DTMステーション
- BITWIG Bitwig Studio - サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア, Tipsの特集記事がたくさん.
- 日本語ユーザー向けBitwig Tips集|flawboy
- Bitwig tips - Makun’s DTM tips, Scrapboxに順不同でtipsがある.
Youtube
日本語だとこの二人かな.
- LOBOTIX CHANNEL - YouTube, Vtuber
- BITWIG STUDIO 3 ビットウィグ 操作方法 | その1~基礎概念編~初心者でもわかる 使い方 解説 - YouTube, 日本語チュートリアル.
ディリゲント/Deirigent社
dirigent: 日本語代理店.
- https://dirigent.jp/bitwig/bitwig-studio/
- 【連載もくじ】BITWIG STUDIOで良い感じに音楽を作ろう! - Dirigent | ディリゲント
- 【連載もくじ】Bitwig でいこう! - Dirigent | ディリゲント
Tutorials
- official: https://www.bitwig.com/learn/
- Psytrance in Bitwig Studio - YouTube
- https://bitwig.community/wiki/learning/, ここにリンクがまとまってる.
- paid course
- Ask.vide
- Sonic Academy:
<2024-07-08 Mon 07:26>
無料だと辛かったので課金した.
- Trance from Scratch - YouTube,
<2024-06-05 Wed 09:00>
現在取り組み中. - 🏫Sonic Academy
<2024-07-04 Thu 09:43>
課金したのでやっていく.
Bitwig使い
- 👨Richie Hawtin: 一番のインフルエンサー.
- Yuri Urano: Ambient系. フィールドレコーディング.
Journals
<2024-04-10 Wed 08:05>
30日試用版をinstallしてみた. なぜかAURにあったのでyay -S bitwig-studioでインストール完了, しかもDownloadページよりバージョンが新しい?- AUR (en) - bitwig-studio
- 音が鳴らない… -> 設定 -> オーディオ -> ドライバモデルを変更. デフォルトはPipeWire?
<2024-05-17 Fri 21:41>
10周年記念半額セールにつられて買ってしまった.<2024-05-26 Sun 19:23>
メトロノームやクリップは音がなるけど, シンセサイザーやピアノロールが鳴らない.- masterからstudioに変更したらなった.
<2024-05-29 Wed 08:55>
曲をつくるとかその前にBitwig Studioの用語がわからないので取り扱い説遺書を読み込んで用語を一つずつ確認していく. 一気にやろうとするとわけがわからなくなる, ひとつずつ小さくを不明点を理解して小さく撃破していく.