⭐Summary

今週もメンタルは辛かった. 毎日泣いた. 永遠に終わりが見えない暗さがある.

今週は先週からかかえている損切りをどうするかに悩み, そして損切りするだけだった. あまりクリプトに触っていない.

💭1万ほどの損切りをするかを1週間悩んで胃が痛い(23/05/10)

代わりに自己アフィリとポイ活及び生活費周りの改善に取り組んでいた. ポイ活は数百円の利確, 自己アフィリは見込みは数万円の利益なもののまだ収益確定してないので油断はできない.

💭ポイ活知らない情弱野郎だったのでポイ活調べてる(23/05/11)

UberEatsは昼稼働で3日で1件という史上最低時給を叩き出した. だからこそ, フードデリバリーの終焉を見越してせどりやアフィリに力をいれていきたい. UberEatsもほそぼそと続けるものの, それだけだと危うい. 仮想通貨Botは取り組み始めて1年が経過して専業の本業にしたいしそのように時間を投資しているにも関わらず, 赤字を垂れ流すばかりで黒字化できない. そしてわたしはせどりやアフィリがやりたいわけではなくトレードがやりたいので, いずれにしろトレード以外は最低生活費を稼いで生命を継続できればいい. それがたとえ生活保護の半額でも. グルメブログはちょっとやりたい.

毎日, あと少しで死んでしまうかもしれないということを考え, だからこそ毎日を味わいながら生きようと思って生活をしている. そして, わたしの毎日はうつに態度を示すことを心がけている. それが残されたわたしの人生の日々に対する生きがいだ.

💭いつかは死ぬわたしの生きる意味とは悲しみをやり過ごし前を向くことにある(23/05/12)

🖊Journals

💭勉強カフェに朝から行けないだけでとても気分が沈む(23/05/08)

<2023-05-08 Mon 08:55>

気分がとても沈む. いつもならば勉強カフェに出かけていた朝から, 閉じ込められる閉塞感を感じる. 同様にして, ♨ざま温泉にもいけない.

そして勉強カフェ休会は2ヶ月間で仮想通貨の損失が拡大したからの撤退なので, 敗北感や無力感も強い. ゴールデンウィークでさらに損失が広がった辛さもある.

外にでるとお金がかかる. なにをしてもお金が必要. お金がない人間に対して街はとても冷たい.

虚無感, 閉塞感, 絶望感, 無力感… この状況を分解してみる.

絶望は未来, 閉塞は選択肢, 無力は能力, 虚無感は意味. この4つにおいて, 虚無だけは感じないことは素晴らしいことだ. 🔥虚無との戦いに勝利した, 🔖ACTを学んだ. ここだけが素晴らしい.

そして, この📝学習性無力感においてわたしが唯一できることは健康的な生活により心を守ること.

💭暗号資産を含めたキャッシュフロー管理の見直しと自己アフィリエイトに取り組む(23/05/08)

<2023-05-08 Mon 10:10>

先週の傷が癒えないのでもう少し守りを固める. とりあえずFRアビトラはほったらかしつつ継続する.

⚫2023のGWは休まずクリプトトレードして35000円の損失(2023/05/05)

仮想通貨を含めた資産管理フローを見直す. 理想的には

  • 毎週📱クリプタクト💻MFクラウドを最新状態に保つことで週次の損益確認ができること.
  • クリプト投資用の資金とプライベートの資金のやり取りの流れを明確化.
    • 今はなんかよくわからないので事業主貸/事業主借の関係を明確化.
    • 給料の変わりに週次や月次での口座間の資金移動を徹底.

事業用銀行に三菱UFJ銀行は不便な気がしてきたので代わりのネット銀行を探す.

そしてそこに相性がいいクレカも2023の情報をもとに検討する. さらにクレカは🔖自己アフィリエイトで申し込む. ついでに, 投資関連で申し込めそうなセルフバック案件があればこれを機に申し込んでおく.

とりあえずこの数日はこれでいこう. 晴れたらUberEatsもする.

💭涙でお金は生まれない

<2023-05-08 Mon 13:37>

頑張れば頑張るだけ報われる人がうらやましい.

でも, その努力の価値を分解して脱構築したのでそれは過去の話だ.

🎓ハヤブサの努力に生きる.

💭a8.netに久しぶりにログインしたらSleepHackerのユーザ名が出てきて涙出た(23/05/08)

<2023-05-08 Mon 14:01>

🖥A8.netに久しぶりにログインしたらSleepHackerのユーザ名が出てきた. SleepHackerとは今から10年以上前の社会人3年目くらいのときに睡眠アフィリエイトに取り組んでいたときのユーザ名だ.

とても懐かしい. アフィリエイト, ぜんぜん成功しないけど, 睡眠に関してはとても楽しかった. 同時期に, グルメブログ🖊Dandieatも書いていた. アフィリエイト自体は楽しいはずなんだ, ただ問題はわたしはほとんど稼げなかった.

町田グルメブログだってお金と時間があればがっつり取り組みたい, 問題はお金がないしあったとしても収益化の方法が難しい. それでもDandieatのミラクルだったことは「町田 ラーメン」や「町田 グルメ」でGoogle検索1位を取った快挙はある. そして食べる前に15秒くらいの動画をとってYoutubeに投稿しているだけで月3000円のアフィリ収益があった. すなわちYoutube黎明期のわたしはYoutuberとして収益を得ていたのだった!!!

これを考えると, 収益化は運次第で, 今ならショート動画とあわせてエッジはあるかもしれないしないかもしれないがそれはとにかく試すことは必要だ. ただ, 今はお金がない.

グルメブログアフィリも, 睡眠グッズアフィリも, 少し資金があれば取り組みたい. ただどちらも収益化できなかったときのブーメランの悲しみを予想してしまい取り組むことができない. 仮想通貨で少し儲かったら, 再びアフィリエイトに取り組む. アフィリエイト自体は好きだし, マーケティングスキルは生存スキルとして必要であり学んで損することはないんだ.

わたしには, 🚀夢の寝室環境システムを開発するという夢がある. これにつながることだ.

事業用カードとしてJCB Card Bizを自己アフィリ完了🤘(23/05/08)

<2023-05-08 Mon 16:12>

💭暗号資産を含めたキャッシュフロー管理の見直しと自己アフィリエイトに取り組む(23/05/08)

とりあえず💳JCB CARD Bizを採用した. いろいろカードは持っているものの法人カードというものに興味が出た. JCB法人カードよりも個人事業主特化らしいのでこれを採用.

クレジットカードはアフィリ目的と実生活の利益を兼ねて少し増やしてもいいかもしれない. ただ作りすぎはリスクなので月1にする. また今回のも年会費がかかるのがやっかいなのでちゃんと管理しないと. とりあえず今回のカードはメインで使っていく.

💭DMM Bitcoinの自己アフィリ中(23/05/08)

<2023-05-08 Mon 21:37>

自己アフィリできそうな国内CEXを探したら🏦DMM Bitcoinがあったので申し込んだ. 開設審査待ち中…

これで審査が通ったら5万振り込んで1トレードで15000円?問題は貯金額100万以下で審査通るのか? GMOコインもbitbankも通ったけど.

DMM BitcoinはBotのためのAPIがないので開設してなかった. ただしGMOコインと使い勝手はどっこいどっこいで海外取引所との窓口につかうのはとてもいい. というような, このWikiに書いている雑学をついに🖊Futurismoに小出ししつつ仮想通貨アフィリエイトに参入するか?

現在駆け出し自己アフィリえいたー…

💭株やFXのトレードの知識は仮想通貨トレード戦略の参考になるか?(23/05/09)

<2023-05-09 Tue 16:08>

🎴FRアビトラという謎の手法の抽象メモを作成しようとしたとき, 🎴通貨スワップになるのは面白い.

この面白さを転用するならば, 株取引やFXトレードの手法は仮想通貨トレードの参考になるか?というイシューだ. 🤖mmbotとは背後には株における📝マーケットメイクがあり, それは株取引で学術的に研究されてきたものだった.

それは仮想通貨であまりよく機能しない, なぜならば仮想通貨は株よりも暴騰暴落が激しすぎるから. しかしだからといってマーケットメイク的な手法を1から考えられるかというと難しい. 株取引の土台があったからこそ, そこから考えを派生させつつ, じゃあクリプトだとどこを改造すればいいのか?という展開ができる.

このような, 株やFXの手法をそのまま転用するとうまくいかないが, アイデアを改良して仮想通貨にカスタマイズすることで, 仮想通貨というぽっと出の怪しい金融商品を攻略できるか?という問いは面白い.

そしてこのWikiは, そのような抽象と具体を集めていきたい.

  • この仮想通貨トレード手法は株いうところのなんだ?
  • このFXの手法は仮想通貨トレードにおけるなんだ?
  • この手法のデリバティブ取引という学術的枠組みだとなんだ?

などなど. ヒントは抽象と具体にあるかもしれないしないかもしれない.

✨サイケトランスフェスは踊り念仏またはキタキタフェスティバル(23/05/09)

<2023-05-09 Tue 20:35>

マッチョなDJと水着の大衆が意味わからない音楽と踊り狂いwww

Tristan @ Boom Festival 2022 [Full Live Set] - YouTube

これが現代の踊り念仏だ. これを祭り囃子で盆踊りにして輸入したらとても楽しそう.

もしくはこれは, 👴キタキタおやじを10000人集めたヘンテコキタキタフェスティバル, 楽しい.

💭使えないとおもってた外付けモニタが使えたので嬉しい(使えなくなって悲しい)

<2023-05-10 Wed 07:14>

ASUSのモニターはお金に困っても売らなかったものの, MacBookを手放してManjaro Linuxでの接続方法がわからなくて使ってなかった.

EndeavourOSにしたのを機に挑戦しなおしてみたら接続できた. とても嬉しい. 接続方法について調べてみたら自分の記事がでてきた. 素晴らしい.

ASUS ZenScreen MB16ACで快適楽々デュアルディスプレイ | Futurismo


すぐに使えなくなった. おそらく接続端子のハードウェアの問題. Linuxうんぬんは関係ない. とてもイライラするのでもう諦めた. 本当に嫌だ. 昨日からこれで3時間もかかってるがなんの成果も得られなかった.

💭1万ほどの損切りをするかを1週間悩んで胃が痛い(23/05/10)

<2023-05-10 Wed 10:12>

毎日朝から絶望しているのは, 朝起きてスマホの画面をみて損失が悪化しているから. これはおそらくもう戻ってこないだろう. いや長い目で見れば戻ってくるかもしれないが, 問題はその間に資金が拘束されていてBotが稼働が稼働できないことに困っている. 追加資金はあまりない.

なので, 損切りしてBotの稼働を再開させるのが合理的. あとは1万の損失を受け入れるメンタルの問題. 先週25000円損失だしたばかりなのに追加の1万は本当に辛い. 3万はUber配達300円の100回分.

💭今月の食費1万円なのにおとといからの含み損12000円はつらい(23/05/04)

難しい. 以前Botには損切り機能を実装していたが損切り機能が発動しまくりのため, 損切りは手動でやろうとしたら価格急騰により日和ってこのざまだよ. ♨ざま温泉で考えようか…

やはり寝ているときもBotを動かすならば損切り機能は入れないとダメだな.

💭ウーバー1時間売上0円でやけ食い600円

<2023-05-10 Wed 12:34>

天気がいいからといってやらないほうがよかった. 悲しみが増すばかりだった. この悲しみを利用して坐禅してからBot開発する. とりあえず冷水シャワー.

悲しんでもその場にうずくまっているだけでは何も変わらない. それは20年以上うつに悩んで知っいてるはずだ. 泣いていてもなにも変わらない.

過去と今違うとこは, 坐禅のようなマインドフルネスとアクセプタンスのスキルを手に入れたこと. 辛かったら受け流す. そしてうつについて勉強する. 勉強することはわたしの強みだ. そしてうつを受け流しつつ行動する.

これがわたしのクソゲー人生の究極のゴールでありこのクリアを目指す. うつは人生における課題でありうつと友達になるためにわたしは生まれたといってもいい, とゲームクリエイターのメタわたしが叫んだ. わたしが自分の力で生活費を稼げるようになったとき, 振り返ればブッダを超えるだろう.

🔸米CPI発表と同時にビットコイン暴騰して笑った(23/05/10)

<2023-05-10 Wed 21:49>

21:30に📊米CPI発表によりビットコインがぴよーんとなった.

💭1万ほどの損切りをするかを1週間悩んで胃が痛い(23/05/10)

今日の昼間は含み損をどうするべきかを考えるためにマクロな視点を持とうとしてちょうど📑仮想通貨ファンダメンタルズ分析について調べていたところだった. するとさっき, そういえば今日は21:30からCPIという指標の発表だからちょっとみてようかなと思ったら…

まじか… こんなに経済指標で価格を動かすのか…

びっくりを通り越して笑ってしまった. なお含み損は悪化して悲しみがよくわからなくなった.

経済指標の発表によって暴騰や暴落は読めるかもしれない. 今回はビットコインだけみてたが当然イーサだって類似銘柄だって仮想通貨は軒並み影響がでる. しかし, 専門家ですら予想を外す場合があるならば, こういうイベントのときにBotを動かしちゃだめだ. もしくは, 暴騰暴落後のリバージョンが取れそうな予感もする.

いずれにしろ, しかし, ファンダメンタルズ分析完全になめてた. ここまで露骨に価格を動かすとは知らなかった. これはよい経験値を手に入れた. ファンダメンタルズ分析もやらないと. そしてまだよくわからないうちはせめてBotは止めるに越したことはない.


追記, 今回のケースではすぐに半値戻しにリバージョン. 早く含み損をなんとかしなければ… あとは決断するだけなんだよ.

💭フードデリバリーの衰退を見据えて生活費の収入の第4の柱にせどりを建てたい(23/05/11)

<2023-05-11 Thu 13:26>

UberEatsは今日も1時間0件, 昨日の昼も0件. ただし, 駅前でほかのいつもの暇なおっちゃん配達員たちと情報交換をした. 最近は本当に昼間はならない. わたしはもしかしたら一番暇な時間帯を狙って外に出ているのかも.

しかし, 大局的に見ればフードデリバリーはよい未来は見えない. いよいよコロナが終わりフードデリバリーの需要がなくなっていくことを想定して, 仮想通貨トレードで稼げるようになるまでのつなぎをUberEatsのほかにせどりにしていこうと考える.

ただせどりにしろUberにしろつなぎの収入でありそれを本業にしたいわけではなく, あくまでトレードを主軸にして, 生活費を稼ぐ収入源をフードデリバリーとせどりで補いたい. アフィリエイトは頑張って成果が約束されていればいいのだが, 今まで挑戦してだめならせどりはまだ挑戦していないという点で収益可能性と即金性は高い. せどりでは勉強カフェにいけない.

そういうことなので, あまり時間をかけつつもUberEatsで待っている暇な時間にちょくちょくせどりの情報を集める. イオンせどりを考えている. ウーバーバッグをもってモノを運んでいるとまるでトルネコの大冒険だ. とりあえず, イオンカードを自己アフィリで作成したい.

💭仮想通貨botという収入の柱の3本目が立ち上がる奇跡(23/03/12)

奇跡は奇跡であり3月だけだった. アフィリエイトとともに消滅. 第4の柱を建てたい.

とりあえずメモを新規作成した. 🔨せどりプロジェクト(ruson).

💭DMM Bitcoinに資金拘束されることが判明し自己アフィリぽんぽんできない(23/05/11)

<2023-05-11 Thu 16:24>

💭DMM Bitcoinの自己アフィリ中(23/05/08)

あやうく自己アフィリチャレンジが失敗するところだった. いや, もう手遅れかもしれない.

5万入金して1トレードして出金申請をした. そのあとたまたま, 未確定報酬の状態で出金処理をしたらキャンセルされるという情報を得たので慌てて出金キャンセルした.

くそー, こういうことはちゃんと明記してくれよ…運良くDMM FXのところに小さな記述があったのを発見したけど, DMM Bitcoinには書いてないじゃないか. おそらくすべての投資口座開設系はこのルールだろうし, それが不確からしいならば念の為預けておくことに越したことはない.

DMM Bitcoinはどうなるんだろう. もうだめかもしれない. まあいいや, 失敗から学べばいい. DMM FXの報酬が高いものの, DMM Bitcoinで失敗できてよかった. とりあえず報酬が確定するなりキャンセルされるなりで資金拘束されるので, 効率よく自己アフィリをしようということもできなくなった. カードをポンポンつくるわけにも行かないしな… まあ毎月ひとつ投資口座とカードの自己アフィリ案件をこなせばいいか, 気長にやろう.

せどりやFRアビトラの資金も必要だし…今の含み損をなんとかしないとそこで資金握られてBotも動かせない… うーん資金繰り苦しい…

💭ポイ活知らない情弱野郎だったのでポイ活調べてる(23/05/11)

<2023-05-11 Thu 20:58>

🔖自己アフィリよりも同じ仕組みの💰ポイ活のほうがよような気がしてきた. というより, ポイ活という単語しか知らなかったがこれの実態がポイント付与という自己アフィリとは知らなかった.

マネーリテラシー情弱だな. 💰マネーリテラシーをいろいろ強化したい. とりあえずUberEatsの暇なときにやるか. せどりよりも優先だな.

これを機にもう少し🔬マネーハックに取り組む. 正確には2年前に少しガッツリ取り組んで仕組みを作ったあとに放置していたので, いろいろと2年ぶりに節約の知恵をUpdateしたい.

とりあえず仮想通貨bot開発の再開は来週からだな. 3万損失の傷が癒えないのでぽいぽいぽいぽぽいぽいぽぴーでなんとかしたい.

🌎楽天経済圏は崩壊したか? うまくポイント獲得できれば☕ドトールくらいポイントだけで利用したい.

💭知的生産基盤に知識をぶち込んでせどりとアビトラにポイ活をM2Eにつなげたい(23/05/11)

<2023-05-11 Thu 21:28>

🔖せどり💰ポイ活を調べ, その延長でこの🔖仮想通貨における写像はなにか?ということをこの知的生産基盤keidoにおいて思考することは面白い. せどりとはその抽象は裁定取引であり, 🎴アービトラージかな? ポイ活は💰Move to Earnか?

こういう, すべての知識を一つシステムにぶち込んで抽象具体を整理して, 面白いつながりを作り上げるようなことをすることが目標. 結局すべての創造は過去の模倣から生まれる. こういうアイデア量産ラボを作り上げたい.

♦仮想通貨の含み損をやっと損切りできた(23/05/12)

<2023-05-12 Fri 07:04>

やっと損切りした. 5/4から1週間くらいポジショ持ち続けてたからずっとメンタルが痛かった.

💭1万ほどの損切りをするかを1週間悩んで胃が痛い(23/05/10)

とりあえずBotにはしきい値での損切り機能はいれたのでもう感情を交えずに自動実行できるはず. また経済指標発表で市場が急変する間はBotを止めたほうがいいかもという仮説ができたのであとで検証. NY市場が開く月曜21:30はだいたいやばいだろう.

5月も前半は損失しかない. 後半巻き返していく. とりあえずやることはバックテストをベースにしたスイングBotの改良. FRアビトラはうまくいってない. 大きな鞘や狙うのではなく1週間に1度メンテナンスするような戦略にする. 週末組み替えるか. あまりごちゃごちゃするのはよくない.

💭UberEats2時間1件300円(23/05/12)

<2023-05-12 Fri 13:39>

1時間くらい駅前のベンチで座っていて今日なにも運べなかったら3日連続で0件になると思ったら涙が出てきたので駅前で泣いていたら鳴った. ほんとうに嫌だ.

しかし, GW明けは毎年そうなのでそういうものだ. 去年もそうだった, おととしもそうだった. そして来週もそうだろう. そういうものだ.

🌙ウーバー無音地蔵

💭たいていの悲しみは坐禅30分で消え失せる(23/05/12)

<2023-05-12 Fri 14:42>

extracted: <2023-08-05 Sat 14:06>

💭たいていの苦しみは坐禅30分で消え失せる

破壊的行動ではなく, 坐禅を組んで悲しみを小さくして, そして机に向かう. 泣けばUberEatsの注文が来るわけではないし, 隣の人がテレビを消すわけでもなければ貯金が増えることもない.

💭Dandieat復活アイデアとしての店舗モニター

<2023-05-12 Fri 15:32>

グルメブログを復活させたいものの, 収益化の仮説検証ができないとなかなか踏み出せない. リーンスタートアップ的に収益の可能性を検討したい.

💡ポイ活グルメやPaypayグルメの攻略方法を発信

グルメモニターとかどうだろう? 料理品質調査とかやりたい.

💭いつかは死ぬわたしの生きる意味とは悲しみをやり過ごし前を向くことにある(23/05/12)

<2023-05-12 Fri 20:34>

また悲しみに襲われたが坐禅を30分組んで悲しみに勝利した

📏うつに態度を示す.

わたしの生きる意味とは, このような悲しみをやり過ごし前を向くことにある.

明日死んでしまうかもしれない, そして人間はいつか死ぬ. わたしがやり残したこと, 後悔することは, 毎日の生活がうつによって乱されてしまうこと. そして, 充足感を感じることは, うつを克服して前に進むこと. これだけだ.

たとえ明日すべてを失ったとしても, わたしはこの勝利のために生きる.

🌳人生の意味

💭生活費は極限まで削ったので次は生活の中の割安な日常生活エッジを刈り取っていく(23/05/13)

<2023-05-13 Sat 11:04>

今までずっと節約を突き詰めてきた. もうこれ以上はできないだろう, 生活にはできるかもしれないがあまり努力に対する効果は薄い.

でもまだ削りしろがあるとすると, 割引セールやクーポンを活用することによって, 割安で食費や日用品を手に入れること.

たとえば🇵ウェル活は毎月20日はポイント支払い1.5倍というのはもはやバグといってような生活エッジだろう. そういうようなX日に割引というものを毎月チェックして効率よく外食をすれば, それは食費節約になるのか?という仮説を検証する. もしくは金券ショップを活用するとどうなるか?など.

少なくとも食費や日用品程度ならばこれでもう少し削れる. 余剰品はあまりそもそもAmazonや楽天で買い物をしないので, そこでポイントを貯めなくてもまだいいかも.

このような日常生活のなかにある価格の歪みを🔖日常生活エッジと定義してこのアイデアを収集する. この歪み取りにも取り組んでいく.

トレードにおいて🌳アルファをつかもうとすると, 決済が前提となる. 日常生活エッジは自分で減価償却するところがポイント. 交換できないので自分で処理をする. それは生活の質を高める.

💭売上仕訳により商いを学びコントロールすることの自信と充足感を積み重ねる(23/05/13)

<2023-05-13 Sat 11:17>

💻マネーフォワードクラウドを使った事業会計の仕組みや取り組みをもう少しこの数週間で強化していく.

今のプラクティスはいちおう毎週仕訳をして月ごとにチェックはしているものの, けっこうサボったり雑にやっている部分がある. 一時的に毎日チェックしてみることにする. 毎日はさすがに多いかもなのであとでまた毎週に今, 家計管理を見直し始めた. これを機に事業管理も見直す.

ここでやりたいことは, キャッシュフローの明確化と, 収入と支出を管理することによるビジネスのコントロール感覚だ.

💡自由とはコントローラビリティである

この制御している感覚というものは人生の喜びにおける重要なピースだと考えている. わたしなんて本当に弱小経営者だし, 売上も支出も限りなく少ないものの, それでもお金の管理をしてビジネス=商いというものを制御している感覚を積み上げる. これは働けば成果が出なくても給与所得を得ているときには味わえない感覚だ. 毎月の給与は全体の収支をコントロールしながら自分で設定して作り上げていくもの.

会計をしっかりやることでコントロール感を感じ, わたしは商いを学びたい.

そしてまた, このようなサラリーマンではなく事業主としての小さな自信を積極的に味わうこともまた人生には大事である.

💭商いをコントロールしている感覚が経営者マインドの充足感のキモ(23/05/13)

<2023-05-13 Sat 11:28>

💭売上仕訳により商いを学びコントロールすることの自信と充足感を積み重ねる(23/05/13)

そして, このコントロール感覚というものが, 経営者マインドのやりがいや充足感の本質ではないだろうか?

これは投資マインドでもなく, 起業マインドでもなく, 経営の喜びや価値観.

わたしはこの経営感覚, 管理すること, マネジメントの喜びは結構スキだと思っている.

⏱知的作業のあとに無性にウーバーがやりたくなるチャンスタイムが存在する(23/05/13)

<2023-05-13 Sat 14:26>

2時間以上, 休憩を取らずにずっと机に向かって作業して, ああ疲れた!と思うと, 無性にウーバーをしに外に出て自転車を漕ぎたくなる. これはウーバーがやりたくなる⏱チャンスタイム.

普段は嫌だなあと思っていても, それでもやりたくなる. むしろ, 知的作業をずっとしようとしてもできないのでウーバーくらいしか時間の有効活用方法がない.

これは散歩でもいいかもしれないが, 休憩のついでに運動してついでに小銭を稼いでいるという感覚が得した気分になる. そしてこういう根詰めたあとこそ, 🔖DMNが活性化して✨UberEats稼働と逍遥ポタリングと創造性によっていいアイデアも湧きやすくなる.

こういうチャンスタイムを拾って稼いでいく. 昼ピークの12時前後と夜ピークの18時前後にこの休憩と稼働をうまくぶつけたい. UberEatsをやろうとするのではなく創造性を活性化させてアイデアを拾いに行くつもりで.

🌳UberEats

💭自己アフィリがまだひとつも報酬確定しない

<2023-05-14 Sun 09:18>

今週は自己アフィリに取り組んだが成果なし. 即金性に期待したのはよくなかった. まあこれは気長にやるものかもしれない.

しかし即金性がないというインサイトを得ることに成功した. すべては仮説検証の連続.

💭あと1年しか生きられないとしたらなにをするかという問いを常に抱いて生きる(23/05/14)

<2023-05-14 Sun 09:28>

📍あと1年しか生きられないとしたらなにをするか?ということを常に抱いて生きる. やりたいことはたくさんあるし, 頑張ればできることはたくさんある. 問題は一度にひとつか2つしか人生のテーマに取り組むことができない.

今は以下の2つに取り組んでいる.

わたしはうつを克服したい. 心穏やかな日々を手に入れたい. これが人生における未練だ.

💭フーデリの代わりの収益源をどうするか?(23/05/14)

<2023-05-14 Sun 15:29>

モヤモヤするのでジャーナリングしつつ検討.

今日のUberEatsは2時間で9件運んで5000円だった, さすがは雨だな.

💭フードデリバリーの衰退を見据えて生活費の収入の第4の柱にせどりを建てたい(23/05/11)

それでも, もうだんだんとフーデリは厳しくなる予感はする. 仮想通貨Botは結局1年やっても損失しか出なかった. Bot開発, というより仮想通貨トレード自体はやめない. これは楽しいので. そしてこれについてけっこう運も関係している気がしていて, ひとつの方法に拘らずに継続して運がよければ儲けのエッジにたどり着けると信じている. 楽しいので継続できる.

そもそも, 仮想通貨Bot開発はUberEatsをはじめた3年半前からもやりたかったものの, その当時の判断は生活費が安定したら参入しようというものだったが, 結局2年半経っても生活が安定せずにずっと我慢していたので「いつになったらBot開発をはじめられるんだ!」と若干ブチ切れて開発をはじめた. 今は時間を確保して仮想通貨Bot開発に取り組めることについてはとても幸せを感じている. お金にならないことには悲しんでいる.

フーデリも楽しいので継続してもう3年半になる. 問題は, その最低レベルの生活を継続しながら努力が報われないことも継続している. わたしはこの4年間ほぼ外食もしなければ書籍も買わなければ洋服も買ってない. ほとんどの買い物を封じられて生活している. なんとか今年こそ打破したい. 季節がめぐるたびに辛くなる, 去年もおととしも今月こそと思いつつ, あっという間に月日が流れていく, 4年間なにも成果もでなくて人生が止まったまま老いていくことはあまりにも辛い.

UberEatsで最低限の生活費を確保しながら毎月損失を垂れ流しつつ仮想通貨Bot開発を継続するのか, それとも収益源にテコ入れするのか?ということだ.

たとえば週7のうち月-木はBot開発, 金土は新規事業かつBot開発のバッファ, 日曜は家事雑務.

  • 4.5日はトレード
  • 1.5日は新規事業
  • 1日は管理作業(家事や会計)

そして空き時間にUberEats. 結局ずっと机に向かおうしても集中力は持たないし, 疲れると無性にUberがやりたくなる.

⏱知的作業のあとに無性にウーバーがやりたくなるチャンスタイムが存在する(23/05/13)

仮想通貨について今週学んだことは, 市場は土日はおとなしい. なぜならば間接的にビットコインは資産の退避先として株や為替市場の影響を受けるから. なので土日はトレード以外でもいいかも.

そして新規事業としてはアフィリかせどりか.

アフィリは取り組んで失敗ばかりで未練がある. ただChatGPTの登場によって今までのセオリーは通じない戦いになるだろう. そこの見極めも必要. しかし半年後の状況もわからないならば, 継続できる好きなジャンルで収益化できればいいかな程度で, 毎日1時間くらい取り組めばいいのかも. 問題は収益はけっこう早くほしい.

せどりはおそらくUberEatsのように手順を踏めば誰にでも稼げそうな予感はする. そしてイオンモール座間が近所ということはとても強いのでイオンせどりがしたい. しかし問題はせどりが稼げてもそれはあまりわたしのやりたいことではないことだ. しかし悩んで困っているくらいならばとにかく動け的に取り組もうかな思う. とにかく成功体験と生活費確保がしたくて, そこから考えればいいかも. その成功体験を元に, 電脳せどりやアビトラBot開発に行ければ最高だ.

おそらく, 梅雨から夏が終わる9月まではUberEatsは問題ない. 問題は秋は本当に暇になる. 秋までにUberEats並の収入源を立ち上げたい. 秋にUberEatsのかわりにせどりメインでもいいかもしれない. しかし, それまでには助走が必要だ. そもそもせどりは毎日できるものなのか?それすら知識がない. ほんとうはBotで稼げればいいのに. 努力が報われてほしい.

… 結局, 結論はでないじゃないか. 筆をおいて休憩しよう. 今日中に来週からの方針を決めて来週はなにかする. Botも開発する. GWの損失のショックであまり今月はBot開発の進展がない.

💭ブログアフィリは毎日1時間の作業ルーチンとせどりは毎週の作業ルーチンを確立することを目指す

<2023-05-14 Sun 16:21>

アフィリもせどりも両方取り組む. 目標はルーチン確立を目指す. 仕組みをつくれば継続できる.

アフィリはブログアフィリに取り組む. ChatGPTの影響ででどうなるかわからないが, とりあえず1日1時間程度を割くようなルーチンにしたい. せどりにしても本格的にやるのは秋を見越して, それまでにせどり手順を一旦こなして成功体験を積んでルーチンを確立させたい.

とりあえずアフィリもせどりも両方やるものの, Botで稼げるようになるまで薄く長く継続することを前提にする. 短期決戦で収益化に成功できればいいのだが, 失敗するとまたメンタルが潰れるしわたしは自分が優秀でないことは知っている.

とりあえず平日はBot開発を継続する, 週末をアフィリかせどりのルーチン確立のために時間を割くことにする方針で行く. とりあえず小さく試して, あとは失敗のフィードバックを元にしてそこから考えよう.

さらにアフィリとせどりの優先順位としてはアフィリから先に取り組む. なぜならアフィリは具体的作業が見えているが, せどりは知識がないのでインプットからになる. 毎日のUberEatsの稼働中や家事をしているときに情報をYoutubeで耳からインプットすることにする.

💭HugoのテーマでSecond BrainがあったのでkeidoのテーマをUpgradeした(23/05/14)

<2023-05-14 Sun 21:39>

ちょっとかっこよくなった. 検索機能が日本語で動くように鳴ったのは大きい. 満足した.

https://github.com/wowchemy/hugo-second-brain-theme

Ankis

為替とはなんですか?

現金をやり取りせずに支払いを行うこと.

🔖為替

事業のお金を生活費にするのは事業主借と事業主貸のどっち?

事業主貸