up: 📝仮想通貨トレード
仮想通貨先物取引まとめ
📝仮想通貨における先物取引市場についてまとめ. 大きくわけて2種類がある.
- 📝仮想通貨: 限月先物取引(期限あり)
- 📝無期限先物取引(パーペチュアル取引Perpetual Swap)(期限なし)
🐥基礎用語
📝インデックス価格(index price)
クリプト特有の先物取引用語.
取引量の多い上位の現物取引所の現物価格(LTP)に, 各現物取引所の加重をかけたものの合計で算出.
📝マーク価格(mark price/MP)
無期限先物契約においては, 📝インデックス価格に📝資金調達率の現象を加えたもの. 📝限月先物取引においても, 計算式によって算出される.
📝Bybitのロスカットや清算はマーク価格の方を基準に執行される. これは先物市場のLTPが現物価格から大きく乖離することが多く, よって強制ロスカットが大量に発生することがあるので, それを緩やかに回避するため.
📊デリバティブ乖離率
現物価格と先物価格の乖離. 相場の加熱度(強気/弱気)という言葉とともに使われる. 単に乖離率ともいう.
📝仮想通貨: 限月先物取引
期限付き先物取引. 期限先物.
これと対比して無期限の📝無期限先物取引(パーペチュアル取引)もある.
海外デリバティブ市場において無期限先物(PERPと名前がつくやつ)に比べてマイナーであり, サブ的な位置づけ. BTC-xxxxみたいに日付がシンボルについてる.
現物価格と大きく乖離することがある. マーケットに期限があり, 期限日において, 現物価格との乖離がゼロになり契約が消滅する.
📝無期限先物取引(パーペチュアル取引Perpetual Swap)
Perpetual Swap, PERP. 永久先物取引, 無期限先物取引, 無期限スワップ取引とも.
先物取引の売買期日がないもの.
仮想通貨特有の用語であり, 仮想通貨の海外レバレッジ取引の文脈でよく登場する. なお現在パーペチュアル取引で検索すると破綻したFTXの情報ばかりででくのので, 無期限先物またはperpetual swapの検索ワードがいい.
CEXとDEXの2種類ある.
📝無期限契約(Perpetual Swap Contract)
無期限先物取引では, 仮想通貨取引所である BitMEXの開発した, Perpetual Swap Contractという仕組みを使っている.
これが先物取引の期日設定の代わりに機能している.
📝資金調達(ファンディング)
資金調達(ファンディング)とは, 現物価格と無期限先物の価格が乖離しすぎないようにする仕組み, 設計.
ロング/ショートのポジションを取る際のペナルティとインセンティブを📝資金調達率(FR)というレートによって調整する. それは手数料のような機能を果たす.
現物と無期限先物で価格が乖離しやすい方のポジションに手数料をかけて, 逆のポジションのトレーダーに手数料(インセンティブ)を支払うことで価格調整をする.
📝資金調達率(Funding Rate/FR)
資金調達率, ファンディングレート, Funding Rate, FR.
📝金利のようなもの, FXにおけるスワップポイント(金利差調整分). 見かけでは取引所でのトレードの手数料のような位置づけだが, 裏のロジックにはファンデングの仕組みがある.
ポジションを保持しているとき, ポジション保有量対するFRで算出した手数料を支払う.
Predicted Funding Rate
FRのインターバルの終わりの値を予測した現在の値.
💡FRがプラスならば買いから売りでマイナスならば売りから買いに資金調達コストが支払われる
FRの基本.
- FRはプラスの時は買いポジション→売りポジションへ資金調達コストを支払う.
- ショートでFR金利を得てロングでFR金利を支払う.
- FRがマイナスの時は、逆に売りポジション→買いポジションへ資金調達コストが支払われる.
- ロングでFR金利を得てショートでFR金利を支払う.
ポジション | ロング | ショート |
---|---|---|
資金調達率+ | 支払い | 受け取り |
資金調達率- | 受け取り | 支払い |
FR計算方法
FRによる手数料を以下で計算する.
資金調達手数料 = ポジション数量 x FR x mark価格
FRがプラスの場合はロングポジションを持っている人がショートポジションを持つ人に手数料を支払う. マイナスはショートポジションの人がロングポジションの人に手数料を支払う.
FRの値自体の計算は複雑.
FR取り戦略
Funding Rateを利用した取引戦略.
🔤OIとFRと価格変動の関係
📝未決済建玉(Open Interest/OI)とFRを組み合わせてどうみるかについて.
💡FRから相場の過熱感を読む(売られすぎ/買われすぎ)
FRから, 📝注文の偏り(Order Imbalance), 🔖相場の過熱感がわかる.
References
インバース型契約とリニア型契約
📝インバース型契約(Inverse)
インバース型契約とは, 銘柄の現物証拠金とし, 損益も該当銘柄で計算されるような先物のこと.
- Coin Margined Contract
- Inverse Contract.
📝リニア型契約(Linear)
USD(USDT)を証拠金とし, 損益もUSD(USDT)で計算される先物のこと.
- USD Margined Contract
- Linear Contract