tags: 🔖メタプログラミング 🔖ProgLang
(ここではWikipediaに合わせてドメイン固有言語の見出しにした).
ドメイン特化言語(DSL)まとめ
ドメイン特化言語(Domain Specific Language, DSL)またはドメイン固有言語.
特定のタスク向けに設計されたコンピュータ言語.
DSL は大きく 2 つに分類出来る.
内部 DSL
汎用プログラミング言語(Java, Ruby, Scala) をベースにしてつくるもの.
外部 DSL
まったくの独自文法とインタプリタによってつくるもの.
📝インタフェース記述言語/IDL
ソフトウェアコンポーネント間のインタフェース記述を目的とするドメイン固有言語の総称.