論文概要
英語はPapers.
ワーキングペーパー
暫定的な論文, 学会で査読されていない論文.
未査読なため欠点がある可能性があるものの, 研究機関の宣伝になったり, 他の研究をまとめたリファレンスとしてよい情報源となる.
💡論文の形式
- タイトル(title)
- 抄録, 概要(abstract)
- なにをしたか.
- キーワード(keywords)
- 導入(Introduction)
- 背景と仮説. 研究の目的.
- 関連研究
- 材料と方法(Materials & Methods)
- データの収集方法や実験方法.
- Dataという見出しも.
- 結果(Results)
- 考察(Discussion)
- Discussionは不可算名詞.
- 結論(Conclusion)
- 参考文献(References)
- 補足(Appendix)
IMRAD形式
論文本体.
- Introduction,
- Method,
- Result and
- Discussion.
TA-IMRAD-CBA
論文全体.
- Title,
- Abstract
- IMRAD
- Conclusion
- Bibliography
- Appendix
💡論文の参考文献
- APAスタイル (American Psychological Association):
- 主に心理学や社会科学で使用される。
- 例: Smith, J. (2020). Book title: Subtitle. Publisher.
- MLAスタイル (Modern Language Association):
- 人文科学でよく使用される。
- 例: Smith, John. Book Title: Subtitle. Publisher, 2020.
- Chicagoスタイル:
- 幅広い学術分野で使用されることがある。特に歴史学でよく用いられる。
- 例 (書籍): Smith, John. 2020. Book Title: Subtitle. City: Publisher.
- 例 (ジャーナル記事): Smith, John. 2020. “Article Title.” Journal Name volume number (issue number): pages.
- IEEEスタイル:
- 電気工学やコンピュータ科学で使用される。
- 例: [1] J. Smith, “Article title,” Journal Name, vol. x, no. x, pp. xx–xx, Year.
- Vancouverスタイル:
- 医学や生命科学で使用される。
- 数字での引用と参考文献のリストが特徴。
論文の信頼性
あとでもう少し詳しくまとめたい.
- メタ分析
- ランダム化比較実験RCT
- 観察研究
- 動物研究
論文の探し方
論文の読み方
✅落合陽一の論文を爆速で読むフォーマット
高速で論文がバリバリ読める落合先生のフォーマットがいい感じだったのでメモ - 書架とラフレンツェ
論文の書き方
- Introduction [科学技術論文の書き方]
- 論文の書き方を学生向け解説しているサイトなのでわかりやすい.
論文Topics
📝論文マッピング
Zettelkastenのメモをまとめる手段としてつかえるか?
🔦学術書を小出しにしたものが論文
もともと学術書にかかれていたものが, 学術雑誌が登場してそこに短期的な成果を投稿する形で論文かできた. 分野によっては, とくに人文学系だと, 論文よりも学術書スタイルのものもまだある.
学術書は一つの本が独立して存在しているというよりも, いくつもの論文と書籍がネットワークのように結びついたもの. インターネットのネットサーフィンをするように学術書の注をたどる.
すぐにわかる学術書の読み方 ~大量の本にどう向き合うか〜 - YouTube
この視点がなかった. 🔖Zettelkastenの方法論も, この学術書のための読書術の延長にあるのだ.
📝論文ツール
文献検索
文献管理
可読性補助
翻訳ツール.
- Google 翻訳
- DeepL翻訳:世界一高精度な翻訳ツール
- ProプランでPDFの翻訳も可能.
AIによるコンセプト・マッピング.