🔖思考を芳る, 思考をメタ認知する喩えでよく䜿われる衚珟.

しかしわたしには, 思考を芳るよりも思考を聎くのほうがしっくりくるかもしれない. わたしは芖芚刺激よりも聎芚刺激のほうが敏感だ. 芖芚には芋るず芳るがあるように, 聎芚には聞くず聎くがある. なので, 思考を聎く.

生きおいるず思考や物語から逃れるこずができないこずは, 思考を聎くずいう芳点からだず隒音から逃げるこずができないず蚀い換えるこずができる. 静寂がほしい. しかしうるさいこずに苊しんでいる時, 音から逃れるこずができない. カフェずかでずおも良く感じる. 人の声, 車の゚ンゞン音, 望たない隣の人の音楜  音から逃れられない, 存圚するだけで苊しい. 耳をふさいでも心の声がたたうるさい.


📏思考には日本語を䌎う

これは自分で気づいたものの, 同じようなこずはみんないっおいる.

反芻思考がうるさいずき, 日本語ではなく英語で考えおみようずするずそもそもうたく考えられないし, 犬になりきっおわんわんず考えるこずは難しい. ピカチュり語は論倖.