Summary

仕事

クリプトトレードはいろいろ調べてるのだけど, イマイチ方針が決まらない. なのでソフトウェア開発ば設計開発の前のリサーチの段階で足踏みしている感じ. ただ, 今までの自分がとりあえずコードから突っ込むタイプだったので, 反動してこれはこれでいいとは思いつつ, それでも結局なにもしてないようで老害なんじゃないかなと思う.

💡仮想通貨bot開発はプロダクト開発ではなくMVPを作成する構えで取り組む

なんかなにが正解なのかわからない. クリプトトレードは, とくにbotをつくるならば, プロダクト開発でなくMVPをつくる心構えが大事だ. MVP作成で大事なのは検索して分かれば検索すればいいし, 手動でできるならば手動でやることだ. コード書いていれば前に進んでいる気がするというスタートアップが死ぬアンチパターンにはハマりたくない.

メンタル

メンタルはひどく落ち込むことはなかった. 先週も今週も, ひどく落ち込む日はないことは素晴らしいことだ. 楽しいことがあるわけではない, 物質的な喜びはほぼないので.

💡ツェッテルカステンで小さな幸せを管理したい

ただ, 見逃している小さな幸せをちゃんと記録に残して生きたいし, それをショート動画で残す実験を最近はじめた. この程度の15秒の幸せをあつめていきたい. そしてそれをkeidoシステムで管理するのだ. ツェッテルカステとは, 小さな幸せ管理システムである.

今週の幸せ

夏の午後のウーバー配達@境川 2023年8月22日

壁紙を初音ミクにしてみた@勉強カフェ 2023年8月23日

公園の牛さん@上鶴間鹿島中公園 2023年8月25日

夏の通り雨とひまわり@業務スーパー相武台店 2023年8月26日

🖊Journals

💭先週からエクソダスというクリプトのポッドキャストをきいている(23/08/21)

<2023-08-21 Mon 10:22>

先週からエクソダスというクリプトのポッドキャストをきいている. ウーバー暇すぎる配達の間にインプットしている. 幻冬舎のweb3マガジンの編集長のポッドキャスト.

https://www.youtube.com/@exodusjapan/about

結構業界のコアな話題に触れているのでそこが表面的できなくて面白い. たとえば, 📝MEVとか, 🔖クロスチェーンとか. さらに話している二人はメディア業界の人たちでエンジニア界隈ではないため, 視点が他の動画とか発信情報とは違う. 経済だったりガバナンスだったり, メタな視点で業界を語ってる.

📝エクスダスは旧約聖書の出エジプトらしい. イカかと思ってた.

💭ウーバーメデソンよりウーバーフラワーになりたい人生(23/08/12)

<2023-08-21 Mon 13:12>

なんとウーバーイーツで花束の配達がはじまっていたらしい. Xのタイムラインで運んでいる人がいたので知った.

https://merchants.ubereats.com/jp/ja/who-we-serve/flower-shops/overview/

花屋さんは街中にあるしこれを手渡しすることは自分の自己肯定感の向上にもつながる. ぜひうちのエリアでも展開してほしい.

ただ現状は品物が大きすぎるらしい. たぶんラーメンのようにデリバリーに特化するようにお店側が工夫しないと厳しい. ラーメンも昔はスープこぼれまくったがお店側がちゃんとデリバリー容器をつかってくれれば問題なくなった. ようは工夫次第で可能だと思う.

まだ自分は運んだことないけど処方箋も配達するらしい, どういうことだろう. そもそも薬局に汚い配達員が中にはいってよいのかという問題がある. ウーバーメデソンよりウーバーフラワーになりたい人生だ.

だんだんイーツじゃなくてなんでも屋に近くなってきたが, 重いものは運べないよ. 水とかはポリシーとして拒否してキャンセルしている. とくに座間市は水道水がデフォルトでおいしいので, ミネラルウォーターが意味がわからない. 相模原市や町田市はまずいのでまだわかる.

🔸MetaMask接続してUniswapでSwapしてDEXデビューした(23/08/21)

<2023-08-21 Mon 15:11>

魔界に突入しようとして1ヶ月くらい経ってしまったが, ようやくデビューした.

とりあえずbitFlyerに入っていた日本円を全てETHに変換して(bitFlyerさよなら), MetaMaskに送金. そしてMetaMaskをUniswapに接続してETHからUSDCにスワップ.

おお, この気軽さがDEXの世界か! CEX板取引しか知らなかったあたしには衝撃だ.

ただ, これから気になるのが, なんか間で手数料をけっこう取られた気がした. そして今まで調査ばかりしてて実際にお金を突っ込むのを躊躇していたがやらないとわからないと踏み切ったのも, 手数料取られるのが嫌だったから. bitFlyerからMetaMaskの送金手数料とスワップ手数料, いわゆるガス代は2000円くらいかかったのか?そしてこれはETHだからダメだったのか?他のチェーンや手段で節約できたのか? とにかくわたしには2000円は大金だよ.

DeFiの世界がわからなくて単に不安感から心が痛いのでこの痛みをコンパスにしてもう少し調べる. とりあえず送金とSwapのトランザクション解析から. いくら手数料払ったんだろう… DEXの世界におけるアビトラとはわたしのような, ナニモワカラナイよちよち初心者をターゲットにするんだ, たぶん.

とりあえずDEXデビューの感動体験をここに記す.


よちよちトレーダーが学んだこと追記🐥

Ethereumのガス代は許せる範囲だけどbitFlyerの外部アドレスへの送金手数料が高すぎるな, 0.005ETHは1200円くらい. ここが損失すぎる. イーサではないトークンを使うべきだった. まあいいや.

💭SolanaではなくEVM系クロスチェーンでのアビトラを検討している(23/08/21)

<2023-08-21 Mon 15:30>

🔸MetaMask接続してUniswapでSwapしてDEXデビューした(23/08/21)

なんか随分時間が経っちゃったけど, 悩んでた別の理由は, やはりSolanaではないほうがいいのかもと思い始めたから. やっぱりSolanaではなくイーサにするかも. このあたり未だになやんでるけどどりあえずMetaMaskにお金突っ込んだ. どうするかなあ… まあいろいろ触らないとなにも見えない.

Solanaを決定したときはAtomic Arbをやるつもりだったが, そこから方針転換してクロスチェーンでのアビトラの検討をしていて, それだとSolanaでは世界が狭いんだ.

💭イーサリアムのガス代がUberのシミのようなものならばMEV BotはUber配達員のようなもの(23/08/21)

<2023-08-21 Mon 17:57>

イーサのガス代をウーバーのサージプライスのように喩えるのは面白い.

🔦イーサリアムのガス代はウーバーのサージプライスみたいなもの

すると, シミを刈り取るために駆け回るウーバー配達員はMEV Botのようなもんだ.

🌳UberBot

💭大胸筋上部のあたりからほんわかするような温かい健康的なエネルギッシュの感受をログする(23/08/22)

<2023-08-22 Tue 10:10>

🔖活力感を感じる. その原因は, 🔬睡眠ハックによって普段よりも1時間以上睡眠時間が多いからだと思う. さらに食事や運動とコンボで健康を感じる. この感覚は, 3年前の中野島に引っ越した後あたりに似ている. この感受を言語によって描写してログしたい.

🔶冷蔵庫を購入して業務スーパーで買える最高の健康的な食事を追求して自炊を極めた(2021/12)

まず, 普段よりも脈拍が5から10は高いような気がする. ただそれは高血圧であるわけではなく, 心拍変動も高いために容易にリラックスも意図的に可能だ.

そして面白いことにこれは記録したいのだが, 胸の中心がほんわかとじんわりと温かい, これが不思議なのだ. これが身体のうちから湧き上がってくるような活力, エネルギッシュな感覚なのだろうか?こう書くととてもスピリチュアルな感覚だが, ただ今この瞬間にもそんなスピリチュアルなエネルギーが湧き上がってくる心地よい感覚を感じているのはいったいなんだろうか?

中国4000年の歴史をもつ気の流れ?チャクラ?テストステロン爆発?タントラ性力覚醒?!

これを言葉にすることはよくわからないのだか, たしかになにかエネルギッシュな感受を大胸筋上部のあたりから感じるのはなんだろうか?とても不思議だと思う. これは瞑想と似ていると思う. fMRIような計測デバイスがあれば研究がすすむはず.

そして大事なことは, これは幸せな状態であり, 幸せとはこんなシンプルなことで手に入るはずのものなんだ.

💭Cross-Chain MEVをやりたいのでSolanaではなくEVMに方針変更する(23/08/22)

DEXトレードの方針をいったん整理する. 先週からCross-Chain MEVの可能性を調べていた. そしていちおうまだMEVはそこそこあることを分析サイトから目チェックで確認したが, 手動では取れそうにない. なのでbotでのCross-Chain MEVを取れないか?という仮説を今後の方針で進めたい.

そしてCross-Chain MEVをやるとすると, SolanaではなくEVMとそこの互換チェーンでのアビトラということになるので, EVMを進めるように方針転換かな? まだわからないけど, とりあえずチュートリアル的なやつを触ってみる. CeFi-DeFi MEVも探求したいものの, やはりせっかくDeFiの世界にやってきたのでCeFiをあまり気にしたくない気分だ.

そしてわかったことは, 結局Cross-Domain MEVという大きな抽象によって配下の手法が包含されること.

  • Cross-Domain MEV
    • Atomic Arb
      • DeFi Cyclic MEV
      • DeFi-DeFi MEV
    • Non-Atomic Arb
      • Cross-Chain MEV
      • DeFi-CeFi MEV

Cross-Chain MEVは応用アビトラのようなもので, DeFi CyclicやDeFi-DeFiがその登竜門なんだ. 幸いなのことにEVMにおけるこのあたりのサンプルコードや解説記事はたくさんあるんだ. そしてCross-Chain MEVはほぼ情報がない, というよりやっている人がいるのか不明だからこそ, Frontierなのかもしれない, という未開魔界の荒野を目指していきたい.


またおそらくだがTypeScriptが言語としてよさそうだ. DEXの世界はどうやらTypeScriptが主流のように感じた. Pythonもサポートしている場合もあるが, それはおまけのような雰囲気を感じた. 基本はTypeScript.

とりあえずまずは簡単なチュートリアルがほしいところだ.

<2023-08-22 Tue 18:08>

💭たった8万の生活費を稼ぎたいという謙虚な望みすら叶わない現実と自分の無能さが悲しい(23/08/23)

<2023-08-23 Wed 08:27>

なにもたくさん稼ぐことを望んでいるわけではない. 億を稼ぎたいとか, そういうことを望んでいるわけではない. 生活費を稼ぎたいだけなんだ. 今の水準だと8万円, できれば10万を稼いで慎ましく穏やかに生きていきたいだけなんだ.

たった8万なのに, そんなに強欲なことは言っていないはずだ. 謙虚なのぞみなはずなんだ. ただ, それすらもいくら頑張っても稼げないことが悲しい. そして, たったそんなという表現は, まわりをみると頭のいい人はちょっと頭をひねるだけで副業で簡単に稼げてしまうのをみて, 自分の無能さがつらくなる. つらいので, なるべく頭のいい人たちと比較しないようにしている. 自分はIQがとても低いので高い人たちと比較しても苦しいだけだ.


💭スマホ禁止アプリのFreedomが夜ふかしやクリプトポルノを防いでなかなかいい仕事をしている(23/08/23)

<2023-08-23 Wed 10:01>

スマホがないと手が痙攣する病人なので, スマホ禁止アプリの📱Freedomを数日前からつかっているが, なかなかいい仕事をしている. ChatGPTよりも課金の満足感は高いかもしれない.

具体的には, 以下の2つがよい.

  • 23時以降のYoutube禁止.
  • 9 時以前のクリプトアプリの禁止.

これで夜ふかしも防げるし, 朝からbotが損してメンタルがヤられることもない.

今はヒゲキャッチbotだけほそぼそと運用しているが, ヒゲ貫通であさから1000円とか損していることが多く, そのたびに朝から気分がめちゃくちゃになる. どうせめちゃくちゃになるならば, 起きてから2時間は心の平穏を保ちたいものだ.

というより, なんのためのbotなのか, 自動化なのか. 注意力が取られすぎることがよくない.


勉強カフェでインフォメーションポルノを検索したらポーンハブとかでてきてびびった. 会社のPCで間違えてオナ禁サイトひらいちゃった時くらいにびびった.

💭スマートコントラクト開発とはまさか低レベル組込みファーム開発と相性がいいんじゃないか(23/08/23)

<2023-08-23 Wed 17:35>

もしかして, スマートコントラクト開発って, 組込みファーム開発に似ているのか?

ブロックチェーン業界を今まで遠目にしかみてなかったので, web3エンジニアはイケイケwebエンジニアのノリかと思っていたら, これはけっこうな泥臭い世界ではないだろうか? まだがっちりコード書いてないのでわからないが, コンパイルとかRustとか, なんか似ている部分がとても多い気がしている. C言語しか仕事でまともに書いてないよう低レベルの世界の住人だった, 明日に向かってコアダンプばかりしていた組込みエンジニアだったわたしにはまさかの優位性ありか? 謎の自信が湧いてきた.

なにしろ未だにわたしのFuturismoブログは10年前に書いたマニアックなC言語の記事くらいしかアクセスがないじゃないか!そしてそんなC言語に夢中だった初々しい10年前, わたしは町田に住んでいてカフェにこもってC言語の勉強をしていたのだった. 時を超えて, ふたたびわたしは町田に存在してる!エモい, これは奇跡だ!

また, 分散システム制御はまさにわたしの仕事だったのでGossip-Styleなシステム制御の美に興奮するんだ.

毎日つらいことがとてもおおい. ワクワクを胸に前に進もう. ただRustは多分やらない気がする.

💭JavaScriptわかればSolidityスマコン開発いけるっしょと思ったらいけなかった(23/08/23)

<2023-08-23 Wed 19:32>

このMEVbotのチュートリアルを手を動かしながら読んでる.

Building an arbitrage bot: Automated Market Makers and Uniswap V2 (article 1/n) | by Emile Amajar | Block Magnates

Pythonの部分はChatGPTでJavaScriptに変換して, そこは問題ではない. さらにいえば文法だってChatGPTがあれば問題はない. 問題はEVM開発環境周り. コンパイル?デプロイ?ノード?なんだそりゃ. そもそもSolidityとスマコン開発のいろはの知識が必要で, 単にJavaScriptかければいけるっしょと思ったらいけなかった…

WebサーバをJVMで動かすノリだな, Java開発じゃないか… これはじめの一歩がたいへんだぞ… なんかいきなりmevbotじゃなくてもっとやさしいSolidity開発の初歩的なチュートリアルが欲しいところだ. 面白いが大変だ. ただ面白いと思っていれば前に進める.

📝Solidity

💭勉強メモをFuturismoブログの記事にすることは他人のためではなく自分のための勉強日記(23/08/24)

<2023-08-24 Thu 10:00>

なんかAMM DEXの勉強をFuturismoにアウトプットしていきたい気分だ.

🖊Futurismoブログについて. なんか自分の勉強メモなんて記事にしたって, ゴミクズになるだけだよと思って, 以前のようにはゴミのような勉強メモを記事にすることは最近なくなってしまった. それはChatGPTの出現によってますますそう思った.

しかし, なんとなく最近再び, 学んだことをブログ記事にしたいなと思い始めた. 単純にそれは楽しい気がする. かつては楽しかった. まだ若いときは, C言語だってJavaだって, 誰も興味がないようなことも記事することは, 別に誰かのためではなく自分のためであったが, 夢中になれた.

そしてその記事を10年の月日を超えても味わっているのはわたしだ. 勉強メモというよりも, 勉強日記なんだ. 日常生活の出来事を記録するように学んだことを記録することは, 自分の日記が自分にしか興味がないようにして, 自分の学びが自分にしか興味がないが, それでいい気がする. それが日記を書くことの価値なはず.

💭Cross-Chain MEVの実現可能性の雲行きが早くも怪しい(23/08/24)

<2023-08-24 Thu 13:18>

Cross-Chain MEVを目指してはや2日, もうダメかもしれない.

技術的課題は🔌クロスチェーンスワップで, これは通常🔧DeFi Bridgeというサービスの機能として, UIからポチることで実現するが, これをbotから実行できるのか不明, というかできるのか? すくなくとも使おうとしていたElk Financeというbridgeではそんな機能はAPIでみあたらない. ChatGPTにSolidity自前で書いてできるの?ときいたら高度な挑戦ですとのこと. 他のbridgeはどうなのか? 誰もやっていないということは, そういうことなのか?

サヤはあるがスグなくなるので自動化したいがクロスチェーンできないジレンマがある… そしてだからこそ, マニュアルならばブリッジ系DeFiをポチればできるということも納得できる.

しかし, そもそも古典的アービトラージにおいて, 取引所アービトラージは🎴ブリッジアービトラージであり, これは資金の転送であり, 普通のノウハウが適用できるのかもしれない. そもそもatomicでないアービトラージのほう普通であり, これは CeFi-DeFiだってある課題なのだ. 仮に方針転換でCeFi-DeFi Arbをやるにしても同じように悩むのでは?このあたりのやり方がまだクリアでない. アビトラの知識がたりない.

うーん行き止まりか, はあ…(ためいき x 100).

どこかのDeFiのsdkをつかえばできる可能性はあるものの, しばらく方法を探しても結局よくわからないならば保留にする. やり方が明確化したら再挑戦すればいい. しかし無駄ではない. 1ヶ月前に比べて一つ一つの単語の理解が深まった結果, 記事をスラスラ読めるようになってきた. 前はそもそも専門用語の知識不足で, 文章が読めなかった.


追記:

  • bridge周りがあまりにもHackerの標的になりすぎている. このせいか?
  • Cross-Chain MEVはやめた. いったん立ち止まって白紙にもどす.
  • DEXアビトラに軸足をおいたままpivotを検討.

いずれにしても, 価格監視をしてMEVを確認できなければswapまでつくらない. まずは手段ではなくマーケットの監視に注力しよう. そして, 大きなサヤとそれを手動でもとれるのか?手動で取れるけど自動化すればもっと楽なのか?という観点から詰めていく.

💭CEXアビトラの一番の課題は資金なことを忘れてた(23/08/25)

<2023-08-25 Fri 10:17>

もともとアビトラに手を出さなかったのは資金が少ないからということを忘れてた. アビトラは複数取引所にお金を入れておく必要があるので元手が他の手法よりもかかる.

やはりそう考えるとAtomic ArbやFlashloanとかと組み合わせれば元手が少ないのはとても魅力的だ. しかし, イーサリアムチェーンはガス代が高いよな… 1ドルの利益を出そうにもswapで数ドル取られたら手数料で負けてしまう.

💭どうやらArbitrage MEVは EVMとSolanaだけではないようだぞ(23/08/25)

<2023-08-25 Fri 14:44>

Atomic Arbはお金がないわたしにはたしかに魅力的だ. ただ間違いなくイーサリアム/flashbotsに突っ込むのは競争激化しすぎていて, 躊躇する. 単純に考えれは solanaのjitoをつかったAtomic arbは有力候補なのだが, そもそもパブリックチェーンはたくさんあるし, 他のチェーンにおけるArbitrage MEVの機会はどうなんだろう?ということが気になっているので調査を進めている.

おそらく, EVM互換チェーンだとflashbotsの仕組みが使えるのでイーサリアムと変わらない可能性が在るが, 一応調査はしてみる.

💭勉強カフェで後ろのテーブルに座っている人がACT勉強ガチ勢で感動した(23/08/25)

<2023-08-25 Fri 18:23>

勉強カフェで作業していて, 後ろを振り返ったらACTの書籍をたくさん山積みにして読みまくっているACT勉強ガチ勢がいてびっくりして感動したので思わず声をかけた. ACTに興味を持っている人なんてリアルワールドでほとんどみたことないが, わたしはなんだかんだで毎日実践しているので, とても誰かと日々の気付きを共有したかった, これは素晴らしい. わたしの最近の発見であるWHOの資料も共有した.

ACTをつかったWHOのストレスを感じたらやるべきことが素晴らしかった件 | Futurismo

トイレにいくために立ち上がったはずが, 声をかけてそのまま2時間話し込んだ. さらに, 2ヶ月前に書籍出版されたCFTという心理療法も教えてもらった. これは進化心理学が影響を与えているという点は面白い. これを学んでいこう.


💭ブロックチェーンのつくる未来の世界は素晴らしいかもしれないがそもそもDJになりたいので執着しない(23/08/25)

<2023-08-25 Fri 18:56>

はやくクリプトで一発あてて安定した資産をつくりたい. そしてあとは資産を転がしながらトランスミュージックの作曲家になりたい.

そうすると, ブロックチェーンの技術にワクワクしたり, そのつくる未来の世界はけっこうどうでもいいかもしれない. 分散化された理想の未来は, 世界世界いっているどこが世界なのかよくわからない人たちに任せればいい.

人類の未来や社会正義や世界平和に興味がないんだ. わたしはそこまで強欲ではないんだ. 音楽にラリっていればそれで幸せだ.

💭最近のベストプラクティスは土曜はGTDレビューを回し日曜は予備日とする(23/08/26)

<2023-08-26 Sat 09:13>

最近確立されつつあるベストプラクティス. 土曜はGTDレビュー及び家事雑務にあてて, 日曜は予備日にする.

GTDを回す, これを徹底する. GTDのなかには掃除や洗濯やお金周りの管理も全て含まれている. 事務作業や家事を軽視しない, しかしめんどくさいので土曜はそういう日と割り切る. 日曜はノープランでいい. 普段のクリプトを進めたいならばいいし, ChatGPTを深堀するか, Fitbitを深堀するか.

ここ半年間, なんか休日にお金儲けのなにかをしようとして, 結局なにもできなくてよくわからない時間の使い方をしていた. 結局あまり時間がないので, メンタルと生活を安定させる.

そして, これが最近実現できるのは, 平日に勉強カフェの行き帰りと休憩時間に町田でウーバーをしている結果, 平日のウーバー稼働時間が増えたから. 今までしばらく土日にがっつりウーバーをするスタイルだったが, 明らかに部屋の掃除やお金の管理がおろそかになりがちだった. 余裕は必要だ.

✅GTD週次レビュー

💭土曜の朝にドトール小田急相模原店にきてコーヒーを飲むのが幸せ(23/08/26)

<2023-08-26 Sat 09:25>

土曜の朝はドトールに来ることにしている. 家にいると, 隣の部屋の騒音で気分がめちゃくちゃになるので. 朝は穏やかな気分で過ごしたい.

最近, とくにこの時間が幸せを感じる. それは, 2年前に中野島のドトールに行くことだけを目指して努力して, 結局夢は叶わなかった悲しみがあるのかもしれない. あの頃は生活費を7万まで削減しても辛かった.

今来れるのは, 単に家賃を下げたから. もちろんそれでベニヤ板のような薄い壁の劣悪な部屋はとても嫌なものの, それでも家賃が下がったので余裕ができたので判断に後悔はしてないし, その結果の騒音なら仕方がない.

せめて隣の人がヘッドホンをつけて音楽を聞いてくれればいいなと思う. わたしは引っ越してから部屋でヘッドホンなしでは生活できない. シャワーを浴びる時以外は寝るときもヘッドホンをつけている. 酸素ボンベがないと生きられない宇宙飛行士と同じだ.


💭西郷さんと我が家には通字を受け継ぐ家系として親近感があるのでミーハーで敬天愛人をキメたい(23/08/26)

<2023-08-26 Sat 15:06>

先祖代々, 菊池一族の経の字を受け継いでいる. 💡経は通字. ふと, 西郷隆盛の隆の字というのが菊池一族の4つの通字のひとつなのではという仮説を思いついて, 実際にWikipediaをみるとそうっぽかった. つまり西郷家というのは隆の字を受け継いできたのだ.

我が家も菊池一族が滅んだ後に島津氏につかえて薩摩の地にきて経の字を受け継いできた. 西郷家も同様にして薩摩の地にきて隆の字を受け継いできた. そっくりだ, 西郷隆盛には謎の親近感が湧きすぎる. 西郷さんが30代で菊池源吾に改名したのだって, 菊池一族が滅んでから250年, そして現在わたしは400年が経った世界に生きている. 1600年から見れば歴史感覚は同じなんだ.

西郷さんは沖永良部島に流されて坐禅を組みながら読書をしまくって敬天愛人でいくぜよと思ったらしい. しかし西郷さんだって, 敬天愛人を思ったところで, 30代半ばは沖永良部島で海のカモメでも見ながらぼーっとしているだけだったはず. わたしもウーバーしながら駅前でハトを眺めてぼーっとする毎日だ.

📗西郷どん36歳: 沖永良部島に流刑となり海を見ながら坐禅を組む生活

わたしも西郷さんのような立派な人物になりたいが, 現実はとてつもなく厳しい. 現在わたしも奇しくも36歳, 自分はなにものでもないし, もうすぐ死んでしまうかもわからない存在だ. ただ, それは心の持ちようなんだ. 単なるミーハー心でも, 📑敬天愛人を日々の生活のなかで実践したい. それは簡単なんだ. 身の回りの接する人に優しくすることなんだ. それだけなんだ.

だいたい価値観なんてたんなる偏りであり, そこに正しいも間違いもないかもしれないし, その価値観はなんらかの偶然によってたまたまそうなっているだけの気軽なものなんだ. だから, あれを真似したいという憧れだけで他人に優しくしてもいいんだ.

わたしも, 西郷さんと同じくして, 奇しくも敬天愛人の思想に目覚めるのだった…

続く.