アヌナパヌナサティ

アヌナパヌナ(ānāpāna )サティ. 入出息念.

錻先ずは

  • ぀の穎の間
  • ぀の穎ず䞊唇の䞉角郚分
  • 䞊唇の先端

類矩語

  • 安般念あんぱんねん、
  • 安般守意あんぱんしゅい、
  • 阿那波那あなはな、
  • 入出息念、出入息念、
  • 持息念、
  • 数息芳
  • アナパナ(俗語).

経兞

特に呌吞ならばアヌナパヌナサティスヌトラ. 他は呌吞以倖も扱っおいるので.

📚入出息念経/アヌナパヌナサティ・スッタ

アヌナパヌナサティ・スッタ. 入出息念経.

原矩

  • アヌナ/パヌナ: 息の出入り, 入出息, 呌吞のこず. 入出息, 安那般那.
  • 🔖サティ: 気づき. 念
  • スッタ: 経

構成

4぀の組, 16の考察からなる.

党䜓像

  1. 息を長く吞っおいるずきには「息を長く吞う」ず知り、息を長く吐いおいるずきには「息を長く吐く」ず知る.
  2. 息を短く吞っおいるずきには「息を短く吞く」ず知り,息を短く吐いおいるずきには「息を短く吐く」ず知る.
  3. 「党身を感じながら息を吞おう. 党身を感じながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  4. 「党身を静めながら息を吞おう. 党身を静めながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  5. 「喜悊を感じながら息を吞おう. 喜悊を感じながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  6. 「安楜を感じながら息を吞おう. 安楜を感じながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  7. 「心の動きを感じながら息を吞おう. 心の動きを感じながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  8. 「心の動きを静めながら息を吞おう. 心の動きを静めながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  9. 「心を感じながら息を吞おう. 心を感じながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  10. 「心を喜ばせながら息を吞おう. 心を喜ばせながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  11. 「心を安定させながら息を吞おう. 心を安定させながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  12. 「心を解き攟ちながら息を吞おう. 心を解き攟ちながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  13. 「無垞であるこずを繰り返し芋぀めながら息を吞おう. 無垞であるこずを繰り返し芋぀めながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  14. 「色あせおゆくさたを繰り返し芋぀めながら息を吞おう. 色あせおゆくさたを繰り返し芋぀めながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  15. 「消滅しおいくさたを繰り返し芋぀めながら息を吞おう. 消滅しおいくさたを繰り返し芋぀めながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  16. 「手攟すこずを繰り返し芋぀めながら息を吞おう. 手攟すこず繰り返し芋぀めながら息を吐こう」ず蚓緎する.

原文

Dīghaṃ vā assasanto dīghaṃ assasāmīti pajānāti. Dīghaṃ vā passasanto dīghaṃ passasāmīti pajānāti. Rassaṃ vā assasanto rassaṃ assasāmīti pajānāti. Rassaṃ vā passasanto rassaṃ passasāmīti pajānāti. Sabbakāyapaṭisaṃvedī assasissāmīti sikkhati. Sabbakāyapaṭisaṃvedī passasissāmīti sikkhati. Passambhayaṃ kāyasaṅkhāraṃ assasissāmīti sikkhati. Passambhayaṃ kāyasaṅkhāraṃ passasissāmīti sikkhati.

Pītipaṭisaṃvedī assasissāmīti sikkhati. Pītipaṭisaṃvedī passasissāmīti sikkhati. Sukhapaṭisaṃvedī assasissāmīti sikkhati. Sukhapaṭisaṃvedī passasissāmīti sikkhati. Cittasaṅkhārapaṭisaṃvedī assasissāmīti sikkhati. Cittasaṅkhārapaṭisaṃvedī passasissāmīti sikkhati. Passambhayaṃ cittasaṅkhāraṃ assasissāmīti sikkhati. Passambhayaṃ cittasaṅkhāraṃ passasissāmīti sikkhati. Cittapaṭisaṃvedi assasissāmīti sikkhati. Cittapaṭisaṃvedī passasissāmīti sikkhati. Abhippamodayaṃ cittaṃ assasissāmīti sikkhati. Abhippamodayaṃ cittaṃ passasissāmīti sikkhati. Samādahaṃ cittaṃ assasissāmīti sikkhati. Samādahaṃ cittaṃ passasissāmīti sikkhati. Vimocayaṃ cittaṃ assasissāmīti sikkhati. Vimocayaṃ cittaṃ passasissāmīti sikkhati.

Aniccānupassī assasissāmīti sikkhati. Aniccānupassī passasissāmīti sikkhati. Virāgānupassī assasissāmīti sikkhati. Virāgānupassī passasissāmīti sikkhati. Nirodhānupassī assasissāmīti sikkhati. Nirodhānupassī passasissāmīti sikkhati. Paṭinissaggānupassī assasissāmīti sikkhati. Paṭinissaggānupassī passasissāmīti sikkhati. Evaṃ bhāvitā kho bhikkhave,ānāpānasati1 evaṃ bahulīkatā mahapphalā hoti mahānisaṃsā.

<2025-03-14 Fri 14:58> 原文は箇条曞きではなかった  しかもChatGPTに翻蚳䟝頌したら24ステップになっちゃった..

assasāmīti pajānāti. passasāmīti pajānāti.

  • assasanto: 入息する
  • passasanto: 出息する.
  • pajānāti: 知る. 1ず2がこれ. know clealy. knowなのでcontrolではない.

assasissāmīti sikkhati. passasāmīti pajānāti.

  • sikkhati: シッカティ、孊ぶ、孊埗する、修習する

最初の四掞察(身䜓に関する組)

呌吞を぀かった📝身随芳.

  1. 息を長く吞っおいるずきには「息を長く吞う」ず知り、息を長く吐いおいるずきには「息を長く吐く」ず知る
  2. 息を短く吞っおいるずきには「息を短く吞く」ず知り,息を短く吐いおいるずきには「息を短く吐く」ず知る
  3. 「党身を感じながら息を吞おう. 党身を感じながら息を吐こう」ず蚓緎する
  4. 「党身を静めながら息を吞おう. 党身を静めながら息を吐こう」ず蚓緎する

1.息を長く吞っおいるずきには「息を長く吞う」ず知り、息を長く吐いおいるずきには「息を長く吐く」ず知る

Dīghaṃ vā assasanto dīghaṃ assasāmīti pajānāti. Dīghaṃ vā passasanto dīghaṃ passasāmīti pajānāti.

念息長

2.息を短く吞っおいるずきには「息を短く吞く」ず知り,息を短く吐いおいるずきには「息を短く吐く」ず知る

Rassaṃ vā assasanto rassaṃ assasāmīti pajānāti. Rassaṃ vā passasanto rassaṃ passasāmīti pajānāti.

念息短

3.党身を感じながら息を吞おう. 党身を感じながら息を吐こう

Sabbakāyapaṭisaṃvedī assasissāmīti sikkhati. Sabbakāyapaṭisaṃvedī passasissāmīti sikkhati.

  • 呌吞によるセンセヌションが党身に広がっおいく感芚.
  • 芚知䞀切身. 挢文だず念ではなく芚知ずなる

党身を感受しお.

  • Sabba: すべお
  • kāya: 身䜓
  • paá¹­isaṃvedÄ«: 経隓する、感受する、感知する.

✚呌吞瞑想においおたず呌吞をみ぀けたらその次に心臓の錓動をみ぀ける

4.党身を静めながら息を吞おう、党身を静めながら息を吐こう

Passambhayaṃ kāyasaṅkhāraṃ assasissāmīti sikkhati. Passambhayaṃ kāyasaṅkhāraṃ passasissāmīti sikkhati.

カヌダサンカヌラ䜓を倉調させる物。身行を匱める. 芚知䞀切身行息.

  • Passambhayaṃ: 安静にさせる、止息させる
  • kāya saṅkhāraṃ: 身行

  • 静めながらずいうニュアンスは、自分の意志ではなく静たっおいく感芚を眺める. 身䜓の圢成䜜甚を眺める.
  • ここが決たるず意識は凛ずはっきりし぀぀党身脱力の䞍思議な状態ずなる.
    • 眠いようなたどろみずは異なる. 意識ははっきりしおいる.
    • コヌヒヌを飲んで瞑想しおいるずきの気分. 眠くはない.

💡1ず2はセットで実斜する

1ず2はほが同じなので2぀のstepにわけずに1぀のstepで行う.

💡党身=カヌダサンカヌラ=身行

呌吞が䜓を倉調させるこずをカヌダサンカヌラ」ずいう.

錻先䞀点のタッチングポむントを定める

パオメ゜ッドの甚語. 石川先生もこれ. 錻の狭い範囲に息の圓たるポむントを定めおそこを芳察する. これをタッチングポむントず呌んでいる.

枅浄道論では、門ず門番の比喩で説明しおいる.

step1がのちのstepの土台を䜜るので最重芁

step1は倧事なので他のこずが思い浮かんでもずりあえず脇においおこれを深める. なにがあっおも呌吞に戻す. 土台を぀くる.

呌吞は通奏䜎音、step1では色んな察象に気づいおいるが呌吞を前面にする

呌吞ずずもにずいうのは音楜に䟋えるずわかりやすい. 呌吞は通奏䜎音=ベヌス音のように、音楜を構成する芁玠でメむンパヌトをたずは呌吞におく. 音楜が進行するに埓っおいろんなパヌトかぶさっおくるが呌吞はずっず通奏䜎音ずしお鳎り぀づける.

これはTechnoに喩えるならば、呌吞や心臓の錓動はbass/kickに盞圓する.

第二の四掞察(感受に関する組)

🔖感受に぀いお. ☞受随芳

  1. 「喜悊を感じながら息を吞おう. 喜悊を感じながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  2. 「安楜を感じながら息を吞おう. 安楜を感じながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  3. 「心の動きを感じながら息を吞おう. 心の動きを感じながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  4. 「心の動きを静めながら息を吞おう. 心の動きを静めながら息を吐こう」ず蚓緎する.

5.喜悊を感じながら息を吞おう、喜悊を感じながら息を吐こう

Pītipaṭisaṃvedī assasissāmīti sikkhati. Pītipaṭisaṃvedī passasissāmīti sikkhati.

3で䜿われおいるpaá¹­isaṃvedīがここでも登堎.

6.安楜を感じながら息を吞おう、安楜を感じながら息を吐こう

Sukhapaṭisaṃvedī assasissāmīti sikkhati. Sukhapaṭisaṃvedī passasissāmīti sikkhati.

7.心のプロセスを感じながら息を吞おう、心の動きを感じながら息を吐こう

cittasaṅkhārappaṭisaṃvedī assasissāmī’ti sikkhati. cittasaṅkhārappaṭisaṃvedī passasissāmī’ti sikkhati.

  • cittasaṅkhāra: 心行
  • ppaá¹­isaṃvedÄ«: 経隓する、感受する、感知する.

ここでいう心の動き/心のプロセスずは、チッタサンカヌラ心を倉調させる物。心行. 心ずいう蚳がわかりにくい、感受のプロセス. 受ず想のプロセス.

💟心行/チッタサンカヌラ

8.心のプロセスを静めながら息を吞おう、心の動きを静めながら息を吐こう

passambhayaṃ cittasaṅkhāraṃ assasissāmī’ti sikkhati, passambhayaṃ cittasaṅkhāraṃ passasissāmī’ti sikkhati;

  • passambhayaṃ: 安静にさせる、止息させる
  • cittasaṅkhāraṃ: チッタサンカヌラ、心行

心のプロセスを捉えお鎮めおいく. 4ず同じ単語なこずに気づいた. passambhayaṃ.

心のプロセス=心の動き=チッタサンカヌラ=心行!=心

2の組はチッタサンカヌラ=感受. 3の組はチッタ.

🆎ピヌティずスカの違い(砂挠のメタファヌ)

叀の瞑想化は喜びず楜の぀は明確に区別しおきた.

喉が也きながら砂挠を旅しおいお, やっず芋぀けた氎を飲んでひどい也きが癒やされるず知ったずきの喜びがピヌティ. 氎を飲んだあず安堵しお満足するのがスカ.

🔖喜び(Joy)ず🔖充足感(Content)の関係.

第䞉の四掞察(心に関する組)

💟チッタに぀いお. ☞心随芳/チッタヌヌパッサナヌ.

  1. 「心を感じながら息を吞おう. 心を感じながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  2. 「心を喜ばせながら息を吞おう. 心を喜ばせながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  3. 「心を安定させながら息を吞おう. 心を安定させながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  4. 「心を解き攟ちながら息を吞おう. 心を解き攟ちながら息を吐こう」ず蚓緎する.

9.心を感じながら息を吞おう、心を感じながら息を吐こう

cittappaṭisaṃvedī assasissāmī’ti sikkhati, cittappaṭisaṃvedī passasissāmī’ti sikkhati;

  • citta: 心
  • ppaá¹­isaṃvedÄ«: 1,2で䜿われたknow clearyが登堎する.

思考に察する📝貪瞋痎のラベル付け.

  • pajānāti= know clealy. パゞャヌナヌティ. パンニャヌの動詞系. 思考を分けお芳る.
  • 芳察するだけでいい。芳察で消えればそれでいい. 消えなくおもあずのstepで手攟すので.

https://suttacentral.net/define/paj%C4%81n%C4%81ti?lang=en


  • <2025-03-08 Sat 19:11> 感じるずいう蚳は埮劙だな. know clealyだから. チッタを分けお芳たしょう.
  • <2025-03-29 Sat 07:51> チッタサンカヌラにはカヌダサンカヌラが䌎うがチッタの分析ではそれが少ないずいう印象.
  • 海をみる前に波をみるように心を芳る前に心行をみる

    スマナサヌラ長老は5,6でピヌティスカを感じた埌に、心を芳る手前で心行をみるずき、海ず波のたずえをしおいる. 海が心で波が心行. ここをずりあげおも4組ごずにわけおいくのが無理やりな気がする. 8ず9は぀ながっおいるので.

  • 心髄芳は念凊経のポむントでチェック

    テクニック. 経兞には具䜓的な心の分析はかかれおないので、念凊経の぀の芳点で分析する.

    • 貪り
    • 怒り
    • 愚か
    • 広倧: 自分-家族-地域-宇宙
    • 無䞊: 向䞊心
    • 定たり
    • 解脱: 東掋的自由

10.心を喜ばせながら息を吞おう、心を喜ばせながら息を吐こう

abhippamodayaṃ cittaṃ assasissāmī’ti sikkhati, abhippamodayaṃ cittaṃ passasissāmī’ti sikkhati;

  • abhippamodayaṃ: アビッパモヌデヌティ倧いに喜ばせる、満足させる. 歓喜を匕き起こす.
    • abhi: 匷制的に
    • ppamodayaṃ: 喜ばせる
  • cittaṃ: 心を

匷制的にずいう郚分がポむント. 自ずからずいうよりは、この喜びを経由しおサマヌディに向かう. ピヌティサマヌディ.

ラリヌロヌれンバヌグさんの解釈では、step5のpitiがさらに匷たったもの. 身䜓に加えお感受ず心も芳察したこずによる喜び. さらに、成し遂げる喜び、効率的にする喜び.


<2025-03-08 Sat 19:20> Abhippamodayaṃ, この蚀葉は怜玢しおもあたりひっかからないのでそこたでの重芁キヌワヌドではないかもしれないが、身䜓ず感情ず思考がすべお9たでで静たるず、匷い歓喜がわきあがっおきお、それを静めたら涅槃に到達するずいうパタヌンがあるこずを石川先生がいっおいた気がしたのでそのこずかも.

11. 心を安定させながら息を吞おう、心を安定させながら息を吐こう

samādahaṃ cittaṃ assasissāmī’ti sikkhati, samādahaṃ cittaṃ passasissāmī’ti sikkhati;

  • samādahaṃ: サマヌダン. 心を安定させる, 統䞀する.
  • cittaṃ: 心を

  • 📝サマタ/止の動詞系.
  • サマヌディに向かっおいる心を感じながら息を吞おう.
    • スマナサヌラ長老の蚳がよい. ブッダは明確にここで犅定を説く、しかしそれが蚳に珟れない.
  • 10で頭をごちゃごちゃ぀かっお11でもりあがったので、キュヌッず絞り蟌んでいく.
  • step1にもどっおもいい.

パッパナヌサマヌディ(安止䞉昧)

心を解き攟ちながら息を吞おう、心を解き攟ちながら息を吐こう

vimocayaṃ cittaṃ assasissāmī’ti sikkhati, vimocayaṃ cittaṃ passasissāmī’ti sikkhati;

  • vimocayaṃ ノィモヌチェヌティ:
    • 執着を手攟す, 開攟性を感じる. 「解攟する releasing」「自由にする freeing」
  • cittaṃ: 心を

『私は心を解脱させお出息しよう』ず修緎し、『私は心を解脱させお入息しよう』ず修緎したす。

煩悩からの解攟、心の束瞛を解くこずを指したす。to make free.

🔖東掋的自由のこずだ.

名詞のvimuccatiこそ、探しおいた東掋的自由を瀺すワヌドかもしれない. to be released. to be emancipated. surender.

https://suttacentral.net/define/vimuccati?lang=en

📝五䜓投地ずも通じるずころがある.

第四の四掞察(智慧に関する組)

☞法随芳

  1. 「無垞であるこずを繰り返し芋぀めながら息を吞おう. 無垞であるこずを繰り返し芋぀めながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  2. 「色あせおゆくさたを繰り返し芋぀めながら息を吞おう. 色あせおゆくさたを繰り返し芋぀めながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  3. 「消滅しおいくさたを繰り返し芋぀めながら息を吞おう. 消滅しおいくさたを繰り返し芋぀めながら息を吐こう」ず蚓緎する.
  4. 「手攟すこずを繰り返し芋぀めながら息を吞おう. 手攟すこず繰り返し芋぀めながら息を吐こう」ず蚓緎する.

ここからが📝ノィパッサナヌ瞑想. 今たでは党郚ノィパッサナヌのための準備運動に過ぎない.

無垞であるこずを繰り返し芋぀めながら息を吞おう、無垞であるこずを繰り返し芋぀めながら息を吐こう

Aniccānupassī assasissāmīti sikkhati. Aniccānupassī passasissāmīti sikkhati.

  • AniccānupassÄ«: アニッチャヌヌパッシヌ無垞随芳AniccānupassÄ«

生成消滅のプロセスに぀いお.

色あせおゆくさたを繰り返し芋぀めながら息を吞おう、色あせおゆくさたを繰り返し芋぀めながら息を吐こう

Virāgānupassī assasissāmīti sikkhati. Virāgānupassī passasissāmīti sikkhati.

ノィラヌガヌヌパッシヌ離欲随芳. ノィラヌガ離欲)を芳る.

消滅しおいくさたを繰り返し芋぀めながら息を吞おう、消滅しおいくさたを繰り返し芋぀めながら息を吐こう

Nirodhānupassī assasissāmīti sikkhati. Nirodhānupassī passasissāmīti sikkhati.

📝滅/ニロヌダを芳る. ニロヌダヌパッシヌ滅尜随芳. 消滅の呌吞.

手攟すこずを繰り返し芋぀めながら息を吞おう、手攟すこず繰り返し芋぀めながら息を吐こう

Paṭinissaggānupassī assasissāmīti sikkhati. Paṭinissaggānupassī passasissāmīti sikkhati.

振り捚おるこずを芋る。パティニサッカヌヌパッシヌ。タンマである振り捚おるこずを芋る。

パティニサッガヌヌパッシヌ。心にはパティニッサッガ捚離paá¹­inissagga

Tips

🔊呌吞のバリ゚ヌションを芳察する

  • 速さ/遅さ
  • 深さ/浅さ
  • なめらかさ/途切れ具合

🔊サマタの文脈で呌吞を芳察するずきは錻腔、胞、ぞその䞋の3点がチェックポむント

呌吞をトラッキングするずき, ずくに3点に泚意.

  • 錻腔
  • 胞
  • ぞその䞋

぀を経過点ずしおボデむスキャンする. 自然に動く呌吞をカメラのレンズや虫県鏡で远跡するようにするように, マりスカヌ゜ルを動かすように, 呌吞のありかをトラッキングする

ずくに錻腔ずぞそ䞋は折り返し地点で, ここで折り返すずきに思考がはいっおきやすいので曲がるずきに泚意.

ref. 【すべおの人/日垞線】い぀でもどこでもアヌナパヌナサティ自然法による心の執着滅尜法 - YouTube

🔊呌吞の始たり/途侭/終わりに泚意を払う

どんな呌吞にもはじたりず途䞭ず終わりは必ずある.

Opinions

🔊日本語の衚蚘は出入息だが語意的には入出息

  • assasanto: 入息する
  • passasanto: 出息する

原文調べお気づいたが、スマナサヌラ長老も同じこずを指摘しおいた. 日本語蚳はなぜか出入息が倚い. 昔の偉い孊者の蚳をコピペしおいるのでしょうず毒舌激しい.

ref. ブッダの呌吞瞑想――呌吞の気づきから芚りに達する道盞応郚「䞀法経」を読むスマナサヌラ長老のパヌリ経兞解説22 Nov 2020 ゎヌタミヌ粟舎 - YouTube

アヌナパヌナサティはドミノ倒し - スマナサヌラ長老

これもスマナサヌラ長老の動画より. ひず぀ず぀ステップを恐る恐る重ねおいくこずで、深い瞑想状態にはいっおいくのがアヌナパヌナサティ.

これは倧きな郚屋でドミノ倒しを䞊べるようなもの. ひず呌吞ず぀慎重に呌吞を積み重ねおいく. 誰かがしおガタゎトしお集䞭力が切れおドミノが倒れたら台無し. 静かな堎所を確保しお行う.

🌠アヌナパヌナサティ・スヌトラをマスタヌする

✚感受の代わりに生䜓ホルモンを意識しながら息を吞おう、心の代わりに認知バむアスを意識しながら息を吐こう

感受ずは, 珟代の蚀葉でいうならば䜓内ホルモンいえるのではないだろうか 同様にしお, 心ずは思考の偏り, ぀たり心理孊でいう認知フレヌムずもいえる.

ドヌパミンを意識しお息をすおう, 生存者バむアスを意識しお息をはこう.

✚ドヌパミンを意識しお息をすおう、セロトニンを意識しお息をはこう

💚気づきの呌吞十六ノ型

党集䞭気づきの呌吞

📚呌吞による癒し - ラリヌ・ロヌれンバヌグ(2001)

  • title: 呌吞による癒し - 実践ノィパッサナヌ瞑想
  • en: Breath by Breath
  • author: ラリヌ・ロヌれンバヌグ
  • Amazonで曞籍で賌入.

Overveiw

📚アヌナパヌナサティ・スヌトラの解説曞. アヌナパヌナサティスヌトラ自䜓は付録しお末尟数ペヌゞに曞かれおる.

序文は👚ゞョン・カバットゞンさんが曞いおいる.

甚語解説

🔊地球は䞞いかもしれないが、お前はそのこずを知っお幞せになったのか

p279. 筆者が韓囜で孊んでいたずきの゚ピ゜ヌド. 地球が䞞いこずを力説した.

地球は䞞いかもしれないが、お前はそのこずを知っお幞せになったのかそい぀がおたえが生きおいく䞊での問題を解決したのかい

この゚ピ゜ヌドの匕甚の目的は, 沈黙の䟡倀を知るこず.

たるで, 💡談志のやかんのようだずいうより党く同じだテヌマは思考停止.

🔊シヌシュポスの悟りずは「私」を捚おおただ岩を抌すこず

第2章の 最埌でシヌシュポスの神話を匕甚するずころは面癜い.

「私」がこの岩をこの山に抌し䞊げた. 「私」がずうずうそれをここに運んだ. で、どうなりたしたか芚醒ずは「私」を捚おお, ただ抌すこずです.

🔗References

関連経兞

原文

📚呌吞によるマむンドフルネス:瞑想初心者のためのアヌナヌパヌナサティ実践マニュアル - ブッダダヌサ比䞘

この曞籍評刀がいいけど、絶版なのか7000円 

https://www.amazon.co.jp/dp/4865640940

解説曞

ネット解説