まなんだこと
- 🔥ユーストレス, 快ストレス.
- 🔦トランスは幼稚な楽観主義ではなく人生の難しい局面や悲しい瞬間から生まれる - McGuinness
- 📚スタンフォード式 人生を変える運動の科学 - ケリー・マクゴニガル
- 💃シンクロニー, ともに身体を動かすことで自己と他者の境界がなくなる.
- 🎵パワーソング効果, まさにUplifitng Trance! 畏敬の念と高揚感を特徴に併せ持つTranceという音楽ジャンルは、まさにうつ病なわたしが出会うべくして見つけたジャンルな気がしてならない.
- 💊イリシン, 運動によって生成される天然の抗うつ剤、これだ!!!1日20分の有酸素運動はわたしにとって必須だ. 抗うつ剤を練り上げる!🌱毎日の有酸素運動で自家薬療中の抗うつ剤を練り上げる
- 🪣Restaking
- 🏢pump.fun
感動したこと
- 🎹Ligaya - Gouryella(2008)
- 🇳🇱XiJaro & Pitch, めっちゃいいぞ!やっぱりTranceだ、EpicかつUplifting, トランスが音楽の王者だ!!!
- 🎹Atom Heart Mother Suite - Pink Floyd(1970)
感謝したこと
<2024-11-04 Mon 10:34>
良い天気だ、ありがとう.
🖊Journals
<2024-11-05 Tue 11:34>
去年を思い出し、自転車で溝の口スタジオまできてみた. 💭勉強カフェ町田スタジオから溝の口スタジオへ自転車できた(23/11/09)<2024-11-05 Tue 17:56>
10月の生活費は9万, 素晴らしい成果.<2024-11-06 Wed 11:21>
心が安定して穏やかな人がうらやましい、怒りとうつから開放されたい.<2024-11-06 Wed 15:52>
今日もmmbotはひたすら損しただけだった. レンジでもトレンドでも、絶対に利益がでない、動かせば動かすほどわたしの自信を奪うbotだ. この2週間、なんの成果もない. 成果がないと休めるわけがないじゃないか. 成果獲得の疲労とともにその収益で休息がしたい. 敗北感はいらないしお金にならない.<2024-11-06 Wed 15:56>
もうmmbotはやめよう. メンタルが崩壊しすぎる. 一瞬も儲けが出ない. とことん損しつづける. 10分間でもいいから右肩上がりのグラフがみたかった. 10分すら儲けることが許されない.<2024-11-07 Thu 10:59>
昨日はメンタルが荒れてなにもやらなかった. 挽回しよう. わたしのメンタルはすぐに崩れるし、崩れるとなにもできない. 体調はいいがメンタルは悪い. 今日は朝からトレッドミル30分をした. 頑張れるときに頑張ろう. 🔬HIITを朝にすると報酬系が活性化して日常生活でもドーパミンがつねにで続ける<2024-11-07 Thu 11:47>
クリプトはちょっと開発の手を休めて全体的に知識をupdateすることにする. Atomic Arb以外にもクリプトワールドは知らないことばかりなので. Solana以外のチェーンはそもそもどうなっているのか?Solanaに限定することもないだろう.
💭どうすれば成功できるのかわからないのでとりあえず毎日10時間作業することを継続する(24/11/04)
いったいなにをすればいいのかわからない. どうすればお金が稼げるのかわからない. 成功している人やお金が稼げている人が羨ましい. お金さえあれば静かな部屋で坐禅ができる. 木造アパートはうるさくて存在するのがつらい. もうそのことに嫉妬することから離れよう. 今日も祝日だけど関係ないし、むしろペースを崩されることにイライラする. そのイライラからも離れよう. 祝日だと思うから余計にイライラする、考えるのをやめよう.
なにをすればいいのかわからないが、なにかをしないとなにもできない. 効率よくなにかを達成したいがそれを願ってもできない. それでもなにもやらないでふとんで寝ていても先に進まない.
さらに、今はUberEatsをやる時間を机に向かう時間に当てることが出来るんだ. ひきこもりが大好きなのにコロナの時ステイアウトしかできないことか嫌だった. これで今の境遇を生かさずにオナニーとかしていたら過去の自分に申し訳ない. わたしのメンタルは不安定だから働けない期間だってありえるしそしたら収入を失う.
とりあえずなにかする、毎日10時間を目標になにかもがきつづける. デートしたり結婚したり子供を生んで休日遊んだり、もうなにもかも今の状況では諦めている. すぐに成果がでていろいろな大人なことができるひとたちが羨ましい. 能力も運もないから、なにも結局できないのかもしれない. なにもできない時間が続けば続くほどに自信を失う. 学生のころから永遠に変わらないこの現状を継続の力で変えたい.
<2024-11-04 Mon 10:24>
💭3連休はクリプト開発をして1時間で100円損するmmbotが完成した(24/11/04)
🤖mmbotは再稼働して、さらにいくつかアイデアも実装した. 教科書的なマーケットメイクは正しく実装できているが、1時間で100円ずつコツコツと損失を出しつづける、美しい右肩下がりのグラフができた.
マーケットメイクの理論はもう理解したし、A&Sアルゴリズムも大体正確に実装できている. 損する理由は分かっている. マーケットメイクの収益源はスプレッド収益であるが、ポジションを持ったままトレンドに巻き込まれるとポジション損益で損する. もっというと、先にトレンドが発生したあとに指値注文が巻き込まれてポジションを持ったまま損をする. スプレッド収益は数十分で十数円稼ぎ、ポジション損益は数十分で数十円損をする. すると、15分ごとにみれば綺麗にお金が減っていく. 簡単なことだ.
イライラして損しているのにずっとデバッグしていたらAPI制限がかかって開発が強制終了した.
絶望, 本当になにをやっているんだろう. つらい, 涙が出てくる. 3連休をずっとひきこもって開発して、こんな成果を期待してなかった. イライラする、自信を失う、うつになる. なにをやっても否定される. なにもできない.
<2024-11-04 Mon 18:33>
💭生活で出会うイライラにはモンスターに魔法を打ち込むイメージでサティで対処する(24/11/05)
生きる限りイライラを抑えることができない. とくにわたしは生活の半分以上の時間がイライラとうつに支配されるのが日常だ. この感情から開放されたい、苦しい.
コールドシャワーもランニングもグリーンエクササイズも、反芻思考に効くという活動も、そのときは開放されても、結局それはそのものに向き合ってない限り、一時対処という感覚がわたしにはある. 結局無限にわきあがる怒りに対しては、サティで防ぎつづけて滅尽するのが一番という感覚がある.
ドラクエのダンジョンとそこで出会うモンスターの比喩で考える. 行動すると途中でモンスターに阻まれる、戦闘しないと先に進めない. そのつどイライラに対処する. コールドシャワーもランニングもグリーンエクササイズも, ACTでいうところの📝体験の回避のような気がする. 逃げるのではなく、瞑想で、サティで戦う.
サティを怒りに対して打ち込んで滅尽する戦闘バトルだ. メラを打ち込むイメージで. 手は密教的な手印がいいのもしれない.
今朝はずっとイライラしていて、もう朝からどうしようもなくて、結局30分くらい瞑想をして昨日の怒りを滅尽した. これでいい. 怒りにとらわれたとき、生活を中断して瞑想することは時間の無駄なような思いがある. しかし、30分程度で怒りを封じ込めることができるのならば、わたしは瞑想をこれからも選択する. 毎日怒りが止まらない、だからこそ一日1, 2時間瞑想してしまうことは仕方がない. 怒りが無限に湧き上がる. Youtubeみたりオナニーしてる時間を削減すればまだまだ時間は絞り出せる.
🔬「自分でなんとかできる」という感覚が学習性無力感を逆転させ勇敢にさせる
学習性無力感に対するおもしろい実験. 予測不能かつ不可避の電気ショックはラッドをうつにするが、「なんとかできるかもしれない」という制御可能の感覚、勇気は逆に勇敢にする. 生きている限りイライラを避けることはできないが、呼吸を使ってイライラを乗り越えることができるという感覚を信じる.
<2024-11-05 Tue 08:09>
💭冒険のマップを移動すればモンスターと出会うことは避けられない(23/04/25)
💭無能感を存分に味わったのでmmbotは撤退する(24/11/05)
1週間、mmbotだけを頑張った. とくに直近5日間はこればかりだった. しかし動かせば動かすほどに損するだけだったので撤退する. ひたすら損失を出しつづけて数千円損して神経性胃炎発動してゲロ吐きそうになった. 体調悪い、ゲロ吐きそう. 死にたい気分になった.
この1週間はわたしの人生の中で丸々なくてもよかった. 絶望しかない. いったいなにをやっているのだろうという虚無感しかない.
<2024-11-05 Tue 16:04>
💭ランボー怒りのbitFlyer mmbot再挑戦の巻!(24/10/29)
💭今までとは別の道でストレスにコツコツ向き合うことで小さな勝利体験を積み重ねる(24/11/06)
朝から殺られた. 寝坊して隣人の帰宅お祭りで目が覚めて朝からうるささでイライラと、昨日の夜に夜更かしてYoutubeをみた自分を自責. 怒りに支配されてなんとかマクドナルドまで避難したら10人くらいの高齢者が大騒ぎしていた. ヤンキーみたいにたちが悪い.
不快な声に反応して眉間の筋肉が緊張したり弛緩したりする、これを観察する. おもしろいほどに、ばばあの笑い声と眉間の筋肉は連動するが、それは無意識に反応していることがとてもおもしろい. 眉間の緊張という、不快さに対するハンドルの握り方を勉強する.
運が悪い、普段は静かで人が少ないので今日は特別. しかたがないのでそのままそこで怒りを静める瞑想をしたが、結局怒りを静めるのに1時間半もかかってしまった.
これは重要な判断ポイントだ. 今までどおりストレスに蓋をして過ごすべきだったのか?それとも、ストレスにそのつど人生を中断して一つずつ滅していくべきなのか?前者の方法で20年やってきてどうにもならないからこそ、後者のアプローチを昨日からとっている. これだと人生が止まってばかりなんだ, まったく人生が進まない. だからといって前者のアプローチだって、結局20年くらいずっと先に進んでない. だからこそ、後者のアプローチをやってみようと昨日決意した.
さすがに1時間半もすれば少しは心は穏やかになる. これば小さな勝利なんだ、今までとは違うアプローチによる手応えなんだ. こっちが正解なのかわからないし、結局1時間半も無駄にしたような感覚もある. しかし、たしかにうつに勝利した. うつを克服するとはこういうことだ、この勝利を積み重ねる.
<2024-11-06 Wed 09:10>
💭トランプトレードでファンダメンタルトレードのはじめての成功体験(24/11/07)
アメリカ大統領選というとてもわかりやすいイベントに備えてビットコインをちょいちょい買っていたが, 半日前に当選確実ニュースが流れたので手仕舞いした.
これは恥ずかしながら、私にとってははじめての市場を読んだマニュアルトレードだった. テクニカルにこだわりすぎるのではなく、こういうとてもわかりやすい世界レベルのイベントに併せて確実に資金を投じるようなトレードがいい気がした. 戦争がおこればゴールドやビットコインが跳ねる、など.
これは成功体験だ, 記録しよう.
<2024-11-07 Thu 17:40>
追記, 失敗したかもしれない. 市場はさらに高騰した、さらにBTCと連動せずにSOLが上がった. 全部USDCにswapしたあとだったので痛い機会損失になった. ただ、トランプさんが大統領になったらBTCを売却するという戦略を事前に決めていたので、これはこれでよしとしたい.
💭新NISA枠をつかったぼくのかんがえたさいきょうのポートフォリオをかんがえた(24/03/27)
問題は、このBTCを売却したあとの資産をどこに投資するか. 一発逆転のトレードではなく長期トレードの観点で考えてみる. 少なくとも、USDCで保持しても円高ドル安になる可能性が高く、あまりよい気がしない.
joeはまだまだ上がるといっているぞ?!次のイベントは上院下院らしい. ビットコインは高値更新中!仮想通貨は今からでも遅くない⁉️ - YouTube
どんどん後悔してきた. 押し目で買い戻そうか…
<2024-11-08 Fri 16:15>
円転しようとしたらポジションもったままどんどん下落して数千円損してイライラ… とりあえず怒りをすべてチョコザップにぶつけた. クリプトとNISAを1:1にするリバランスは完了. とりあえずBTCはオルカンという名の米国株へ.
<2024-11-11 Mon 10:55>
判断は完全に失敗だった. 連日高値を更新し続けいてる.
💭この1年で人生一度はマッチョになりたいので筋トレ頑張る(24/11/07)
夜マックにきてライフハックに取り組む実験.
どうも日が暮れてからの集中力がかなりないので、思い切って18時すぎに勉強カフェをでて19時に帰宅、20時すぎに夜マックにきてみた. 2時間くらい食事休憩をとれば集中力は回復するので、寝る前に最後の頑張りができるというハック.
とりあえず直近では筋トレをもう少し重点的に取り組みたいので、筋トレを中心にしたライフハックの知識をupdateすることにする.
誕生日を向かえてから、なにか1年かけて取り組む目標を考えているのだが、あまり名案も思いつかず、とりあえず筋トレを頑張ってみようかなという気分だ.
発心が大事だ. 結局トランスミュージックを作曲するために朝マックに通う習慣ができたのも、文字にしたから. 同じ戦略で、日記にかいてみる. 1年後にはマッチョになっているはず.
<2024-11-07 Thu 20:42>
💭日々の瞑想で何とかなる悩みはお金があれば解決できる(24/11/10)
静かで暖かい部屋で、ご飯が腹一杯食べられて、寝る前に湯船に入ってふわふわの布団で寝る. すると反芻思考は鎮まる.
一方、ボロアパートで騒音がひどく寒い部屋で、食費を節約しながら質素な食事で済ませ、ガスを契約せずに冷水シャワーを浴び玄関で寝袋で寝る. すると反芻思考は活性化するが、それを瞑想で沈静化しようと試みる.
これはおかしなことではないか?ちょっとした日常の瞑想で何とかなる程度のことは、お金である程度解決できる.
べつに出家しないのに瞑想することは、もっと便利な代替手段がある. お金でなくても、グリーンエクササイズとか、運動とか. 瞑想が謎めいているからといって、神格化してはいけない. ちょっと瞑想した程度はちょっと散歩した程度で、たいしたことはない.
そうではなく、生死に関わる実存的な悩みは山にこもって修行は必要かもしれない.
<2024-11-10 Sun 12:46>
💭Netflixのドキュメンタリーで再びヴィーカン生活をしたい気持ちが高まる(24/11/10)
Netflixのドキュメンタリーをみて、再びヴィーガンをやりたい気持ちが高まった.
これは2018年に話題になったNetflixのドキュメンタリー「ゲームチェンジャー」の続編. わたしはこれに影響を受けてヴィーガン生活をして、人生最高の体調を手に入れた.
ただ、そのあとヴィーガンを止めてしまった. いつから止めたのか思い出せないが、たしかパレオさんがあまり肯定的でなかったのとパレオダイエットがやりたくてサバ缶をたべはじめたころか. ただそうはいっても一年くらい前まではずっとサバ缶以外はヴィーガンだった.
また、しみけんさんがヴィーガンになったのも驚いた. 2024年のドキュメンタリーでも女性を対象に実験して性的興奮は森林火災なみといっていた.
また、仏教徒という宗教的な理由でヴィーガンにも興味がある. これは3年前にはなかった視点. 慈悲の瞑想をしてそのあとにお魚を食べたらサイコパスだと思う. ヴィーガンをしないと慈悲瞑想が難しい、とい課題がある. これが一番の問題.
最近は筋トレを意識して鳥胸肉と卵をよく食べる. 問題は筋トレに影響がでること. ヴィーガンのデメリットとして、確実に肉食よりも筋肉がつかないことは事実.
💭この1年で人生一度はマッチョになりたいので筋トレ頑張る(24/11/07)
ただその理由はたんぱく質不足なので、食生活を今まで以上に工夫すると乗り越えられるのか?ヴィーガンを機に料理についてももう少し知識をつけて改善したいというモチベもある.
とりあえずもう少し調べてみよう. ヴィーガンではなぐ卵は許すベジタリアンでもいい気もするので.
💭卵と外食での肉はOKなエセヴィーガニズムでいこう(24/11/10)
とりあえずヴィーカンは大変なのでオボベジタリアンでいってみる. つまり卵野菜生活.
卵は必須栄養素が完全に取れる. 朝ゆで卵3つをレンジでつくってお弁当に加える. 夜はヴィーガンにする. この理由は、チョコザップで筋トレしたあとすぐにたんぱく質を取りたいから. 乳製品どっちでもいいんだが、そもそも今の食生活であまり乳製品をとらない.
そして帰宅したらすぐ寝るので動物性たんぱく質をいれたくないから. 深い睡眠がこれで確保できる. わたしが一番ヴィーガンに惹かれる理由は仏教なので、食時前の慈悲瞑想ができる.
ヴィーガンのあまり知られていない最大のメリットは業務スーパーと八百屋フル活用で食費を節約できること. 節約ヴィーガニズム. そのぶんたくさん野菜を買おう.
また、おごってもらったり実家に帰ったときは肉をたべることにしよう. これでエセヴィーガンの完成だ. とりあえずこの方針で実験してみる. 🥦ブッダボウル, これだ!
<2024-11-10 Sun 18:14>