Summary

今週から新年だがわたしには関係ないのでノンストップでいつもどおりの生活をした. ただ年末だけ大泉の実家に帰った. 実家に帰りつつも結局駅前のカフェで作業してた. 大泉はオダサガよりは都会なのでカフェの数がおおい, スタバもある, タリーズもある. こっちにはドトールしかない.

新年なのでなにか目標を立てたいと思いつつ, なんだか挫折や失敗が多すぎて自己肯定感が全く持てなくなってしまった. これは以前の私からすればおかしいことだが, だからといってなにもできない.

慈悲の瞑想の目標を立てたものの3日坊主だった. 反省して坊主にしたい. ただ, 慈悲の瞑想の読書やYoutubeでのインプットはは継続している. またヨガ哲学は去年から継続してUpdateしている.

メンタルは, 一日数ドルしか稼げないことにイライラしつつ損はしてないので, 最悪ではないがいまいち. 部屋の騒音が辛い.

クリプト進捗: 💭流動性プールの仕組みを理解をすることは板取引のオーダーフローの理解の感動の再来か(24/01/06)

かんがえたこと

まなんだこと

🖊Journals

慈悲の瞑想を練習中, 心が穏やかでありますように…

💭お寺で新年に祈るとは一切皆苦を信じ何度も打ちのめされることを前提に慈しみを育て大数の法則にかけること(24/01/01)

お寺で新年の祈願をすることが全く理解できない. 仏教を信じるとは, 📝一切皆苦を信じることだ. すべては思い通りにならない. したがって, 祈りは虚しく失敗するも成功するも運次第.

私が信じるのは大数の法則だ. パレオさんの運の方程式だ.

一切皆苦などうにもならない現実で, ただ慈しみの心によって挫折した自分の心を穏やかに保つことでレジリエンスを育てつつ, ただ毎日まいにち前に進む. さらに努力の思考はたんなる執着であり, 努力を呼吸のように手放し, ただ前に進む. そして2025/07にハルマゲドンによって地球滅亡経道滅尽の日まで前に進む.

<2024-01-01 Mon 11:28>

💭年始で確定申告の準備をやっつけるぞ!!!(24/01/01)

この数日で確定申告の準備をあらかたやっつけるぞ!!!

去年は100万も稼げなくて住民税非課税世帯だったが今年は100万は稼いだ. わたしの去年の最大の失敗は気軽に課税事業者になってしまったこと. 最大の成功は去年の11月に課税事業者を今年からやめる申請をしたこと. そのため12月にもらった住民税非課税世帯給付金をそのまま消費税支払いに当てるという誰得なのかわからないブルシットジョブをする. 生活費7万程度だとそもそもガスなんて契約しないし電気もほとんどつかわない, 移動は自転車なの車もつかわない. 電力ガス高騰による給付というのが生活感のないお役所施策だと思った.

<2024-01-01 Mon 13:09>

📝確定申告

ちょっとたいへんなのであと3日で終わらせるの無理だな. 新年最初の挫折. 土日にコツコツ進めることにした…

💭2024新年の決意として感謝の日記チャレンジをはじめてみる(24/01/01)

新年の目標として, 今年は慈しみの心を育てたいと考えた.

わたしは仏教でいう慈しみ, 口語的には思いやり, その行動としての親切, そして反応としての感謝が苦手だ. しかし慈しみはトレーニングによって鍛えることができることを信じて, 慈しみを鍛えることに取り組む.

あまり複雑にしても挫折するので, まずは毎日, 慈悲の瞑想と3行の感謝日記から始める. まずは継続させたい.

<2024-01-01 Mon 21:16>

💭近所にできたマクドナルド座間相模が丘店にきた(24/01/03)

年末に家の近所にできたマクドナルド座間相模が丘店にきた.

これは嬉しい. 小田急相模原は電源が使えるカフェが上島珈琲店とhalogenの2つしかないしどちらも少しコーヒーの値段が高い. あと駅前マックはとても混雑している.

この座間相模が丘店は行幸通り沿いのドライブスルーに対応したお店なので駅から離れている, といってもうちからは歩いて近い. つまり, 混雑してなくて家からも近い電源が使える場所が家の場所に誕生した. 家にいるのが苦しいわたしにはとても助かる.

とはいえ, まだウーバークビの傷が癒えないのでマックにくると少し心が辛くなる.

<2024-01-03 Wed 17:06>

💭今年も年末年始ノンストップで正月ボケる隙きなし(24/01/04)

<2024-01-04 Thu 12:30>

ワーカホリックのため今年も年末年始に休むことはなかった. そのため, 仕事納め仕事始めという概念が存在せず, したがっていつも通りの木曜日でしかない.

💭Jupiter 依存から脱却しようともSolanaエコシステムでJupiter強すぎ問題(24/01/04)

Jupiter quote API叩きまくりでしか価格を取得できないかった非力さを改善するためにLP情報から価格をローカルで計算したい. とりあえずRaydiumの価格計算に取組んでいるものの, ちょっと苦戦している. AMMはまだいい, CLMMはちょっと魔界.

すると, なんとJupiterのDEX SDKをつかったら計算ができた. あれ, Jupiterからの依存をやめたいと思っていたが一周回って帰ってきてしまった… AMM方式はいずれCLMM方式に全部変わっていく気がするのだがCLMMが自分で計算を実装できるレベルではない. するとどうしてもJupiterに頼らざるを得ない.

じゃあ, 各取引所SDKフル実装のJupiter Self-hosted APIサーバをつかえばいいのかもしれないが, これを立てるには月$1500 = 20万くらい?という富豪にしか使えないというわけのわからない状況. Discordのチャットをみても, rate limit増やしたいspam botteresに対して中の人が1日に5回くらいself-hostつかえ!とアドバイスしている. 結局みんな高すぎて使えない…

うーん, これではJupiterからの開発依存を断ち切ることができない… なんかいったんJupiterから離れたいなあ…精算botとかdrift protocolかなあ. atomic arbも1日数ドルしか稼げないし.

まとめると, SolanaエコシステムにおいてJupiterが強すぎる気がする, という愚痴.

<2024-01-04 Thu 21:45>

💭部屋の壁から発生する機械音は工事現場で生活をしているように不快で事故物件のほうがまし説(24/01/05)

部屋の壁からずっときこえてくる不気味な機械音, 隣の人が不在でも聞こえてくる謎の音. これはボロアパートのどこかの部屋のエアコン室外機が壁を伝ってわたしの部屋に届いているという見立て. なぜならば, なぜか正月だけ音が止んでいた. また突然寒くなった12月の半ばから音がなりだした. アパートの誰かのエアコン操作が影響しているように思う.

これが不快なのは, なんだかこれを聞いていると工事現場のドリルの作業音を聞いているようなのだ. もっといってしまうと, そこで1日中生活をしているようなものだ.

果たしてこの不快感は事故物件とどちらが不快だろうか?事故物件は幽霊がどんどん壁を叩く?ボロアパートは人間が壁を叩くだけの違い?座間市バラバラ事件のあと, そこに住んでいる住民は家賃半額にしたら誰も引っ越さなっかとか. うちと構造がほぼ同じだから, そういう音とか当たり前なんだ. 幽霊すら隠れることもできないだろ, みんながみんなドンドンうるさいスケスケ部屋なんだから.

早く引っ越したいが, まだ引っ越せる見込みは全く立たない. 年末年始ノンストップ労働をしても1日数百円しか稼げないとメンタルが沈む.

<2024-01-05 Fri 09:20>

💭呪術廻戦のOPの青のすみかが宇土駅に似ている(24/01/05)

呪術回線のOPの青のすみかを最近ループ再生している. なんだか宇土駅に似ていることに気づいた.

TVアニメ『呪術廻戦』第2期「懐玉・玉折」ノンクレジットOPムービー/OPテーマ:キタニタツヤ「青のすみか」|毎週木曜夜11時56分~MBS/TBS系列全国28局にて放送中!! - YouTube

<2024-01-05 Fri 09:34>

💭ツェッテルカステンとは個人Wikipediaにおけるノートページの私の意見をあつめた知恵Wikipedia(24/01/05)

昨今のネット上のツェッテルカステンがお勉強メモ, 個人Wikipediaと勘違いされすぎている現状にブチ切れているが, 一方で個人Wikipediaがライフハックとして流行して愛好する心も大好きなので, ツェッテルカステンブームは微妙な気分だ.

✏Wikipediaノートページというものを調べた. これは表ページを改善するための個々人のディスカッション掲示板. ツェッテルカステンとは, ここでいう自分の意見だけを抽出してさらにはタグつけて管理するようなシステムなのだ. わたしには世界はこういうように見える, というもの. また, 書籍や動画から学んだ情報というのも, ノートページでいう他者の意見.

個人Wikipediaを作成しようとする場合, そのような他者のOpinionと自分のInsightのメモたちがたくさん作成される. 共同作業ならばそれが折り重なってディスカッションとなるが個人だとなんだ? そしてそれらのたくさんのメモからWikipediaの表ペーシのようなメモを作成する. わたしのやりたい知的生産基盤とはこういうものかもしれない.

しかし, そもそも個人の知恵において, 客観的な表ページをあつめた個人Wikipeidaよりも, そもそも日記や経験, 主観的な個人の意見だけをあつめたツェッテルカステンのほうが重要であると思う. 個人Wikipediaなんて本家Wikipediaからのコピペだし, ChatGPTを使えば自動生成出来る時代だぞ?

日記をもう少し抽象的に管理したいんだ. 優れたツイート管理システムを求めている. 子供の時考えたこと, 学生のとき考えたこと, 今感じること, それらを抽象度を上げてわたしという自己でタグ付けられたなにかから眺めたい.

やはり, このコンセプトからするとテキストからもう少しこのシステムを発展させたい. 画像や音声, 動画などのメディアを組み込みたい. Org-roamにはつらい. サービスがつぶれかけている📝Tumblrには, その思想の片鱗をみる.

<2024-01-05 Fri 10:38>

💭仕事や勉強の前に慈悲の瞑想をして素早く思考を鎮めるトレーニングをしたい(24/01/06)

<2024-01-06 Sat 08:46>

📝慈悲の瞑想は, テーラワーダ仏教では普通の瞑想の前にまず実施するらしい. そして, サマタ瞑想はせいぜい30分くらい, 瞑想の目的はヴィパッサナー瞑想によって智慧を育むことであり, メッターもサマタも心を鎮めるためのテクニックに過ぎない. それは薬を飲むようなもので, テーラワーダ仏教の製薬開発したツール似すぎない.

なので, わたしも仕事や勉強に集中したいときの前に, 慈悲の瞑想や感謝の瞑想をすることによって, 迅速に心を鎮めることを実践したい. これはサマタ瞑想同様, 練習すればするほどに上達する. 感謝や思いやりは上達するスキルなのか?いまだにそれが半信半疑だが, 呼吸によって素早く落ち着くスキルは最近とても体感していてこれは成功体験になっている. 2つめの成功体験を手に入れたい.

💭流動性プールの仕組みを理解をすることは板取引のオーダーフローの理解の感動の再来か(24/01/06)

今週のクリプトトレード進捗は, Atomic Arb Deep Diveということで, AMMの流動性プールと価格決定の仕組みとかJupiterがやっていることの深堀とか, 今までよくわからずにJupiter API叩きまくりDDoSアタックしていたことを真面目に考えだした. 今月の目標は脱Jupiter.

するとわからないことが多すぎて, ようやくAtomic Arbのスタート地点に立ったのかもしれない. 今までなにやってたんだろう, って感じだ. 学びがおおい, 知らないことが多すぎて謙虚な気持ちになった.

この感動は, ちょうど一年前に, そもそも板取引とはなんだ?ということを深堀しはじめて, マーケットマイクロストラクチャとかオーダーフローとかを学び始めて, それはとても刺激的だったことに経験がつながる. ちょうど一年前, 時期も同じだ, 面白い.

指値や成行とはそもそもなんなのか?ということを学んだことでよかったことは, それを元に戦略を構築できるようになったこと. だいたい稼げる戦略なんて調べてもネットに皆無であることを一年を通じて学んだ. ただ賞味期限切れオワコン戦略から今の市場での類推はできるし, そのためには基本的な知識が役に立つ. わたしは流動性プールについてはっきり言ってナニモワカラナイ. 知らないことが多すぎるし, それはワクワクすることだ.

<2024-01-06 Sat 11:03>

💭足をつかないで自転車のペダルを漕ぎ続けるように瞑想で呼吸に意識を向け続ける(24/01/06)

ポモドーロ中の呼吸瞑想, 反芻思考が強くなければ数分でストンと落とせるように上達した感じがある. 瞑想の達人は3回で悟りをひらけるらしい, わたしも数分で悟り開ける. 悟りはイージーだ. しかし, その落とした状態を継続することが難しい.

これは自転車を乗りこなす練習かもしれない. 足をつかないでどこまでペダルを漕ぎ続けることができるのか?もっといえば一輪車, 逆立ちして歩くとか. 数分で地面に足や手をつく, しかし練習すれば長く継続することができるし, 達人になればまったく足なんてつかない.

<2024-01-06 Sat 13:20>

🤔Kindle Unlimitedは年末年始に3ヶ月セールになるか(24/01/06)

Kindle Unlimitedの3ヶ月月額98円セールはありがたい, 通常は980円なので10分の1.

ここ数年, 毎年そんな感じな気がする. たしかおととしは同じような時期にセールがあったのを覚えている, 去年は記憶にない.

なかなか書籍が買えなくて立ち読みばっかりしてるわたしには読み放題セールはありがたい, このセールだけ課金すればいいかもしれない. 読みたかったけど我慢していたやつをいろいろ読みたい. ヨガ哲学とか仏教関係はなんかいろいろありそう.

一方で, 読書は月に一冊とかがいい感じかもしれないと最近よく思う. そんなに毎日時間が取れるわけでもないし, どちらかとうと読んだ内容にたいして考える時間が必要なんだ. そしてそういう考察は読書しているときではなく, 歩いているときや食事中など, DMNが活性化する時間帯に思いつく.

<2024-01-06 Sat 13:28>

💭努力しても報われない苦しみを神の代わりにサイコロを偶像崇拝して祈る(24/01/07)

怪しさ満点のマントラに対する解釈が面白い.

🔦ヨーガで悟りを開くためにいくら努力しても報われないので神を設定してマントラを唱えることにした

そもそもヨーガに神は必要ないがなぜヨーガストーラにマントラがでてくるのか?昔の人は命をかけて悟りを開くために努力した, しかしいくら努力しても全く悟りが開けない. なので, もう神頼みとしてあとは神と一体になることで自己を引き上げてほしいという, 神を自己の悟りのために利用する観点から設定した.

令和を生きる私はいろんな価値観にネットから簡単にアクセスできるため, 努力が報われない苦しみを, 自己を超えた神に設定するということが歴史的な価値観としてどうも難しい. ただ, 古代ヨーガの人も神をいう概念を利用しているだけで, それは日本だって困ったときの神頼みとして理解はできる.

わたしとしては, 大学で応用数学を学んだので, 神の代わりに確率にかけてみたい. サイコロという偶像を崇める. サイコロという物理的な手触りできるものが重要だ. しかしそこにはランダム性しかない.

<2024-01-07 Sun 12:10>

🎁Cafe HalogenのFriend Cardを手に入れた!(24/01/07)

毎週末通っていた作業場所 Cafe Calogen. ここにはポイントカードがあるのだが, なんとすべてのポイントをあつめた結果, ケーキセット半額とFriend Cardというカードを手に入れた. このカード, なんと全商品が永久に10%オフになるというすごいもの.

とんでもないものを手に入れた!そしてポイントフルコンプリートで今日だけケーキ半額, すごすぎる…

<2024-01-07 Sun 13:10>

💭興奮するトランスミュージックを寝る前にきいたら睡眠の質が深まったという逆説(24/01/07)

<2024-01-07 Sun 23:01>

昨日の夜, 🇬🇧Ben GoldのTrance LiveをYoutubeできいたあとに眠りについた. 翌朝Fitbitで睡眠の質を確認したら91スコアがでて驚いた. これはどういうことだろうか?

寝る前にバリバリテックトランスなんてきいたら眠れなくなるんじゃないか?というちょっとした罪悪感をもちつつ昨日の夜はきいていた. そして, 鑑賞方法として, なるべく言語を介さずに, ヴィパッサナー瞑想においてサティで観察するように鑑賞した. ききおわったら, ストンと眠りについた. 実際睡眠グラフをみても, 今まで見たこと無いようにノンレム睡眠急降下していて面白い.

興奮するどころか, 弛緩が強まる?おそらく, 💫ペア筋弛緩(Paird Muscle Relaxation)のように, 筋肉に力をいれるとその反動でリラックスできるようなことが起こったのだろうか. さらに, 思考を徹底的に消して音楽に身を委ねることがよかったのだろうか?

これは不思議だ. たまたまなのだろうか?もう少し検証してみたい.