コーヒーテイスティングまとめ

📝コーヒー📝味わいについて. カッピングとも. 味の違いを判断し, その味を言葉で表現し, 評価すること.

コーヒーの味わいの構成要素

☕コーヒーの甘み

SWEETNESS.

  • コーヒーチェリーが成熟すると糖分が甘みを生み出す. いわゆる, カラメル化.

☕コーヒーのコク

口当たり/重み/コク

Body.

  • コーヒーの舌ざわり.
  • 舌の上で感じるコーヒーの重さと感触.
  • コーヒーをすすったとき舌に感じる重みや濃さ

🔖コク

ライトボディ

フルボディ

☕コーヒーの酸味

苦味, 酸味. Acidity.

  • 舌がキュッと引き締まる感覚.
  • 舌の側面や先端で感じることができるもの.

☕コーヒーの苦味

☕コーヒーの後味

酸味苦味
浅いキレコク
濃いスッキリまろやか

☕コーヒーの香り

☕コーヒーアロマ

コーヒーから立ち上る香りを楽しむ. コーヒー抽出後/淹れたて, 鼻から入る.

☕コーヒーフレーバー

コーヒーの風味, 香味. Flavors. まるで何々を思わせる味わいがある, という言語表現.

  • コーヒーの味わい全体を意味.
  • コーヒーを口に含んだときに感じる香りと味わい.
  • 他の食べ物に置き換えてイメージを共有.
    • 柑橘系
    • ナッツのよう.

🎡コーヒーテスターズフレーバーホイール

Coffee Taster’s Flavor Wheel. 科学的な110種類の風味表現の分類.

💭コーヒーの違いがわかる男とは風味の言語記述体系の獲得だがビギナーズマインドに反する(24/03/12)

コーヒー言語表現まとめ

深みのある

あっさり

しっかり

スッキリ

キレ

コク

まろやか

🔖バリスタ

バールのカウンターに立ってコーヒーを入れる職人. 🔖数奇人.

⚖ブレンドコーヒー比較

☕ブレンドコーヒーのカフェごとの比較.

ドトール

濃いかつ苦い: まろやか.

;; https://www.doutor.co.jp/dcs/menu/detail/20110907153810.html

マイルドな口あたりが特徴で、どなたにも親しんでいただけるコーヒーです。

  • <2023-02-06 Mon 18:57>:
    • 提供される温度がやや高い気がする. なので, 3分くらいは飲むのを我慢すると一口目は最も美味しい.
    • そして, まろやかというよりは酸味を感じる. 評価の4象限でいえばスッキリに該当する.

References

References