🖊Journals

💭UberBotとTwitterBotとCryptoBotで力を合わせてお金を稼いでいこう(23/05/29)

<2023-05-29 Mon 09:44>

わたしはUberBotとして自転車を漕ぐ. その間にも他のBotたちも頑張っている.

投資も勉強しよう. 📑お金に働かせるとは, お金をBotのような存在として動かすことだ. 本質的には違っても, それを認知する私の感覚してとはそうだ.

週末はサイトアフィリにも取り組もう. Webサイトとは行ってみればそれはWebサーバプログラムというBotに過ぎない. Botのソフトウェアからみた本質とは, loop構造, イベントループにすぎない.

今日は朝8時からウーバー1件で300円, その間にヒゲキャッチbotが400円, TwitterBotは朝6時に400円. 小銭でもみんなで集まれば大きくなる.

みんなでみんなで, 力を合わせてお金を稼いでいこう.


🌱雨の日や強風の日に行動が制限されるのを受け入れるようにしてうつな気分を受け入れる

♦ウーバー用スマホが雨稼働で壊れてGWのクリプトの損失を埋められなかった(23/05/30)

<2023-05-30 Tue 09:32>

昨日の雨の中のウーバー配達でスマホが壊れてしまった.

⚫2023のGWは休まずクリプトトレードして35000円の損失(2023/05/05)

クリプトの損失を取り戻そうとして, また5月の前半はあまりUberEats稼働していなかったので, 5月後半はいつも以上に頑張った. 5月は閑散期なので時給1000円届かないような割に合わない季節なのに.

その結果スマホが壊れた. おそらく格安スマホの購入代金は稼げたがクリプトの損失と生活費を埋め合わせることはできない, 赤字だ.

さらに, どうもいつも以上の肉体疲労や雨稼働の精神疲労で, やけ食いしてしまう. その見えないコストも5000円を超える. これは本当に馬鹿らしいと思いつつも, このやけ食いの衝動をどうしても抑えることができない.

結局, UberEats労働を頑張っても損失が拡大するという, 現実はより悲惨な状況になるばかりだ.

📓UberEats稼働日誌

💭20代のエロ動画は30代のやけ食いに完全に代替された実感がある(23/05/30)

<2023-05-30 Tue 09:41>

最近, 本当にファミマやビッグエーでのジャンクフードやけ食いが止まらない. 大抵はカップ焼きそばとパンとスナック菓子を1000円分. 1000円分でやけ食いの衝動が収まるまでお腹がいっぱいになる.

面白い気付きを得た. 最近のやけ食いの衝動というのは, かつてのエロ動画への衝動だ. そして, 悲しいことにまた有難いことに性欲減退によってエロ動画で生活が狂わされない代わりに, 今の生活はジャンクフードに生活が狂わされる.

ストレスから衝動によって破壊的行動をとり, その結果後悔してうつになり, さらに衝動買いをするという悪循環は, 本当に酷似している.

一言でいえば, FamilyMartはPornHubになった.

💭スマホが壊れてウーバーができなくてもいつもどおり過ごす

<2023-05-30 Tue 10:21>

よいインサイトを得た. わたしは苦しみから人生を深堀する知恵を獲得した.

スマホは壊れた, そしてウーバーもできない. だからどうした. 悲しみはとりあえず来週悲しむことにして行動する.


📱BlackviewのBV5200 ProをAmazonで購入した. 2万くらい.

💭勉強カフェ溝の口スタジオに一年ぶりにきた!(23/05/30)

<2023-05-30 Tue 15:23>

fm. 💭勉強カフェ溝の口スタジオにきた(22/06/29)

懐かしい, 11ヶ月ぶりにきた. 最も来た理由はストレスで押しつぶされそうになっての衝動的なやけくそだけれども. 勉強カフェで勉強しないとイライラする.

🔖溝の口スタジオ

✨今ココの思考を観るることは難しいがテキストに落として時間をくぐらせてから思考を読むことは容易

  • <2023-05-31 Wed 08:22>
  • @自転車を漕いでいるとき.

👍丸亀半額クエスト達成(23/06/01)

<2023-06-01 Thu 15:40>

480円の釜揚げうどん大が半額で240円. ウーバー稼働3件やったあとだとお得な気分だな.

😋飲食チェーンサービスデー

💭プラットフォーム依存のビジネスは突然理不尽なBANがあるから怖い(23/06/01)

<2023-06-01 Thu 16:49>

Twitterで2年間ウーバーをやってきたひとが突然本人確認書類の提出を求められて稼働できないらしい. こういう話題は今回だけではなく, 定期的にあるところが怖い. これは特別なことではないし, 特別でないからこそ, 明日は我が身かも知れないし, そしてその理由がよくわからないのだ.

こういうプラットフォームに依存している仕事は突然の理不尽な垢バンによって仕事を失う恐怖がある. Twitterアフィリだってそう, Googleサイトアフィリだってそう.

👍自己アフィリの収益15000円がでた!(23/06/01)

<2023-06-01 Thu 17:17>

おおー, ついに出た. 15000円👍 うちわけはクレジットカードのセルフバック2件.

よかった, 5月の前半に自己アフィリやポイ活をガッツリ調べてやってたものの, 収益がでなかったので待ち焦がれていた. ようやく投資した時間をお金に変換して回収できた.

5月はGWからいきなり仮想通貨でマイナス3万の損失でつらいスタートだった, 6月は明るい未来がほしい. 幸先はよい.

💭bybit testnetのデリバティブ取引が使えなくなった(23/06/02)

<2023-06-02 Fri 10:50>

うーん困った, 原因がわからない. 一時的な障害なのか?

  • APIだけではなくWebUIからアクセスしてもパラメータエラー(Invalid Parameter)の通知.
  • APIからだとレスポンスデータにCloudfrontのような文字がみえる.
  • testnetではない通常アカウントは問題ない.
  • VPNを挟んでアメリカからアクセスしても同じ.
  • サブアカウントにしても駄目.
  • 別のemailアドレスでアカウントを作成し直してもだめ.

とりあえず様子見をして本番環境の最小ロットでテストをするか…

エラーメッセージは401, “Error from cloudfront.”. なんだろう…

💭とりあえず二週間くらいイナゴBotを放流してローンチパッドやNFT関連のイベント系エッジの調査する(23/06/02)

<2023-06-02 Fri 16:37>

6月の仮想通貨Bot開発の方針.

とりあえずイナゴBotをいろいろいじるのはここまでにしておくか. 4月からいじり始めた. 5月の前半は意気消沈していたものの, 後半からもう少しいじった. あとは二週間くらい放流して様子見をする.

この間に別のなにかをやってみる. ローンチパッドとか勉強してみるかな, もしくはNFT関連. とにかくいろんなエッジを探さないと… トレンドにたいする知識が増えたのでもう一度mmbotでもいいかもしれないが, 損するとメンタル病むのでメンタル次第.

とりあえず2週間はイナゴを放流しながら様子見. 6月後半にイナゴ改善にするのかmmbot再チャンレンジを判断する.

📗仮想通貨bot開発日誌

💭富士通携帯部門FCNTが経営破綻は仕方ないものの悲しい(23/06/02)

<2023-06-02 Fri 17:32>

富士通Arrowsやらくらくホンの開発会社, 経営破綻.

「arrows」や「らくらくホン」のFCNT、民事再生手続きを申請 - PC Watch

まあもう10年くらい前からArrowsもいまいちだったので10年耐えた感じだな…わたしのまわりの人たちはオールiPhoneユーザだったし. Arrowsを使ってる人は内部の人たちですら少なかった.

しかし, 携帯開発はわたしがいたときも一大勢力だったし, そこに関わっている人たちの苦労していた顔も知っているのでなかなか悲しいところがある.

PFUも富士通から離脱, サーバもストレージももう開発しない, メインフレームも終わり. いよいよ何をやっている会社のなのか, 外側からだとわからなくなってきた. プロダクトはいまいちだがサービスソリューションは好調らしい. わたしがやめる前のストレージが富士通最期のプロダクト開発と言われていた. 少なくとも, もうものづくりではない.

富士通にはとても優秀な技術者たちが多くいるんだ, 問題は目標となる北極星なんだ. そこに一致団結すれば強いものの, 北極星がないだけ. 📝池田敏雄さんのような人が現れてIBMを倒すんだ的な勢いがあれば. 海外のパクリではどうにもならない.

そしてFCNTの本社は中央林間の駅前だったのか… 知らなかった, 近所じゃないか…

🔖富士通

💭楽天投信のS&P500を利確してつみたてNISA(楽天VTI)に突っ込む(23/06/03)

<2023-06-03 Sat 15:58>

🇵楽天SPUのために毎月500円ずつポイント投資していたが, ルールが1年前に変更になってなんの意味もなかったことに今さら気づいた. また, 楽天カード決済でNISA購入という🔖クレカ積立という技も知った.

2年3ヶ月の毎月500円の積立で2500円くらいの利益だな. 500円なんてちんけなお金だけど, 毎月500円を我慢すればお金が増えるという感覚を日記に刻んで忘れないようにしよう. 小さくても, こういう思い出が大事なんだ.

そして解約したのは, その500円分もあわせてつみたてNISAをやるため.

fm. 💭お金がないからこそ収入の10分の1を貯蓄に回す決意を固めたい(23/05/16)

どうせメンタルが不安定になるとお菓子に消えてしまう. お菓子という刹那的快楽に突っ込むくらいならばNISAにいれたほうがいい. お金がないからこそ, この状況でもコツコツとお金を投資に回す体験を得る.

💭現実が暗闇でどこへ進めばいいのかわからなくても価値の示す方向へ進んでいけばいい(23/06/03)

<2023-06-03 Sat 20:12>

もうすぐオダサガに引っ越して1年が経つ. この1年間ほんとうになにも人生は変わらない. いや, その前の中野島で過ごした日々も同じ. まったく人生は先に進まない. あっという間に月日は過ぎ去り, 季節は繰り返していく.

どんなに努力しても壁が破れない. この地でわたしはもうすぐ死ぬのだろうとおもう. それは, すぐに死ぬわけではないけれども, 喩えるならば90歳まで生きた人間はあと10年生きて100歳まで生きることができるかもしれないが, 来月死んでしまう可能性だってある. それと同じ気持ちだと思う.

わたしも, ここまで生きてきた. そしてここまでだ. モノも人間関係もすべてなくなった. もがいてもなにも変わらない. わたしの人生はここまでだ. あとはこの地でこの毎日を繰り返して死ぬだけだ. よい人生だった.

いつ死ぬのかもわからない. でもいつ死んでもいいように, 毎日を生きる. 前はなにも見えない. ただ数歩先だけがみえる. どこへむかえば脱出できるのかわからない. 現実が絶望的な暗さでも, わたしの価値が指し示す方向に向かって毎日歩いてく. そして死ぬ. 人生とは, それでいい. わたしはここで歩いていく.

📑籠の中の鳥

💭自分に自信がないので人の目をみることができない(23/06/03)

<2023-06-03 Sat 20:21>

前月の収入は7万円. 先月も, いくら頑張っても生活保護の人たちを超えることができなかった. どんなに頑張っても, お金が稼げないんだ. でも, 7万円あれば生活はできる. うちの家賃は2万円だから.

お金がないとほんとうに自分は無能に感じる. 道を歩くすべての人たちよりも自分は劣った人間であり, 実際にUberEats配達員はただ自転車を漕いでいるだけなのに罵倒される. そんなことは普通に自転車に乗っていたらありえないんだ, 傷つく.

街を歩くのも辛いし, 他人と目が合わせられない. 自分はなにもできないし, なにをやっても報われないし, 生きる価値のない人間なんだと思う.

💭町田グルメブログDandieatの復活の夢はいったん保留にする(23/06/03)

Dandieatブログの復活はいったん保留にする.

ここ3週間, 復活にむけていろいろと検討をしていた. きっかけは, 勉強カフェを再開してウーバー町田稼働も増えたこと. 町田の街をウーバーで配達していたら町田の飲食店がとても懐かしくなって, ブログも復活させたいという気持ちも高まったからだ.

昔かいていたデータはsqlデータとしてあるのだがWordpressにリストアするのは難しそうだったので断念した. Evernoteに残っているデータをコピペでMarkdownに復元する方針は固めた.

しかし, それでもやはり, 復活させるにも, 新しく記事を更新するにも時間とお金がけっこうかかる. そして, 食費がカツカツないま, おそらく収益に結びつけることが難しいグルメブログにリソースを投入することが厳しい.

いつ復活させるか?それはおそらく, 町田に引っ越してからかな. 今はとてもお金がない. 🚀町田に引っ越す

Evernoteの記事を見返しておもったことは, 画像は重要だ. 文章はどうでもいいかもしれない. そして, 今の時代は動画かもしれない. なので動画としてのvlogがいいかもしれない.

今は壁がうすすぎて室内でしゃべることが厳しく, また動画編集を処理するようなPCがない. いずれにしろ, ここにもお金の壁がある.

厳しい状況を工夫で切り抜けられるかもしれないが, そんな工夫ではなく保留してお金ができたらやることにする.

🌴お金で解決できる悩み

💭新規のサイトブログアフィリはいったん挫折してFuturismoを伸ばす方針(23/06/03)

<2023-06-03 Sat 21:38>

fm. 💭せどりは向いてないかもしれないので秋まではアフィリ中心にする(23/05/15)

5月の前半がウーバーの閑散期であまりにも暇だったので別のことをしなければという危機感からせどりを検討した. でもせどりはそもそも好きではない気がしたのでサイトアフィリを検討した. ただ, それもあまりよいアイデアが浮かばなくて保留にすることにする. イマイチな仮説をもとに突っ込んで収益にならなかったときの絶望を回避する.

しかし, この一ヶ月位, 週末はなにか別の収益源を探したものの, いいアイデアが浮かばなくてなにも成果はでてないな… 困った. ただ, 週末といってもせいぜい4時間くらいしか結果作業時間を確保できないのが現状. 副業で稼げる人が羨ましい.

問題はフーデリ業が業界として陰りをみせていて, 仮想通貨トレードの収益もでないこと. だから早めになにか手を打たないといけない. もう生活費は削れない.

良いアイデアがうかばないので, とりあえずは心を守るための活動をすることにする. 結局もどってきた.

💭アフィリやせどりで稼ぐよりも心を守ることでお金を節約することを優先する(23/05/17)

または, 🖊Futurismoを伸ばすことを考えるかな… これはいちおう月数百円のAdsenseはでているし, かつては1万のアドセンスはあった. 月1万あればすごく嬉しい.

とりあえずFuturismoの記事でも見直すかな. とりあえず新規ドメインとサイト立ち上げは挫折する.

📓アフィリ日誌

💭ウーバーやっても鳴らないと自分は生きる価値のない人間なんだという反芻思考が止まらなくなる(23/06/04)

<2023-06-04 Sun 10:09>

生活が厳しいからウーバーをいつも以上に頑張ろうとしても暇だと本当にメンタルが病む. この不快感は一日続く. もう嫌だ, 地獄の終わりが見えない.

この不快感はずっと続くし, 行き着く先は深夜のやけ食いだ. 暇ならば節約をしてお金を使わないことを考える.

それでも外でぼーっと待っていれば注文は来るかも知れないし, 注文がきたらもっと頑張ろうと思うかも知れない. 身体が疲れるとあまりものが考えられなくなる. 思考停止は楽になれる.

簡単な話, なにも考えずに駅前で1日16時間立ち続ければ生きていけるんだ. しかしそれは生きたというのだろうか? なんのために生きているのだろうか?そんなことをするためにこの世に生まれ, 死の恐怖をさけるために駅前に立ち続けるために生まれてきたのだろうか? そんな人生は死んだほうがマシなのでは?

もうどうせ生きていても報われない, 価値のない人間なんだ. ウーバーをやればやるほどにそういうことばかりが反芻思考として湧いてくる.

💭騒音から逃げられないので外に出てウーバーしてカフェに逃げ込んだほうが心穏やかになれる(23/06/04)

<2023-06-04 Sun 18:16>

朝8時に起きて, すぐ着替えて飛び出したものの一件しか運べなくて帰ってきた.

💭ウーバーやっても鳴らないと自分は生きる価値のない人間なんだという反芻思考が止まらなくなる(23/06/04)

家で洗濯とか家事をしてから再び飛び出して7件, 帰宅して休憩したけど, 隣のテレビの音がとても嫌になってまた再び飛び出して2件. 合計10件, 6時間半で4000円くらい, 報われない仕事だ. ずっと自転車ばかりこいでいたな, クタクタだ. ☕宮越屋珈琲町田店にはいってようやく一息つけた.

家にいても朝も昼も騒音でイライラし続けるのが最近はほんとうに辛い. ヘッドホンをしても逃げ場がない. だから, もう家にいないでとりあえず自転車にのってカフェ代を稼いでカフェに逃げるのがいい気がしてきた. それがメンタルに優しい.

今日もウーバーで騒音問題とは無縁のような建物に配達をするたびに心が痛くなった. ただ家賃2万はこの苦しみとのトレードオフで, この家賃だからこそ生活費を7万に切り詰めることができる. 生活費を抑えるとは細かい節約テクニックよりも, 家賃を削ればほぼ終わりなんだ. 自分の意志でこれを選択している.

わたしの最重要の人生の価値観は, 💎心の平穏. しかし, ただ部屋に存在するだけで音から逃げられないことが辛い. 心の平穏を渇望している.

💭Dandieatを批評ブログとして復活させることはお金にはならないが私には価値がある(23/06/04)

<2023-06-04 Sun 19:17>

Dandieatはグルメブログではなくてオールジャンル批評ブログでもいいかも

🔨町田グルメブログを復活させる

Dandieatは町田グルメブログではなくて, もう少し広義なものでもいいかもしれない. 🖊Futurismoが技術ブログからスタートしたがわたしがもうエンジニアではないのと, ライフハック系でまとめていこうというようにして, Dandieatはグルメだったり音楽批評だったり, はたまた, たんなる日記的な雑記ブログ.

雑記でも, とにかく書けばGoogleAdsenseで収入はできるかもしれない. そもそも町田に一生いるかというと, それはないだろう. ただし, Dandieatを立ち上げるならば死ぬまで更新できるような批評ブログがほしい. それをDandieatとして立ち上げるのは, お金では買えないわたしにとっての価値はある.

💎クリティカルの価値に生きる. 💎ダンディズムの価値を追求する.

💭Google Looker Studioでライフログを少しずつ整理している(23/06/04)

<2023-06-04 Sun 21:29>

Fitbitの活用を考えていて, 📝Google Looker Studioでデータ可視化について少しずつ取組んでいる.

やろうとしていることは新しいことではなく, 3年前に取り組んでいたことをとりあえず復活させる. 心がけることは, いろいろとこりすぎないようにして, まずはノーコードでやること. Google Spread Sheetにて入力して可視化する. AppScriptやAPIを叩いてうんぬんは楽しそうなものの, それは時間がかかる予感がしてならない.

なので, まずはマニュアルでいじりながらやりたいことを仕様設計していく.