🖊Journals

💭家計簿勘定で感情を害するが6月後半に向けて立て直し中(23/06/12)

<2023-06-12 Mon 13:40>

週末はメンタル死んでたので月曜からGTD週次レビューしている. なんとか6月後半を建て直したいものの, お金の勘定するのがほんと憂うつ… 先週の25000円の損失, 先々週のスマホ壊れて20000円の出費がつらすぎるな. ただ, 投資信託利確して17000円の利益と自己アフィリの利益という2つの臨時収入があるのでそれで相殺か?こんな想定外の損失を計画的な利益で相殺するのは悲しいが. まあいい, メンタルを最優先だ.

仮想通貨Botは, イナゴBotもヒゲキャッチBotも低リスク運用にして別のことするか. 動かして損するのは嫌だが, それが1ヶ月後にどうなのかもわからないのでとりあえずロットを落としてBotは動かす. 儲からないが損もしなければメンタルは優しい. FRアビトラは迷走中. よくわからない. 心が疲れてる. Bot開発は無理をしない. 無理しても利益はすぐに出ない.

ウーバーは何も考えずにスキマでコツコツ毎日積み上げるのみ. 毎日1000円, できれば2000円. それでいい. 何も考えずにただ駅前に立って1件300円を積み重ねればいい. 5月の閑散期は暇すぎて悲惨だったが梅雨はそこまで悲惨ではないはず. 雨の稼働はメンタルを蝕む. ストレス対策は厳重に. つらいときは無理をしない.

もうなにをやればいいのかわからないが, とりあえず1週間の目標を立ててその達成を目指して生きる.

📜未来は見えないが1週間先ならば見える - ツネラ, ローマ哲学者の名言.

💭とりあえず怪しい出会い系に登録して自己アフィリ1500円っと(23/06/12)

<2023-06-12 Mon 15:05>

もはやわたしには自己アフィリの才能しかないようだ. 5月はちょっと寄り道したけど自己アフィリやポイ活は知れてよかったな.

🔖自己アフィリ

💭Sweatcoinでブロックチェーンゲーム初挑戦してみる(23/06/12)

<2023-06-12 Mon 19:32>

🎮Sweatcoin(SWEAT)をやってみる. SWEAT自体は🎴FRアビトラでみかけたので, すこし気になっていた. なるほど, FRアビトラの対象となるようなよくわからない草コインとは, こういうゲーム内通貨なのか. これだけでも面白い発見だ.

1000steps歩くと1円くらい? そして致命的な問題はFitbitでサイクリングのアクティビティを計測しているときに, 歩数はカウントされないことがわかった. おそらくサイクリングとウォーキングがダブルカウントされないための仕様. 歩くのはウーバー稼働中なので困るな…

本当はUberEatsで自転車を漕いでいるついでに稼げるゲームを探しているのだが, いいのが見つからない. まあいいか, まずはやってみよう.

💭Dラボのサブスクを8月で切るのであと2ヶ月のためにパレオチャンネルをオプション課金した(23/06/13)

<2023-06-13 Tue 18:53>

8月で📱Dラボの年サブスクを一旦解除する. そのため, あと2ヶ月の期間限定でパレオチャンネルのオプション課金をしてみた.

DラボとYoutube大学は, UberEatsの配達をはじめたときから2トップでずっときいてきたが, 最近はコテンラジオとか他のコンテンツも面白いものはたくさんあるので, この2つだけきかなくてもよくなってきたし, どちらかというとDラボは最近聞く機会が減ってしまったので, いったん解除する. Dラボは好きだし悪いわけではないので, お金に余裕ができたら再開する.

まあそうはいっても, 最近は過去のテーマの焼き回しみたいなものも多い. そしてけっこう昔からの動画をガッツリきいてくると, 部分的に過去の放送を思い出すことがとてもよくある.

そもそも, 心理学やそこからの派生ライフハックはたくさんのテーマに派生可能なものの, それでもテーマ数に限りがあり, また集中力や勉強術などの王道テーマはそんなに頻繁に取り上げるわけにもいかないだろうしテーマは繰り返される. これは仕方がないことだ.

また2ヶ月という期間限定だからこそ, けっこうガッツリ時間をとってパレオさんの情報を吸収したい. Dラボは継続課金だからいつかみればいいやというのでリソースを集中投下してない. 機会損失を利用する. とりあえず現在の記事数は869件だから1日15記事か笑.


量が多すぎて挫折.

👨パレオさん

💭ドトールバリューカードをつくった(23/06/13)

☕ドトールはいいね, この空間には幸せを感じる. これからも贔屓にしていくよ.

💭すべてのメンタルテクニックは結局坐禅に通じるという感覚(23/06/13)

<2023-06-13 Tue 21:13>

最近Dラボとかパレオさんの記事とか読むにつれ強く思うことは, 結局メンタルに関わることはメタ認知が大事で, それを鍛える方法は瞑想, 以上おわりな気がしてならない.

いろいろな心理テクニックがあの手この手で紹介されるが, 結局瞑想が包含していて, そのつまるところはわたしにとっては坐禅な気がしてならない.


最近というよりも, 数年前からずっとそう思っているのでメモに起こした.

🧘坐禅の習慣

💭mmbot精神病棟からのよちよちリハビリ開始(23/06/14)

<2023-06-14 Wed 11:24>

mmbotメンタルブレイク発狂📝キチガイ地獄精神病院逝きから半年ぶりに退院し, 再び少しずつリハビリをすることにした.

ヒゲキャッチで稼げる成功体験を積んだ(先週ほぼ吹き飛ばしたけど). イナゴbotは稼げない気がするがトレンドに対する知識を得た, トレンド対策のアイデアはいろいろ得た. これらを勇気に再び取り組んでいく.


とりあえず普段あまりみてないTwitter検索で情報を久しぶりにサルベージ.

  • とりあえず, みんながどこの取引所を使っているのかよくわからなかった.
  • そもそもだれかmmbotに取り組んでいる人がいるのかすらわからなかった(mmbotであまり検索にひっかからない).
  • 高頻度botはそこそこあるがそれがmmbotなのかは不明, 高頻度ヒゲキャッチ?

この半年間で更新されたnoteやGoogle検索もしてみたが, めぼしい情報なし.

とりあえずどこの取引所つかえばいいのかよくわからないな. 自信なくなってきた笑, とモヤモヤしているうちにBinanceの日本上陸でBinanceが使えるようになるかも. それまではリハビリでいいかも.

まちゅけんさんと🔧MtkN1/pybottersの開発は素晴らしいな.

しかし, websocketのヘビーユーズか必要な高頻度botに取り組む人たちが増えれば増えるほどに称賛されて報われるものの, 現状は沈静化している. わたしは使ってないが姿勢を称賛する.

💭朝から筋トレとウーバー朝活で3時間運動しまくる最近のモーニングルーチン(23/06/16)

<2023-06-16 Fri 09:51>

最近の朝のルーチンは, 6時前に起床してすぐに筋トレ. 7時過ぎから2時間ウーバー, 勉強カフェに9時過ぎについて休憩して10時から作業.

帰宅時も稼働しながら帰るので23時になることともある. これをわたしはセブンイレブン稼働といっている.

朝起きて3時間以上ひたすら運動をしている. わたしはなにを求めてこんなに動くのだ? よくわからない, 本能だ. そして肉体的には最高に健康, メンタルは最高に不健康.

💭ウーバーダイエット時は週に30000 kcalを燃やしていた(23/06/16)

<2023-06-16 Fri 18:57>

最近はUberEatsの稼働時間を少し増やしている. 週の消費カロリーは18000kcalくらいになってきた, 以前は15000kcalだった.

Fitbitアプリから, 過去のウーバー稼働の消費カロリーを振り返ってみた.

ウーバー開始当初は一日30000kcalという身体がバグった状態だった. 1日に6000kcalを超える時もあった. そこから専業でずっとダイエットをしているときも20000-25000くらいを燃やしていた. すごい時代もあったものである. 今の18000kcalとか笑っちゃうな.

💭暑くなってくるとウーバー専業として遠征した冒険の日々を思い出す(23/06/17)

<2023-06-17 Sat 15:48>

ウーバー稼働時間が増えてきたので自転車用品を購入した, 全部で1万を超える経費だ. 高い…

  • タイヤ 700x 28c
  • チェーン9s
  • チェーンカッター
  • サイクルグローブ

でもこれは全部買い換えなきゃとおもって2年が経ったものだ, 流石にもう限界. お金を節約した結果事故を起こしたら洒落にならない.

暑くなってきた. 3年前の専業ウーバー配達員として関東のいろんな街に遠征に行ったのを思い出す. 今年の夏は遠くにいってみようか. 考え中…遠征も3年間我慢している.

💭Bot開発するほどお金が減るのはやせたくて走るほどデブになるのと同じく直感に反する投資のリアル(23/06/17)

<2023-06-17 Sat 16:09>

毎週ヒゲキャッチBot収益が3000円くらい出ている👍.

ただし1ヶ月に一度2万吹き飛ばしてマイナスではある. しかし大損の対策として経済指標発表時はもうBot止めるようにしているので改善はしている.

これでいいんだよ. ヒゲキャッチBotはコツコツと月1万くらいが稼げればいい. これを改善すれば売上は伸びるかも知れないが, それはほかの可能性にかける時間を失うことにもなる. もうイナゴbotはいったん期待しないし, ヒゲキャッチBotは現状維持ながら月1万を稼げばいい. 頼みの綱はmmbot改である.


延々と1年間右肩下がりだ, いつになったらS字カーブになるんだろう. Bot開発のストレスは, 努力すればするほどにお金が減っていくところなんだ. かけた時間と労力によってお金が減っていく. 頑張れば頑張るほどに減っていく.

これは, Bot開発というよりも, 事業ならばみんなそうかもしれない. はじめは初期投資をしてあとでそれを回収する. これがとてもストレスなのは, その法則に慣れてないからかも知れない. わたしはトレードについて, ほとんど詳しくない状態から1年かけて学びながら知識をみにつけていった. まだ知識が全然足りない.

今のストレスを喩えるならば, やせたくてランニングすればするほどにデブになっていく. なんでこんな不条理なことがおこるんだろう. しかしそれはダイエットは直感に反するものの, ビジネス, とくに起業ではそれが普通なのだ.

日本政府がスタートアップ育成計画に10兆をつっこむということは, 起業の9割が失敗する現実では9兆が起業家のオナニーに消える. しかし, 残り1割の投資によって100兆のリターンが得られる可能性もある. 未来はわからないがこういうことは国民に説明できるわけがない. なぜならば, この感覚は直感に反する.


💭会社で書いたコードはお賃金になるがわたしのかいたコードではおにぎりすら買えない(23/06/17)

会社でコードを書けば書くほどにお金が稼げる. しかしわたしはこの4年間, コードを書けば書くほどにお金が減っていく. これはずっとコードを書いて仕事をしてきたわたしには直感に反する. しかし, 働いているときは, なんでこんなプログラムで月収2, 30万ももらえるんだろうとは疑わなかった.

これはプログラミングの仕事ととれらえても直感に反する. みんなそうだから. しかしそれはあたりまえではなかった. 思考停止していただけ.

私のかくコードではお金が稼げない. わたしは自分の書いた関数をおにぎりに変換することがどんなに頑張ってもできないんだ. コードを書けばお金に変わる仕組みはとても不思議だ.

<2023-06-17 Sat 19:47>

💭40歳を人生の晩年と捉えて死を待ちながら余生を過ごす感覚で心穏やかになるが世の中に関心がなくなる(23/06/17)

<2023-06-17 Sat 16:50>

以下の日記からのUpdate. 最近はなにかになろうという感覚はおろか, 死を待ちながら余生を生きるという感覚がある.

💭なにものにもなれないただの配達員なのでなにものかになろうという想いを手放すと楽になる(23/02/24)

もうすぐ死が近いような感覚で毎日を生きている. 喩えるならば, もう人生の晩年に近く. あとは死を待ちながら余生を過ごすような感覚だ.

こう思うと, 心が穏やかになる. なにものにもなれなかったし, このまま終わる. 結婚もできない, 子供もできない, マイホームも買えない. なにもできなかった. だがそれはそのようなものとして受容する. それでいい.

30代で引退し40代を人生の晩年という感覚は現代ではおかしいかもしれないが, 考えてみれば, 昔の人は10代で結婚し, 20代で活躍, 30代で引退して40代からさきは悪い病気次第ということがずっと続いたんだ.

この考えのよいところは, 心が穏やかになる. 執着も未練もなく, 若い人たちや他人の成功を喜べる. どうせ死ぬのだからという諦念が損得ない判断や他人への親切につながる. よいことだ.

わるいところは, 世の中の出来事やニュースに関心がなくなること. 芸能人が不倫しようが政治が荒れようが, まあいいよ. どうせもうすぐ死ぬんだから. これはいかがなものか.


🌳終活

💭週末は生産性と平穏のために自己投資して右肩下がりの人生で右肩上がりのなにかを見出したい(23/06/18)

<2023-06-18 Sun 19:11>

この数週間, 土日をなにか別の活動に当てようとして, なにをすればいいのかずっと なんだかずっと同じところでグルグルと思考が回っているようだ, 迷走中.

fm. 💭新規のサイトブログアフィリはいったん挫折してFuturismoを伸ばす方針(23/06/03)

今週も悩みつつ, 結局名案は思いつかないでウーバーするだけだった. しかし朝7時からオンラインにして3時間で3件しか運べないという現実. お昼はウーバーやらずになにかをやろうとしてなにもできなかったのでまた夕方ウーバー.

自転車を漕ぐことでしかお金が稼げない現実. ただそうかといって別のよい代案も思いつかずに悩んでいるくらいならば自転車をこいでいたほうがよい現実.

しかし, 稼働しながら考えたことは, 結局いい案か思いつかないので, 休日は生産性やリラックスによって平日のBot開発を加速させるようなライフハックに取り組もうと それが巡り巡ってBot開発を後押ししてくれればいい. 土日にBot開発をするのをやめたのも, 気分を切り替えたほうがいいような気がしたから. Bot開発を本業にしたいのに, かけている時間は本業なのに, 結局収入面ではウーバーに頼りきりだ.

2ヶ月くらい他の収益源をさかしつつ, 結局グルグルしていることに疲れた. とりあえず, 秋まではこの方針でいく. もう悩むのはいったん停止!

いくら努力してもなにも成果が出ない. 現実のほとんどが右肩下がりだ. こんな救いのない現実で, とにかく, なにか, なにか成果がでてほしい. 具体的にはウーバー以外で生活費が稼ぎたい. 人生はすべてそこからはじまる. 自己投資すると右肩上がりに積み上がっていくものはなんだろうか? なにか投資によって右肩上がりになるようななにかを探したい.

💭DandieatのサイトをNetlifyにデプロイした(23/06/18)

<2023-06-18 Sun 21:39>

🖊Dandieatのサイトをnetlifyにデプロイしたぞ?!

まだドメインは取得していない. 継続するかわからないので10記事くらい記事を書いてからドメイン取得してGoogleにも登録しようか. まだコンセプトが決まってない. ただ, なんかサイトをとりあえず立ち上げたかった.

町田グルメブログでもいいのだが, 継続を考えた時, 雑記ブログが一番のんびりと記事を更新できる気がする. マーケティングや他者を意識するとどうも継続が難しい. 収益につながればすばらしいが, それよりも12年前の思い出を振り返りながら, 12年後の自分がほっこりするように書いていきたい.

🔨町田グルメブログを復活させる

Ankis

ホルミシスとはなんですか?

少量なら有益に, 多量だと有毒になのような物質の作用.

💡ホルミシス