金利とは
金利(iterest rate)とは, お金を借りた人が貸した人に, 金を返すために支払う金額の割合.
利子が実際の金額.
金利の用語
💰利子
利子(interest)とは, お金を貸すことに酔って得られる報酬.
💰利息
利息(interest payment):借り手が貸し手に支払う利子の総額.
📝単利
当初の元本の金額のまま」で運用する方法.
📝福利
「当初の元本+利益」を再投資して新たな利益を得ること.
複利効果
compound interest
年利
📊年換算利回り/APR
年利, 年換算利回り(Annual percentage rate/APR).
1年間で発生する金利. 借りた額に対する利子の割合.
cf. 📊年収率/APY, yield. 福利を考慮.
💡個人投資家が目指す年利は10%が理想/5-9%が現実的
🔖政策金利
🏦中央銀行が金融政策として行う.
- アメリカの金利は📊FOMCで決定.
- 日本は日本銀行
◽利上げ
中央銀行による政策金利の引き上げ.
- 経済活動は鈍化. インフレを抑制.
- 株式: 株式よりも債権に投資される.
- 為替: 自国通貨は他の低金利の通貨に対して強くなる.
- 不動産: 停滞, 銀行からお金を借りにくくなるので.
- 株式不動産現物よりもETF/REATがより影響を受けやすい.
日銀が世界最後のマイナス金利政策解除
024/03/19, マイナス金利政策解除, 17年ぶりの利上げ政策らしい.
- 景気上昇による市場の過熱を抑制するために実行.
- 預金金利: 上昇
- 企業の借入金利: 上昇
- 住宅ローン金利: 上昇
- 日本株式: 停滞, 企業利益は減少.
- 為替: 円高ドル安, これから円高にするための操作.
- 海外からの輸入がへるため物価はは上がる. インフレ操作.
-
日銀が新規ETF/REAT買い付け停止しても70兆円のポジションがある
<2024-03-26 Tue 16:27>
ETFやJ-REATの購入をストップ. 今まで購入したものはどうするのか? 70兆円.- 📐新規にオープンしたポジションは将来必ず決済クローズしなければならない, たとえ日銀ですらこの原則が働くはず.
- 大口売りが市場へのインパクトを抑えながらされるか?
- すると価格が上がりにくくなり割安になる. すると, 日銀のETF/REATが売却後に再び上昇?