楽典, 音楽理論まとめ.
音楽三要素
これはあくまで西洋音楽.
🎹音程/Interval
- interval
- 2音間の距離.
種類
度数
音程の数値表現.
🎹音律/Intonation
音律, intonation(temperament). 楽に用いる音高の相対的な関係の規定.
純正律
Equal Temperament.
- あまり実用的でないのは転調したら和音が濁ること.
- 音楽がより分かる!純正律って何が凄いの?平均律より良い?純正律にまつわる誤解とは?【音楽談話114】 - YouTube
平均律
中全音律
バロック音楽.
🎹音階/Scale
スケール(scale), 音階.
- 音楽において特定の順序で並んだ音の集合体.
全音音階
ディアトニック音階.
🎹長音階/Mager Scale
長音階(メジャースケール): 最も一般的な音階で、全音と半音の組み合わせで構成されます。CメジャースケールはC, D, E, F, G, A, B, Cという音で構成されています。
Cメジャースケール
C, D, E, F, G, A, B, C.
🎹短音階/Minor Scale
短音階(マイナースケール): メジャースケールの第6音から始まる音階。ナチュラルマイナー、ハーモニックマイナー、メロディックマイナーの3種類があります。AナチュラルマイナースケールはA, B, C, D, E, F, G, Aです。
- エレクトロニックミュージックは短音階が多い. なぜならばダークなイメージが強いから.
半音音階
クロマチックスケール
全ての音が半音ずつ上昇する音階です。CクロマチックスケールはC, C#, D, D#, E, F, F#, G, G#, A, A#, B, Cです。
五音音階
ペンタトニックスケール
ブルーススケール
🎹キー/Key
- key, 調.
- 曲がどんな🎹スケールを軸に作られているかを示したもの.
Sharpen
Flatten
🎹音符/Note
音の高さや長さを表すための記号.
- 全音符
- 二分音符
- 四分音符
<2024-06-26 Wed 08:43>
noteが音符を指すことを知らなかったぞ..
🎹メロディ/Melody
Melody/主旋律.
- 楽曲の中で最も覚えやすく、印象的な部分.
- 感情やメッセージを伝える役割を担う.
- 1オクターブに収めるのがセオリー.
主題
Theme. 楽曲の主要な旋律の断片.
🎹リード/Lead
リードパート. 楽曲のメインの楽器/トラック.
- ギターリード
- ボーカルリード
- シンセリード
Lead vs Melody
メロディーは楽曲の核となる旋律であり、リードは楽曲を主導する役割.
- 単旋律の場合は一緒
- 複数の旋律がある場合最も主要なメロディをリードと呼びます
モチーフ
動機. Motif.
フレーズ
旋律の中で自然な終止感を持つ一続きの音楽の断片.
🎵メロディック/Melodic
キャッチーで記憶に残るメロディラインを重視.
Emotional + Melody
Topics
作曲学科
音楽理論、楽曲分析、管弦楽法、音楽美学.
📍音楽理論いらない
しばしば議題になる.
🔗References
📚楽典 - 音楽之友社(1965)
定番本. ロングセラー. 大学受験勉強が終わってすぐに購入してしばらく勉強していた書籍. 🔴大学受験が終わり指揮棒を買いピアノを弾きはじめてクラシックコンサートにいった(2006/03)
👉Related
科学的勉強法としては, 頭から学ぶのではなく必要になったらその都度深堀していく落下傘方式がいいはず. 大事なことは, 初級で後回しにした分, 中級からガッツリ基礎を深堀すること.