🔖勉強についての技.
Topics
分野別
🔬科学的勉強法
Lerning How to Learn.
従来の学校教育の勉強法に対して, 心理学やテクノロジーを用いて勉強を加速させるようなムーブメントがあるように思う. これにたいして適切な言葉がわからないけれども, とりあえず科学的勉強法というトピック名をつけて, 観測できるところをまとめていく.
最近の流行.
科学的に効果が薄い勉強法まとめ
👨Jim Kwikさんが激怒し, 🤵🏽DaiGoさんがせせら笑うやつをまとめ.
手法
- 📝アクティブラーニング
- 📝分散学習
- 📐意図的な練習, スキル系の勉強.
📝インターリーブ学習
ひとつのテーマを長時間学び続けるのではなく、関連した別のテーマに切り替える勉強法.
インターリーブ理論, インターリービング学習とも. ごちゃまぜ勉強法.
🔖注意残余に気をつけるためにキリがいいところでスイッチする.
- 📝シントピックリーディングはこの読書術.
- インターリーブは不連続の意. 💡並行処理とはタスクのインターリーブな配置.
📝マルチモーダル学習
五感をフル活用して学ぶこと. テキスト, 画像, 音声, 動画など様々なチャネルから学習すること.
学習モダリティとも.
📝二元符号化学習
Dual Coding.
二元的な符号化. 言葉とビジュアルを組み合わせて学びましょう。 インフォグラフィックやイラスト、漫画など、さまざまな方法を試してみてください。
認知心理学者が教える「効果的な学習のための6つの戦略」 1つからでも試す価値あり! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
<2024-08-07 Wed 07:44>
keidoに組み込みたいと思った.
📝自己解説学習
他人に教える. 教えるつもり勉強法. 「Elaboration」:精緻化.
📝具体化学習
Concrete Examples. 抽象的な概念を具体と結びつける.
<2024-08-07 Wed 07:45>
keido ならばexamplesという項目.
📝ファインマン技法
全くの初心者, 素人, 小学生が理解できるように, 簡単な言葉で説明をする.
5歳児/クレヨンしんちゃんでもわかるレベルで概念を説明する.
💡パレートの法則による勉強の優先順付
勉強するべき大事なことは全体の2割程度という📐パレートの法則によって, 時間をかけるところとそうでないところの当たりをつける.
🤖ChatGPTでパレートの法則で大事なところとそうでないところを絞り込む
🔖メタ認知勉強術
🔖SOAR
最強の勉強フレームワークと呼ばれる.
- 選択(Select): 膨大な情報から本当に必要なものを抜き出す.
- 必要なものだけメモする.
- 体系化(Organize): 選んだ情報を視覚的にわかりやすく並べる.
- 表とかマインドマップとか. 手書きも.
- 関連付け(Associate): すでに知っていることと新しい情報を結びつける.
- Wikiをつくる.
- 調整(Regulate): 要約やクイズ化を行って頭に情報を叩き込む.
理論 vs 実践
初心者は帰納的/中級者は演繹的
- 初心者向け:帰納的アプローチ(まずはチュートリアルを見て実践)
- 中級者以上:演繹的アプローチ(理論を学んでから試す)
🖋演繹的学習
演繹的学習/Deductive Learningとは、一般原理やルールから特定の結論を導き出す学習方法.
一般法則 -> 具体的な応用
🖋帰納的学習
帰納的学習/Inductive Learning.
具体例 -> 一般法則を導く
技を盗む.
- 📝試行錯誤学習, はじめから書籍を読むよりも苦しんだ方が応用力がつく.
App/Service
Topics
References
科学的勉強法の情報収集/インフルエンサーまとめ
Barbara Oakleyさんは勉強法に関する研究の有名人. courseraのコースがとても人気.
💻Learning How to Learn - Barbara Oakley(coursera)
Jim Kwikさんは科学的勉強法を発信する海外のインフルエンサーでやや商業的ではあるものの発信活動が盛ん. 有料教材が高すぎて情報商材ぽいけど.
🤵🏽DaiGoさんや👨パレオさんも積極的に情報発信をしているが, 元ネタは研究論文がある. DaiGoさんのバックには👨大黒達也さんがいる.
🤵🏽青砥瑞人さんは脳科学の領域から効率的な学習法を発信している.
👳Sangmin Ahnさんの発信情報もとてもおもしろい. テクノロジーと教育をかけ合わせて日本語で情報発信という点でオンリーワン.
🤖GenAI勉強術
ChatGPTを勉強に活かすには?
- チャットAIを勉強に活かすには? aka. 💻Learning How to Learn with ChatGPT.
<2024-12-20 Fri 13:41>
🔍Google Notebook LMの衝撃で自分でまとめることが不要になった…<2025-01-29 Wed 10:29>
🎓Accelerate Your Learning with ChatGPT - Dr. Jules White/Barbara Oakley, coursera, Lerning how to learnの本家がcourseraへ!
全体像把握
🤖目次を列挙して全体像を掴むプロンプト
https://twitter.com/tairo/status/1642050932782551040
[xxx] について複数分野のトピックやスキルを含んだ学習プランを作成し、目次を列挙して下さい。より深い理解のために、それらの項目同士の関連性を、平易な言葉で解説して下さい。
🤖パレートの法則で大事なところとそうでないところを絞り込むプロンプト
📐パレートの法則で絞り込み.
[xxx]における重要な20%を特定し、80%の成果を生み出すための効果的な学習計画を提案してください。どんな要素が重要な20%で、どれが重要でない要素か列挙してください。
[重要な20%] ・ [重要ではない] ・
🤖学習プランを作成して
NotebookLMでできる.
🤖会話音声を要約
理解
暗記
主要キーワード解説/単語帳作成
🤖「ストーリー」で理解しやすくするプロンプト
[トピックやスキル]からの重要な概念や教訓を、私が素材をより覚えやすく理解できるような魅力的な物語や物語に変えてください。
💡講座の復習でプロンプトエンジニアリング
courseraの復習でプロンプトエンジニアリング活用.
【プロンプトエンジニアリング】:①講義内容の復習編|Sangmin Ahn|note
Youtubeを要約
🎓Accelerate Your Learning with ChatGPT - Dr. Jules White/Barbara Oakley, coursera
<2025-01-29 Wed 10:26>
動画クリックしたらバーバラオークレイさんが出てきて脳に電流が走った.
https://www.coursera.org/learn/learning-chatgpt
Dr. Barbara Oakley: Using Generative AI to strengthen and speed learning | Chula MOOC Global - YouTube, courseraのコース立ち上げ前の講演. 1時間くらいの概要説明.
- 📈フリン効果, 1970sからコンピュータの登場によって人類のIQが下がりました.
- 🎓Prompt Engineering for ChatGPT - Jules White, Coursera
- Jules Whiteさんの講座、昔受講してた. これはすごい.
🔦メタファーがメンタルブリッジとして記憶を著しく強化する - Barbara Oakley
🔖メタファーは学びにおいてすさまじく有用. 既存の概念と新しい概念を結びつけるための橋渡し=easy mental bridgeになる. 優れた教師はメタファーやアナロジーをつかって説明する.
しかし、そんなうまいメタファーをどうやって思い浮かべればいいの? ChatGPTだ!
🗣Metaphor Pattern
Explain some topic, using Metaphor and analogies.
[xxx] について、その重要な概念を理解するためのメンタルモデルやアナロジーを作成し、具体例を列挙してその妥当性を補完してください。
🗣Audience Persona Pattern
Explain some topic, to [Some Audience].
🗣Metaphor Patternの発展版. あるドメインに属する人に説明させる.
ブロックチェーンを会計士に対してわかりやすく説明して
<2025-02-03 Mon 22:26>
これはよく機能する気がした.
🔦AIに答えではなく複数の選択肢や視点を生成させることで人間の批判的創造的思考を起動する
質問して答えを生成して、それをコピペする. これだと人間はどんどんバカになる.
そうではなく、AIに複数のOption/perspective、選択肢や視点を提示してもらう. そこから人間が判断するという思考をすることによって、クリティカルシンキングやクリエイティブな思考を起動する.
give me five different ways,
Prompt for Questioning
資料についての質問を生成する. 想起学習、🔖Questioningへの応用.
- 🔖Pre-Testing: 資料をアップロードして事前に小クイズに答える.
🔦言葉や概念をプロンプトで指定するとその背後にある情報を凝縮してインプットできる
名前や概念をプロンプトで指定する. in a x style, with using Y.
すると、その指定した概念がもつ多様な意味を一つの言葉に凝縮して伝えることができる. もしその言葉を知らなかったとしたら、プロンプトの指定はその概念が持つ要素を一つずつインプットする必要がある.
<2025-02-12 Wed 14:35>
動画では、ある作家のスタイルとか、SWOT分析が紹介されていた. 先月CursorAIをつかったコーディングでGoFデザインパターンを指定すると驚くほど見事だったことに感動した.